KIMUKAZU blog

健康とiMacに関する情報
最近は天体観察と公園散策の情報

遊星號による天体観察(18)

2020-11-01 16:29:48 | 金星
遊星號[1]を用いて、金星[3]を観察した結果を記す[8]。

(1)金星(宵の明星)の撮影結果(上が北)

2020-04-05 19:32 金星(等級:-4.4、視半径:13.8")[2]
OLYMPUS E-PM2, 遊星號 800mm x2(デジタルテレコン) F16
Sモード, ISO200, 800mm x2(デジタルテレコン), F16, 1/320sec, MF, 太陽光


2020-04-28 19:14 金星(等級:-4.5、視半径:18.7")[2]
OLYMPUS E-PM2, 遊星號 800mm x2(デジタルテレコン) F16
Sモード, ISO200, 800mm x2(デジタルテレコン), F16, 1/640sec, MF, 太陽光


2020-05-11 18:35 金星(等級:-4.5、視半径:23.0")[2]
OLYMPUS E-PM2, 遊星號 800mm x2(デジタルテレコン) F16
Sモード, ISO200, 800mm x2(デジタルテレコン), F16, 1/100sec, MF, 太陽光
※ムーンフィルタ使用

(2)金星(明けの明星)の撮影結果(上が北)

2020-08-09 04:37 金星(等級:-4.3、視半径:12.4")[2]
OLYMPUS E-PM2, 遊星號 800mm x2(デジタルテレコン) F16
Sモード, ISO320, 800mm x2(デジタルテレコン), F16, 1/500sec, MF, 太陽光


2020-08-19 04:36 金星(等級:-4.3、視半径:11.1")[2]
OLYMPUS E-PM2, 遊星號 800mm x2(デジタルテレコン) F16
Sモード, ISO200, 800mm x2(デジタルテレコン), F16, 1/1000sec, MF, 太陽光


2020-08-30 04:39 金星(等級:-4.2、視半径:10.0")[2]
OLYMPUS E-PM2, 遊星號 800mm x2(デジタルテレコン) F16
Sモード, ISO200, 800mm x2(デジタルテレコン), F16, 1/1000sec, MF, 太陽光


2020-09-08 04:22 金星(等級:-4.2、視半径:9.2")[2]
OLYMPUS E-PM2, 遊星號 800mm x2(デジタルテレコン) F16
Sモード, ISO200, 800mm x2(デジタルテレコン), F16, 1/1000sec, MF, 太陽光


2020-09-28 04:20 金星(等級:-4.1、視半径:7.9")[2]
OLYMPUS E-PM2, 遊星號 800mm x2(デジタルテレコン) F16
Sモード, ISO200, 800mm x2(デジタルテレコン), F16, 1/1000sec, MF, 太陽光


2020-10-07 05:17 金星(等級:-4.1、視半径:7.5")[2]
OLYMPUS E-PM2, 遊星號 800mm x2(デジタルテレコン) F16
Sモード, ISO200, 800mm x2(デジタルテレコン), F16, 1/2000sec, MF, 太陽光


2020-11-01 04:45 金星(等級:-4.0、視半径:6.6")[2]
OLYMPUS E-PM2, 遊星號 800mm x2(デジタルテレコン) F16
Sモード, ISO200, 800mm x2(デジタルテレコン), F16, 1/500sec, MF, 太陽光


2020-11-14 05:44 金星(等級:-4.0、視半径:6.2")[2]
OLYMPUS E-PM2, 遊星號 800mm x2(デジタルテレコン) F16
Sモード, ISO200, 800mm x2(デジタルテレコン), F16, 1/2000sec, MF, 太陽光

※Lynkeos[4]でスタック処理、および、Wavelet処理を実施
※Windows標準のフォト、および、ImageMagick[5]でトリミング処理実施

・対物レンズ口径:50mm
・ドーズの分解能:2.32"[6]
・イメージセンサ分解能:1.93"相当[6]
(イメージセンサ画素ピッチ:3.74μm[6])

参考文献:
(1)アメリカン!遊星號(三脚台座1/4雌ネジ付)
(2)今日のほしぞら-国立天文台暦計算室
(3)金星-Wikipedia
(4)Lynkeos
(5)ImageMagick
(6)望遠デジタルカメラの分解能-goo blog
(7)遊星號による天体観察(6)-goo blog
(8)遊星號による天体観察(14)-goo blog
(9)特集 2020年 金星-天体写真ギャラリー

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遊星號による天体観察(24) | トップ | MAK127SPとSV305を用いた直焦... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

金星」カテゴリの最新記事