goo blog サービス終了のお知らせ 

球根植物に関する整備と点検

密かに思うところをメモるだけなので誰も来ないでね~。

7月30日 地震予測

2005-07-30 08:32:25 | 地震
発震と相関関係ある前兆異常を捉えていると強く思わせるデータを高確率で提供してくださる植物生体電位観測の広場が再度予測を行っている。 詳細は上のリンクから飛んでいただきたい。 概略は PO5-33:南関東から伊豆諸島にかけてのフィリピン海プレートに関連する所で起こる中規模地震で8/4までに起こるM5.0以上、6.0未満の地震の前兆であることを示唆。 PO5-32:名古屋から300km以内に(但し近畿 . . . 本文を読む

7月28日 関東地方で最大震度4の地震あり

2005-07-28 23:13:21 | 地震
2005年7月28日19:15茨城県南部を震源とするM5.1深さ53km最大震度4の地震が発生した。 植物生体電位の予測(P05-31)は、地震予測3要素である規模(M5.5±0.5)震源域、時期(7月28日まで)においてほぼ完璧に言い当てており予測に成功していると評価できる。大きな一歩である。 なおHi-netによれば、房総沖の太平洋P北米Pフィリピン海Pの3重合点で依然として地震発生が活発。 . . . 本文を読む

7月27日 スペースシャトルディスカバリー打ち上げ成功

2005-07-27 00:11:07 | 地震
まぁそのことは一先ず措くとして、 26日深発地震多発。各プレート状態が不安定になっていると思われる。 とりわけ関東は台風が接近したこともあり要注意。 各予測が揃いだしているのが不気味。持ち出し物確認等防災対策怠らぬように。 何もなければそれでいい。 追記 7月28日 シャトルの断熱版に損傷の可能性があるとのこと。 損傷の規模が大きく修補不可能だった場合どうするのだろう…。 . . . 本文を読む

7月26日 最新用語の基礎知識

2005-07-26 00:55:28 | 言語
○ザイン:剣を振り回し運気上昇を謳うグッズを売りさばく営利社団法人 ○次世紀ファーム研究所:真光元に浄化作用があると主張し続ける集団 ○聖心ウルスラ学園:第87回夏の甲子園へ初出場を決めた宮崎県の代表校 ○セルティック:中村俊輔が移籍するスコットランドリーグ2強のうちの1チーム ○つくばエクスプレス:2005年8月24日に開業する秋葉原つくば間58.3kmを20駅最短45分で結ぶ高速鉄道 ○副総裁 . . . 本文を読む

7月24日 アスベスト問題

2005-07-24 19:10:39 | 雑感
かつて「奇跡の鉱物」と呼ばれたアスベスト。 今や「静かな時限爆弾」と呼ばれ、現在顕在化しだしている被害は1960年代に吸引したアスベストに起因するものとされている。アスベストは1960年代よりも70年代、そして80年代と使用量が増加した断熱材。ただの労災問題では終わらなさそう。 アスベストの使用原則禁止となったのが昨年2004年。 全面禁止に至っては2008年予定だとか。 経済的なコスト問題はとも . . . 本文を読む

7月24日 試合結果と今後の予定

2005-07-24 19:08:00 | スポーツ
第87回夏の高校野球神奈川県予選 24日 準々決勝in横浜スタジアム第2試合        123456789 計 慶応義塾 000002020 4 平塚学園 000100110 3   ちなみに第1試合は壮絶な延長戦。         12345678910111213 計  桐蔭学園 0005000400000    9 東海大相模 0020003400001x   10 準決勝は一日休みを . . . 本文を読む

7月23日 東京で震度5強

2005-07-23 19:01:01 | 地震
新潟からちょうど9ヶ月目の今日2005年7月23日16:35千葉北西部の深さ73kmを震源とするM6.0(即時情報では深さ90km規模M5.7であったがその後気象庁が修正)最大震度5強(東京都足立区)の地震が発生した。 深さからして太平洋プレートとフィリピン海プレートの境界での地震と思われ、メカニズム解は北西-南東方向に圧力軸を持つ逆断層型とのこと。 行徳では前兆と認識できるほどの変化を観測して . . . 本文を読む

7月21日 夏の思い出

2005-07-21 21:27:31 | 雑感
第87回夏の甲子園神奈川県予選 大和引地台球場(ドカベン球場) 横 浜 000000001 1 慶 應 01010000x 2 4回戦屈指の好カードとはいえ内外野合わせて1万1千人入る球場が入場規制されるほどの入りだった。 試合は、2回裏漆原のスクイズで宣誓した慶應が4回裏にエース中林の右中間を破るタイムリー2塁打で追加点。その後両投手の踏ん張りで試合は投手戦に。最終回完封間近の中林はドデカい . . . 本文を読む