1989年ホーリックスが出した2分22秒2の芝2400M世界レコードを16年ぶりにコンマ1上回るタイムでアルカセットが2005年ジャパンカップ(国際GⅠ国内最高賞金25000万円レース)を制した。なおホーリックスのクビ差2着はマイルチャンピオンシップを制し連戦で臨んだオグリキャップ(←無謀なローテーション)。
来週からは府中競馬場から中山競馬場へ開催が移る。
連続使用すると芝も馬場も傷むからね。
. . . 本文を読む
エコナはハネる?!
シリコンなどの不純物が少ないとハネ易い。
純度の高い質のいい油なんだね。
ところで、白い服にブラックライトを当てると光ることがある。あれはシリコンのせいである。黄ばみ防止にシリコンを含ませた繊維が光っているのだ。整形した鼻の筋が青白く光るように。
なお、シリコンには保湿性あり。シリコンは保湿液にも含ませてあるようだ。
. . . 本文を読む
11月22日00時36分頃、種子島近海(北緯30.9東経130.3)深さ150kmを震源とするM6.0最大震度3の地震がありました。この地域での中規模深発深地震は珍しいのでは?
さらに22日03時06分頃、鳥島近海(北緯30.1東経139.6)深さ450kmを震源とするM6.1最大震度0の地震がありました。
. . . 本文を読む
高橋尚子のコメント 以下毎日新聞の記事より
『フィニッシュでは両手を大きく広げ、満面の笑みだった。「ここに帰ってきて良かった。2年前で止まっていた時間が進みそう」。
高橋選手はこの優勝を、「オセロゲームで黒を全部、白に変えられたかのよう」と表現した。引退すら考えたつらかった時間はもう過去のこと。「暗やみに入っても夢を持つことで、一日一日が充実する。皆さんにもそのことを感じてほしい」。この2年間で . . . 本文を読む
行徳18日11-14時台全方位にフカヒレ状の変異。
鴨川18日夜分に変異。
電磁波変動、相模湖、市原で増加傾向。
東京での深発増加。
(網走地方での深発も増加。)
8/10
地震雲なのか(そもそもそのような雲があるのか定かではないが)、東-西に架橋する帯雲・筋雲も多数。
震災級の恐れはないが関東有感注意。
追記:11月19日18:40~再び国内有感が止まっている。前回は
11月9日16:20 . . . 本文を読む
11月15日6時39分ごろ、三陸沖(北緯38.0東経145.0)を震源とする深さごく浅くM6.9の地震が発生しました。現在津波注意報が出ています。沿岸地域の方はご注意下さい。
期間内での発生となりました。11月18日当blog参照。
なお、行徳高校で直前波を捉えていたように見えます。
http://www.asahi-net.or.jp/%7Exr2t-fksm/sizen/zisin/past . . . 本文を読む
新インフルエンザに対する準備として、タミフルという抗ウィルス薬の貯蔵と流行時のマニュアルを作成とのこと。
他方で、タミフルの副作用に警鐘を鳴らす動きもある。
副作用との因果関係いかん?仮に特定の因子にのみ作用するとして、
どういう利益衡量いたしましょうか。
新インフルエンザ流行の可能性の高低。タミフルの治療効果。副作用の発症率。その回避策。他の薬の存在等を考慮要素にすっか。
可能性は高いと . . . 本文を読む
過去のデータによると、新潟か愛知県周辺。
場合によっては東海地方に何らかの発震あり?
詳しくは、電磁波変動情報参照。
なお、北海道、関東要注意継続。
追記:って期間書かないと無責任ですね。
とりあえず8日から1週間です。 . . . 本文を読む
11月7日 タリウム事件、毒盛り少女の続報。
11月6日 本田美奈子、急性骨髄性白血病で死去。
11月4日 麻原裁判、訴訟能力あるなし。
11月3日 天皇後継者問題、女系?男系?そもそも廃止?皇族発言。
11月1日 新法務大臣、死刑廃止論者?
10月31日 判決理由中の判断短すぎ判事の処遇。
. . . 本文を読む
気象庁は昨年3月、「顕著な災害を起こした自然現象の命名についての考え方」を公表した。地震は①震源が陸地ならマグニチュード(M)7.0以上かつ最大震度5弱以上、海域ならM7.5以上かつ最大震度5弱以上または2メートル以上の津波②全壊100棟程度以上など顕著な被害③群発地震で被害が大きかった場合などとしている。
基準①と②と③の関係は∪だろうから、となるとやっぱり漏れ?
正式名なき「福岡沖地震」 . . . 本文を読む