10日ほど前、
居候デカ猫の部屋のエアコンが壊れた!

今季初めて暖房入れようとしたけど、
ウンともスンとも言わないと・・・
今年の夏の終りまでは頑張っていたのに、
ついに寿命が尽きたか!

なにぶん1996年製。(笑)
ず~っと空き部屋状態で、
使っていなかった時期もあるけれど、
居候デカ猫と同じ27歳。
仕方ないと言えば仕方がない。
でもね、なんで今壊れるかな~!?
あと一月もしないで、
デカ猫いなくなると言うのに・・・_| ̄|○
デカ猫の部屋の窓はやや北向き。
夜になるとシンシンと冷える。
いくら若いとは言え、
暖房ナシじゃ、たまんないだろう。

とりあえず、コレで我慢しておくれ!
脱衣所で使っている小さなヒーター。
コレも、2011年製。
あまり若くはない。
果たしてコレで、
6帖弱の部屋を暖めることが出来るのか?
疑問ではあるけども・・・
翌日聞いてみたら、意外に暖かいと言う。
ふ~ん、そっか~。
新しいエアコンを購入するとなると、
予定外の出費が嵩んで大変だし、
買ったその日から使える訳じゃなし、
第一、デカ猫がいなくなれば、
しばらくは必要ないモノだし・・・
小さなセラミックファンヒーターで、
当座の寒さが凌げるのならば、
そっちを購入した方がいいのではと思った。
脱衣所のヒーターはやっぱり必要だし、
実は私の寝室も暖房器具何にもなしで、
夜、就寝時、シンシンと冷えきっている。
デカ猫がいなくなったあと、
新しい方は私の部屋に持ち込めばいいし・・・
簡単に持ち運び出来ると言うのが、
セラミックファンヒーターの魅力ね。
ネットでいろいろ下調べして、
実店舗も2ヶ所程見て回り、
決めたのがコレ👇

アイリスオーヤマのスリムタイプ。
人感センサーやタイマー付もあったけど、
何にも付いていないシンプルなのをチョイス。
人感センサーって、
猫にも反応するらしいので、それは困る。(笑)
アイリスオーヤマでお値段確認後、
それよりも2000円ほどお安く、
〇天で手に入れ、そして本日到着。
とりあえずは一件落着で、ヤレヤレ・・・
デカ猫の部屋のエアコンが壊れた!
だから、と言う訳じゃないけれど、
リビングのエアコン、
本日、購入して初めて真面目に掃除をした。
購入したのは一昨年の夏。
自動クリーニング機能付きをいいことに、
適当な掃除しかやってなかった。
それが、2、3日前から、
おそうじランプが点滅して、
「ちゃんと掃除しろよ!」と言い出した。
やりたくても、休日じゃないと無理。
幸い今日は暖房がいらないほどの暖かさ。
よ~し、やるか~!

ダストボックスを外して、
フィルターを洗って、
掃除機で埃を取ったり、
古歯ブラシで奥の方ゴシゴシしたり、
仕上げにフキフキ・・・
2時間ぐらいかかったかな。
シーズン終わりの度にやっておけば、
楽なのは分かっちゃいるんだけど、
なかなかね~。
今年は、骨折なんかもしてたし~、
と、言い訳・・・(笑)
言い訳と言えば・・・
ちょっと前に買ってて、
今日初めて使おうと思ったタワシ。

パッケージの裏面を眺めたら・・・
