今時期のフキノトウの花は虫たちにモテモテです
まだ他の花が少ないせいもあるけれど・・・
イカリモンガ
錨模様が見えないけれど、イカリモンガ と思います
↓ ミヤマスカシクロバ かと?
ミヤマスカシクロバ・オス ?
ミヤマスカシクロバ・メス ?
?? 名前は調べきれませんで・・・m(__)m
後ほどお花をUPの予定です
今時期のフキノトウの花は虫たちにモテモテです
まだ他の花が少ないせいもあるけれど・・・
イカリモンガ
錨模様が見えないけれど、イカリモンガ と思います
↓ ミヤマスカシクロバ かと?
ミヤマスカシクロバ・オス ?
ミヤマスカシクロバ・メス ?
?? 名前は調べきれませんで・・・m(__)m
後ほどお花をUPの予定です
コツバメ、ルリシジミ、スギタニルリシジミ? です
コツバメ ( 同一個体 )
ルリシジミ ( 別個体 )
スギタニルリシジミ、と思うのですが~??
残念ながら フツーのルリシジミ のようです、、、
昨夜は月が観られました
2018-4-23 19時19分 月齢 7.0 上弦
野幌森林公園のミズバショウとザゼンソウです
水芭蕉 まだ楽しめます
ザゼンソウ こちらもまだ楽しめます
エゾアカガエル と 卵塊
今年は随分少ないような気がするのですが~?
フキノトウの雄花と雌花です
フキノトウ・雄花
雌花
こちらも 雌花 です
受粉したら色が変わるのでしょうか???
2018-4-21 20 時 42分 月齢 5.0
因みに、22日の23時頃~23日の明け方まで
こと座流星群が見頃 だそうです
色んな虫さん達が見られるようになりました
カタクリハムシ と思います
キクビアオハムシ と思います
アカイロマルノミハムシ と思います
アオイスミレ の葉の上に居ました
シロチョウも飛び始めて
エゾスジグロシロチョウ と思います
枝被りではありますが・・・
モ ズ ご夫妻でしょうか?
ヤマガラ
ウグイス
オシドリ
アオイスミレ が咲きだして・・・
毎年たくさん咲きます
暖かい日はそれなりに虫も見られるようになりました
オツネントンボ 虫、と言ったら叱られる??
ビロウドツリアブ ( と思います? )
枯れた笹の葉の上でじっとしていました
コブハサミムシ でしょうか? 別個体です
ゾウムシの仲間 名前は調べ中です