goo blog サービス終了のお知らせ 

心にあおぞら ~be happy and smile~

日々過ごす中でのいろんな気持ちや大好きなものについて綴ります。
ときどきドリブログへのトラックバックをすることも♪

癒しの存在

2010-10-17 23:24:55 | ガーデニング
仕事開始までに絶対にやっておきたかったことの一つが、
ベランダの花たちを秋冬仕様にすることでした。

出掛ける用事があったのと、
この夏の暑さで枯れてしまった花たちをずっと放置していたのを
片付けなければならなかったのとがあって、
これだけやるのに全部で3日かかってしまいました



光で白浮きしていますが、
ハンギングはビオラで紫系にしています。

植木鉢は何年振りかで寄せ植えに挑戦してみました。
花の名前は覚えていないものもありますが…


寄せ植えにするつもりはなかったのですが、
園芸コーナーをグルグル回って気になった花を集めているうちに、
この形が出来上がりました。

最初のプランではビオラは黄色でなく、
上にある紫だったのですが、
一晩経っていざ植え付けとなったとき、
こっちの方がバランスが良いなと思ったので変更しました。


これからは、のんびり花を眺めて…という時間を持つことも、
なかなかできなくなるとは思いますが、
毎朝、カーテンを開けたときの癒しの存在として、
元気に育って欲しいなと思います

ベランダの夏支度

2010-05-29 14:59:26 | ガーデニング
5月ももうすぐ終わりというのに、肌寒い日が続いていますね。

そのせいか、今年はガーデンシクラメンが長持ちしたような気がします。
それでも以前UPした(091101参照)うちの一つは、
なぜかすぐに根腐れしてしまったんですよね。
水やりなんか、かなり放置なのに謎でしたが

そんなシクラメンちゃんも花がつかなくなり、
ビオラやパンジーもかなりくたびれてきてしまったので、
今週は少しずつ夏の花に模様替えをしました。


ハンギングの新顔はサフィニア(ミリオンベル)です。



左からピーチゴールドシフォンブルーの3色です。
ちなみに、ベランダの下にちらりと写っているのは、
私の愛車のイストくんです

ハンギングに使っているブリキのバケツは、
去年の夏にIKEAで購入したものです。

ホントはキッチングッズとして売られていたので、
カトラリーとかを入れておくのに使うのでしょうが、
こんな風に使うのも良いなと思って買ってきました。

秋にビオラをやったときは、苗のポットのまま入れただけでしたが、
やっぱり土が少なくて可哀そうだったので、
ハンギング用のパームやしのシートを買ってきて、
土を入れられるようにしてみました。

これで夏の暑い日差しにも、干からびる心配がないかな?
花や葉が増えて立派になったら、またUPします。


さらに一目惚れして買った初めてのお花ちゃんたちがコチラ



左側はオレンジの色が気に入ってしまったダリア
矮(わい)性ダリアということで、
調べてみたところ背が低くて小ぶりということです。
確かに、ダリアってもうちょっと大きい気がします。

その隣はエンジェルイヤリングという花で、フクシアの仲間です。
まだ葉っぱだけなので札についている写真を見るしかないのですが、
釣り鐘型の形の花で、デュアルパールという赤と白のバイカラー。
バイカラー大好きな私が見逃さない訳にはいきません

他にも紫っぽいのやピンクのもあったのですが、
夏にはこの色合いが一番涼しげに見えました。


奥にある花かんざしは、誕生日にお母さんにもらったもの。
「花かんざしが欲しいんだよね」って話していたら、
3つも寄せ植えにしてくれたので、いつもより華やかでかわいさ倍増でした。
こちらはまだまだ元気なので、できるだけ長持ちさせたいと思います。


他にやりたいのはアメリカンブルーと何か野菜系…。
野菜はもうやり始めないといけないところで、
またオクラにチャレンジしたいのですが、植木鉢の問題でちょっと悩んでいます。

というのも、イチゴがどうにもならないから。



小指の先ほどの大きさにはなっているのですが、
これ以上には育たないのです

寒さのせいなのか、育て方のせいなのかわかりませんが、
アブラムシが大量発生したこともあったし、
最近は葉っぱも堅くなってきたような気がします。

間引きじゃないけど、大きくなりそうなものだけにしてみたりもしているのですが、
どうなることやら…。

さっさと諦めて、オクラの苗にしようかしら?


でも、このアブラムシに対して、
思わぬ救世主がやってきて大活躍してくれたました

こちらの話はまた今度。
ややキモイ写真とともにUPしますね

ベランダガーデニング再開

2009-11-01 23:39:26 | ガーデニング
今日は風の強い一日でしたが、
ず~っとやりたかったベランダガーデニングを再開しました。

夏は引っ越しもあったので、花を植え替えるタイミングを逃したまま、
な~んにもない植木鉢ばかりが並んでいましたが、
ようやく今日、新しい花たちがやってきてくれました。



微妙に色が違うピンクのガーデンシクラメン
ウィンターコスモス




バイカラーのビオラちゃんはハンギングです。
風が強い上に、いい加減に写真を撮ってしまったので、
色がわかりにくいのですが、
手前から「紫と黄色」「薄紫と白」「紫と白」です。

仕事中、とあるお宅の庭先で「紫と白」のを見て、
今年のビオラはこれにしようと決めていました。
あとは、ポップでかわいらしくしたかったので、
ピンクと黄色の花を入れました。


そして、今年初挑戦はコレ



いちごの苗「テラスベリー」です。

ホントはこの鉢には、
チューリップの球根を植えようと思っていたのですが、
いちごの苗がたくさん売られていたので、
ちょっとやってみたくなったのです。

名前からしてベランダ用って感じで、
お花も赤いのが咲くらしいです。
もし失敗しても、かわいいお花が見れればいいかなと
思って選んでみました。

チューリップも場所と鉢の都合上、
「赤と白」のバイカラーをひとつだけ植えました。


昼間、家に居る時間は少ないけれど、
やっぱりお花があるのは気持ちが潤いますね。
明日から、朝、窓を開けるのが楽しみです