続・1日の藻岩山 2005-12-02 15:05:20 | 登山道から 30日に雪が降ったらしく、馬の背より上の方は5~7センチほどの新雪があった。 登山者は少なく、行き、帰り共に20人ほどとスレ違っただけ。 山頂にジットしていると寒いので、5分もいないで下山。 味わうはずの大福も「一気食い」で、食べた気がしなかったけれど・・・。 アカゲラ 二箇所で見つけたのに、写真はこれが一番マシなんです エゾゴマナ 花が終わり、種子が風に飛ばされ、ガク片が残ったものと思います。 お日さまにあたって黄金色に輝き、とてもキレイに見えたのですが・・・。 ちなみに花はこちらです。 « 1日の藻岩山 | トップ | 4日の藻岩山 »
7 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 いい雰囲気ですね (クロクマ) 2005-12-02 16:10:09 アカゲラ・・初冬の雰囲気出てていいですね日陰でこれだけ撮れれば立派ですよ。私は、日陰だとまったくダメです。野草は、日陰のほうが好きですけど・・エゾゴマナ・・さすが目の付け所がちがいますね、すぐ真似しちゃいたくなるんですよ(@_@) 返信する やはり (ハッチー) 2005-12-02 18:10:37 このあたりは 今のところ 雪はありませんが 山には雪がありますね。アカゲラ良く撮れています、今も色々な鳥に出会えるのですね。 返信する 12月も宜しく! (べそ) 2005-12-02 19:20:58 きなこさんおばんです。少し遅れましたが先月も色々素敵な画像をありがとう。今月も大変だとは思いますが宜しくお願いしますね。関東は今晩辺りから寒さが感じられるようになりました。少しですよ。 返信する 寒い! (hana) 2005-12-02 23:03:48 きな子様寒い中 頑張っていますね!赤ゲラはひょっとすると わが庭に寄ってくれることがありますよ。ほんのたまにですが・・・でも綺麗な色ですよね!エゾゴマナの枯れた様も素敵ですね。よい着眼点と感心します。風邪に気をつけて頑張って下さいね。 返信する コメントありがとうございます (きなこ) 2005-12-03 10:35:25 クロクマさん苦しい?お褒めの言葉をありがとうございます。感涙エゾゴマナ、本当に花のようにキレイでしたが、あのキラキラ感が出せません。また挑戦してみますハッチーさん低くても、街の中に在っても山は山なんですね!ウチから見える藻岩山、スキー場が白くなっているとなんとなく安心します。泥んこにならずに済みますのでべそさんいつもありがとうございますこれからの山は雪で覆われてしまい、モデルさんが少なくなりますひたすらキョロキョロして登ることにしますねhanaさんアカゲラさんの訪ねてくれるお庭、イイですね他の仲間はどうですか?給餌台は設置されているのでしょうか?ウチが戸建てだったらスズメをたくさん呼び寄せて、チュンチュンと可愛い声で起こされてみたい現実はカラスが喧しくって・・・ 返信する 追記 (hana) 2005-12-04 20:40:05 きな子さん我家の庭にはえさ台があります。主人が古古米を買ってきて毎朝1カップずつ与えていますのですずめがよく来ます。冬はヒヨドリが主です。ヒヨドリはリンゴを好みますので冬場はリンゴがお高いのでお休みでパンくずにします。毎日欠かさずにお米げているのに人間と目が会うとさっと一斉に逃げますので〈慣れないね~)と主人と話します。 返信する hanaさん♪ (きなこ) 2005-12-04 21:42:29 優しいhanaさんのお宅に傍にいて、幸せな小鳥さん達ですね以前パン屋さんで働いていたときに、小鳥用にパンのミミを分けてくださいと言う方が何人かいらっしゃいました。hanaさんはご贔屓のパン屋さんをお持ちなんですか?今はパンのミミでも何がしかのお金をとるお店が多いらしいですが~? 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
日陰でこれだけ撮れれば立派ですよ。
私は、日陰だとまったくダメです。
野草は、日陰のほうが好きですけど・・
エゾゴマナ・・さすが目の付け所がちがいますね、すぐ真似しちゃいたくなるんですよ(@_@)
アカゲラ良く撮れています、今も色々な鳥に出会えるのですね。
少し遅れましたが先月も色々素敵な画像をありがとう。今月も大変だとは思いますが宜しくお願いしますね。
関東は今晩辺りから寒さが感じられるようになりました。少しですよ。
寒い中 頑張っていますね!
赤ゲラはひょっとすると わが庭に寄ってくれることがありますよ。ほんのたまにですが・・・でも綺麗な色ですよね!
エゾゴマナの枯れた様も素敵ですね。よい着眼点と感心します。風邪に気をつけて頑張って下さいね。
苦しい?お褒めの言葉をありがとうございます。
感涙
エゾゴマナ、本当に花のようにキレイでしたが、あのキラキラ感が出せません。
また挑戦してみます
低くても、街の中に在っても山は山なんですね!ウチから見える藻岩山、スキー場が白くなっているとなんとなく安心します。
泥んこにならずに済みますので
いつもありがとうございます
これからの山は雪で覆われてしまい、モデルさんが少なくなります
ひたすらキョロキョロして登ることにしますね
アカゲラさんの訪ねてくれるお庭、イイですね
他の仲間はどうですか?給餌台は設置されているのでしょうか?
ウチが戸建てだったらスズメをたくさん呼び寄せて、チュンチュンと可愛い声で起こされてみたい
現実はカラスが喧しくって・・・
我家の庭にはえさ台があります。
主人が古古米を買ってきて毎朝1カップずつ与えていますのですずめがよく来ます。冬はヒヨドリが主です。ヒヨドリはリンゴを好みますので冬場はリンゴがお高いのでお休みでパンくずにします。
毎日欠かさずにお米
げているのに人間と目が会うとさっと一斉に逃げますので〈慣れないね~)と主人と話します。
以前パン屋さんで働いていたときに、小鳥用にパンのミミを分けてくださいと言う方が何人かいらっしゃいました。
hanaさんはご贔屓のパン屋さんをお持ちなんですか?
今はパンのミミでも何がしかのお金をとるお店が多いらしいですが~?