goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のごま&もも ブログ版

野良猫で子猫の時に保護した「ごま君」と、我が家に子猫を連れて現れた野良猫だった「ももちゃん」のお世話日記です。

7月19日(火) 全員…トイレ散歩

2011年07月19日 | 日記
龍市…第1指爪きり

大型の台風接近で広島も朝から風が強いです。
しかし雨はほとんど降らないので風が通って気持ち良いです。
気温も低かったけど、日中は通常通り子供達にはクールバンダナを装着しました。

夕方風は強いものの雨は降っていない。
一応通常の散歩予定で支度を始めましたが、きなこママからのメールのやり取りで
帰宅してから相談しようとなりました。
雨は多分降らないだろうけど、強風の中無理して3柴連れて行くこともないだろうと思い
雨の日用の散歩スタイルに変更。

きなこママが1柴づつトイレ散歩に行きます。
きなこの散歩が終わって帰ってきたきなこママが「きなこの左耳が真菌になってるみたい」との事。
お手入れの時に見たら真菌のようです。
真菌に対しては除菌液での拭いての洗浄をマメにしていけば治ります。

しかし今回心配なのは、昨年と同じパターンをたどっている事。
昨年は夏場でもロングコースとか行っていたので、オーバーワークかと思い夏場後半は抑えたけど
今年は意識して早い段階で中距離のみにしています。
運動量もみんな同じだから、一番若いきなこがオーバーワークなのは不自然。

やっぱり前立腺肥大がホルモンバランスを弄って悪さしてて、カイカイになったり
真菌になったりしていると思う。
と言う事は昨年末にあった腸の不調も起こり得るかもしれない。
やはり今月中にレントゲン検査に行くべきだと私は思うのですが。


次はやよいの番。
やよいはきなこが出発時にフライングして玄関を降りてしまいました。
散歩準備段階から行く気満々でスタンバイしていたからね~。
でもやよいは今年は季節性カイカイがほとんどなくて、体調が良さそうです。
なので毎日散歩は張り切って頑張っています(^^)


次は龍市。我が家はきちんと先住犬の番で何事も行います。
龍市は少し時間がかかったけど無事お仕事完了しました(^^)


散歩を頑張ってくれたきなこママですが、子供達のコントロールが全然できていない。
いつも「言う事を聞いてください」スタンスなので誰も聞きません。
リーダーとして自分の指示で動く様に毅然と堂々と指示しなければいけませんが
きなこママは修行が足りません。もっと頑張ってね!


【web拍手】
>足場がなくなって、よかったですね。
確かにシートかかっていると、暗いし風通し悪いかも~。
(今、会社の外壁もそんな感じなので)

今日の動画、見ました~!
みんな軽快な歩調で、上手に進んでますね~。
時折アイコンタクトなんか、しちゃったりして(^^) by ミュウ

>ミュウさん
シートがあると風は通り難いけど、陽射しが遮られて良いかな?と思いましたが
やっぱり風が通った方が気持ち良いですね(^^)

夏場のペースは遅いですが、こんな感じで4~5km並走します。
大体2時間はかかりますね~。大変です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする