goo blog サービス終了のお知らせ 

きなこのきまぐれ日記

気まぐれに、日々の思いをつづってみます

誰が散らかしたのよ!?。

2022-02-18 15:56:00 | 生き物・野鳥

森の某駐車場の近くの車道にたくさんの松の小枝が・・・


散らばっていました。


道路だけではなく積まれた雪の上にも・・・


トド松・エゾ松とは違うけど、何松か?までは分からず、、、


ポックリも落ちていました( 15センチほど )。

 

見上げた松の間から見えた犯人(?)は、エゾリスでした。


画像 ですが 、、、


小枝を手に持って芽らしきを食べているように見えます。

 


松の小枝に付いている芽?が写っています。

 

昨夜のお月さま(満月)は、、、


2022-2-18。   2 時 24分。  月齢 15.9。 満月。
日付が変わってしまいましたが
2月の満月は スノームーン だそうです。


ヒガラです。

2022-02-17 14:26:15 | 生き物・野鳥

今回は可愛らしい冠羽が写っていたのが嬉しい


樹液が目的のようでした。


寝癖のような冠羽がたまらなく可愛い


オットット・・・この後すぐに飛び立ちました

 

雪まくりです。
美味しそうには写せなかったけど・・・


潰れたロールケーキと言ったところでしょうか


モエレ山に亀裂が!!。

2022-02-16 11:45:00 | 色々

モエレ山に亀裂が!との ネットの記事 を見てビックリ!!。


我が家から写したモエレ山( 2/15日。 画像加工あり )。
パックリと割れておりました
当面立入禁止だそうです。

今時期はミズキの枝の赤い色が雪に映えてキレイです。


森の案内板です。

 


キレイに写せなかったのが残念

 


冬芽と葉痕です。


コゲラ、メスと思います。

2022-02-15 16:04:05 | 生き物・野鳥

今日は数箇所でコゲラに逢いました。
歩いた時間がコゲラタイムだったとか??。


思い切って大きく写してみました  。
啄んでいるのはツタウルシの実です。

 


腹筋運動しながらのお食事ですか

 


後ろ姿も自慢のようです

 

雪はまだまだ多いです。


せきれいばし です。何とか橋と分かります。

 


きびたきばし です。橋が全く見えませんでした。


ヤマゲラ君に逢えた(^^)♪。

2022-02-14 15:50:30 | 生き物・野鳥

今日はやや落ち着いて写せました。


この角度だと頭の赤い部分が見えず、メス?と思ったら・・・

 


オスでした
ヤマゲラ君の赤いベレーは小さいので見えづらいのです。


 
シマエナガにも逢えたのですが、
ブレてるし、顔は写っていないし

 

今日の森の積雪は・・・


123センチ程と思います。( 画像加工あり )。


名無しの橋は・・・。

2022-02-12 15:00:00 | 公園散策

今少し、大雪にお付き合いください。


瑞穂の池側から写した名無しの橋。
両サイドにこんもり白く写っているのは橋の欄干部分です。

 


雪のないときはこんな感じで・・・。

 


瑞穂の池園地から下がって横から写しました。
モデルさん?が立っているところは欄干とほぼ同じ高さに・・・。

 


比べるには苦しい画像ですが参考までに
夏場に撮った画像が見当たらないのよぅ  。

 


道立図書館の手前にあるサイロです。
歩道の両サイドにてんこ盛りの雪があり、車道の車は見えません。

 


雪がない( この画像は秋頃 )と結構広いです。
サイロの後ろは酪農学園大学の土地で、
左側にはとわの森三愛高等学校があります。


開拓の村。

2022-02-11 15:10:00 | 公園散策

今日は軽く? 開拓の村 から瑞穂池までを往復しました。
( 歩いてみたら軽くはなかったです )。


想像以上の雪でした。

 


玄関屋根の雪が今にも落ちそうです。

 


反対側は落ちた後のようでした。

 

瑞穂の池へ行く途中にオジロワシが2頭!?。


枝が混み合った場所で、これがやっとでした

 

今朝の日の出は・・・


2022-2-11。   6 時 45分。


今日の日の出と森の積雪。

2022-02-10 16:56:05 | 公園散策

日の出時間が少しずつ早まっています。


2022-2-10。   6 時 50分。
サンピラーが出ていました。

 

今日は大沢口まで家から歩いて行きました。
帰りも当然ながら徒歩です。

氷柱(ツララ)が下がっているお宅は少なくなりました。


氷柱も・・・ある意味凶器でもあります。

 


大沢口のトイレの屋根からの氷柱です。
地面の雪とくっついてしまっています

 

今日の森の積雪は・・・


大雪で積雪計も探さなければ気づかないかも?。


135センチ程と思います。( 画像加工あり )。


上弦の月。

2022-02-09 13:05:00 | 色々

諦めずに見上げて見るもんですねー


2022-2-08。  17 時 19分。  月齢 6.9。 上弦。

 

今朝の日の出です。


  2022-2-09。   7 時 00分。 チト遅かったけど  。

 

以下は撮り置き画像から エゾニワトコ の冬芽と葉痕です。


エゾニワトコ。

大雪の影響で今日も籠もっています。疲れます  。