goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶらり着物*ちらり京都

『京都と着物以外は三日坊主』の日々の徒然。。

しおがまさま神々の花灯りde酒蔵めぐり♪

2015年04月21日 | My着物*
塩釜行った次の日は、晴れのち曇り・・
体調もお天気同様、前日絶好調のち二日酔い
日差しのあるうちに、掃除・洗濯・買い物
ご近所の遊歩道、雪柳がきれいでしたが
ちゃっちゃと帰宅し、あとはゴロゴロ

そりゃね~、あれだけ飲めば頭も痛くなりますよ
そう今回は旧家での茶会後、結構な人数で酒蔵めぐり


まずは、いつもの佐浦さんで「浦霞」試飲
私、この後の酒蔵めぐりに備え試飲は控えていたのですが
それほど日本酒が得意ではないと言うCちゃんや
S氏からおこぼれを頂く くぅー空きっ腹にきく


お着替えやお片付けを終えたエリさんも加わり
『しおがまさま 神々の花灯り de酒蔵めぐり』スタート


チケットと専用のグラスを持って、3つの酒蔵をめぐります。。
①阿部勘酒造店さん・・何を飲んだ
ひとりグラス一杯のはずが、私とロジョコさんは
魔法のグラスで、空にならず

②熊久商店さんに到着しても、まだ阿部さん所のお酒がグラスにあり
なかなか中に入れない
こちらでは「一の蔵」を頂く、うま~
つまみが欲しいと思ったところに、チーかまを買ってくれた方が
お水をと思っていたら、お水も

再び③佐浦さんへ、。。
その前に、阿部平かまぼこ店さんでおまけの笹かまゲット

気づけば数人、チョコレート工房クレオバンテールさんの中
ここのチョコ、藻塩がアクセントになっていて美味しいんです
そしてCちゃん、他県からの旅人でお酒をこぼしちゃった方に
自分のお酒をお裾分けしてる
酔い始めた私は,みんなを眺めながらキュー

や~実に愉しい、そして皆さん飲むねー


で酒を飲まずに、酔っ払いに付き合って下さったちゃちゃさんのリクエスト
お寿司 第一回の茶会の時から食べたいと思っていたの
ようやく、食すことが出来ました

で花灯りは?? ハハ、もう千鳥足で神社までは昇れません
秋の月灯りに期待