goo blog サービス終了のお知らせ 

きなこのきまぐれ日記

気まぐれに、日々の思いをつづってみます

19日の森と・・・。

2024-01-21 14:47:00 | 公園散策

土日はあまり出歩きたくないので・・・


ツルアジサイにたくさんの雪が


耐えきれず、散策路にも・・・。

 

アカゲラはL23.5センチ、オオアカゲラはL28センチ程度の大きさです。
( 野鳥図鑑より )。

アカゲラの後ろ姿。
アカゲラの背中には左右に白い部分が見られる。
図鑑には、「逆八の字に見える」とあります。


オオアカゲラの後ろ姿(やや斜めですが)。
オオアカゲラの背中は白斑が集まり横縞のようで、
黒のマントを羽織っているようにもみえます?。

 


2024-1-20。 20 時 21分。 月齢 8.6 。

 


藻岩山のスキー場は全てのコースがオープンしているようです。
詳しくは  こちら


ヤマゲラさん(^^)♪。

2024-01-20 13:32:10 | 生き物・野鳥

昨日の散策の帰りがけに出逢ったヤマゲラ・メスです。

連写でたくさん撮った中での選りすぐり?です


ヤマゲラにしては大きなコツコツ音でした。


覗き込んで・・・、


「何見てんのよ!」と睨まれたぁ~ 

 


2023-12-19 はこんなだった休憩所が、



昨日 ( 1/19日 ) は こんなに埋まっていました

 

昨夜のお月さまは、

2024-1-19。 18 時 55分。  月齢 7.6 。


今日 ( 1/19日 ) の森から。

2024-01-19 15:31:15 | 公園散策

2ヶ所でコゲラを写すことが出来ました


コゲラ-1。


コゲラー2。
かなり この場所に拘っていました。

 


大沢コースの真ん中あたりの標識が根本から折れていました



今日の森の積雪は、

積雪計の回りが盛り上がっているので、
積雪は70~72センチ程と思います。



今朝の日の出です。

2024-1-19。 7 時 16分。


今日 ( 1/18日 ) の森から。

2024-01-18 15:14:30 | 公園散策

熱心に写していた方に教えていただきました


オオアカゲラ・メス。横顔と、


後ろ姿です

 


散策路、今日はしっかりした道が着いていました。
左がスキー、中央が散策路、右がスノーシューの跡です。

 


昨日、シラカバ(右の樹)に乗っかっていた雪は、


今日は殆どが落ちていました。


今日の森の積雪。

74センチ程と思います。


昨夜のお月さま。

2024-1-17。 20 時 25分。 月齢 5.6 。
今宵は上弦の月なのですが、無理みたい・・・


今日 ( 1/17日 ) の森から。

2024-01-17 14:23:50 | 公園散策

雪深く、歩きごたえがありました    。


ミズキの枝の紅色がとてもキレイでした

 


ドライになったイワガラミ。
高い場所にありました

 


キバシリ(ブレちゃったけれど・・・)。

 


散策路。
左がスキーの跡、中央は散策の足跡、
右に見えているのは雪と共に落下した樹の枝です。

 


落ちる気満々?
枝の下にくっついている雪です


今日の森の積雪は、

81センチ前後といったところと思います(画像加工あり)。
あれから 40センチは降っているのですが・・・
まだ1メートルに達していないなんて


今日の除雪、積雪は40センチありました。

2024-01-16 15:00:00 | 界隈

昨年6月に写したジンガサハムシです。
可愛い!(私には)を眺めてホッと一息


ブレていますがこんな画像しか~
よぉ~~~っく見るとお目々も何とか分かるかと


今日は11時頃に雪掻きに出ました。

結構な積り具合です


お隣の車との間、40センチ積もっています。



約45分後、片付きました


排雪場所はてんこ盛りの雪です。
今夜中に片付けていただけるとは思いますが~?。

我が家はマンション住まいなのですが、
戸建ての皆さんはもっと大変な思いをされているかも


森の積雪と初雪かき。

2024-01-15 16:47:35 | 公園散策

雪掻き後、晴れていたのでちょこっと散策を。


可愛い雪だるま。
大沢園地近くの小さな樹洞に居ました。
昨年も見ているので同じ方の作品でしょうか?。

 


ドラム缶が3分の2ほど埋まっていました。
ドラム缶の高さは89センチだそうですので、
約60センチは埋まっていると思います。


今日の森の積雪は、

70センチほどと思います。

 

今朝この冬初めて雪掻きの手伝いをしました。
下3枚ともに明るく画像加工しています。


雪掻き作業開始前。
車の屋根の雪は風で吹き飛ばされたらしく少なかったです。


排雪場所が高くなって届かない  。


雪掻き(除雪)後です。スッキリ


誰の足跡?。

2024-01-13 15:00:00 | 公園散策

意外にハッキリ残っていたので・・・


カラスの足跡。

 


ネズミ。何ネズミかまでは分かりませんで
左上の松の枝下に小さな入口(出口?)が見えています。

 


ノリウツギ・花殻。
やっと見つけました。イワガラミはまだ見つけられず

 

今朝の日の出です。

2024-1-13。 7 時 18分。
少しずつ日の出時間が早くなっています。

本日の積雪は15センチほどで、軽い雪だったそうです。


作品展に行ってきました(^^)♪。

2024-01-12 15:26:00 | 色々

昨年12月に お知らせした

久米谷 弘幸 氏 の

「 命輝く豊かな森 」 探見日記展 が

「もみじ台管理センター 2階 」で開催されています。
今日 1月 12日 から 15日(月)までです。

森の四季を楽しむことが出来ますので出かけてみませんか?。


1月5日、まんまる新聞より。
まんまる新聞さんの記事を写させていただきました


昨日の森からです。

エゾノカワヤナギ(多分?)が芽吹いていました