goo blog サービス終了のお知らせ 

おばVAN日記帳 ~明日は誰に逢えるかな?~

鳥さん、虫さん、野の花。朝焼け、夕日、月の光。世界は、愛おしい者たち、美しい時で満ち溢れている。

イシガケチョウ 蛹になって1週間

2020年10月22日 10時43分07秒 | 虫さん
イシガケチョウ
蛹になって1週間も経つというのに、
ま~だ動いています。


昨日の朝一に見た時・・・


真っ直ぐの状態でぶら下がっていたので、
ヤレヤレ、やっと落ち着いたか、
と、思ったのに・・・


お昼には・・・




今朝は、この反対側を向いています。😅 


蝶の幼虫を拉致って来て、
観察するなんて、人生初のこと。
蛹と言うものは、
動かないモノ、
動けないモノ、
だとばかり思っていました。
なのに、この子ったら・・・

まあ、動いているのは、
生きている証だし、
この子は、この子なりに、
なんらかの理由があって、
動いているんだろうし・・・


あ、蛹になった最初の頃に比べると、
メリハリのあるボディになっていますよ~!

蛹2日め 👇


蛹7日め(昨日) 👇


やっぱり、動くのは・・・


筋トレ~!?






最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (otikomi)
2020-10-22 11:15:12
動いている、ということは・・・・
今までは考えたこともなかったけど、さなぎになって中身ドロドロ状態の蝶未満くんにも
意識がある、ということ???
ということは、脳の部分は保たれて(ぐしゃぐしゃにならずに)ある、ということなのか???
それとも、反射???
興味が尽きない子ですね~~~^^♪
返信する
Unknown (himesijimi)
2020-10-22 11:24:27
うう~~~んたまらん!(∩´∀`)∩
この、垂れ下がる萎れた葉を模した・・・かのような蛹の様相がたまらなくイイ!(*^^)v
私は、イシガケチョウの蛹を見ながらご飯三杯は行けます( ´∀` )
今後が楽しみですね!
返信する
Unknown (otikomi)
2020-10-22 12:45:44
何回もごめんなさい^^;
前に、水を飲んでいる、みたいだったよね?
自然の中に居るとき、って、雨も降るし風も吹くから、何かしら、そのへん??
霧吹きとか、子供の頃やった気がするけど、これは必要ないのかな???
どっかにさなぎの飼育日誌みたいなの、アップしてる人は居ないかな~??
と、素朴な疑問でした。^^::
返信する
Unknown (鳶助)
2020-10-22 16:04:45
おいら、美蝶改め、マッスル蝶になって出て来るのさー♪
乞うご期待!
返信する
Unknown (setugekka2015)
2020-10-22 23:32:26
こんばんは。
知人が「ツマグロヒョウモン」をいっぱい拉致してきています。
で、食草のスミレが足らないとぼやいています。
そのツマグロもサナギになっても動いているそうですよ。
タテハチョウ科は動くのかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿