行政区画と送電区が一致していないのは分かるけど、
ならば、自分がどのグループに属するか特定しきるところまで表示を
細分化しなけりゃ対応できないでしょうが。
東京電力も経産省も段取りが悪い。
HP見られない世帯があることを一先ず置くとしても、
HPの資料でも特定し切れていない。
マスメディアも、伝え方考えようよ。
NHKはB-CASカードで各テレビの場所特定しているんだろうに、
地デジのデータ放 . . . 本文を読む
内陸部の活断層や相模トラフ、南海トラフへ波及していかないか観測注視。
内陸部、過去被災したことのある(活断層の存在が明らかな)
岩手県内陸南部や新潟県中越〔C郡〕、福井や岐阜でも地震が発生し始めている。
東北地方太平洋沖地震は、太平洋プレートと北米プレート間地震。
長野県北部〔D郡〕は北米プレートとユーラシアプレートの隣接するフォッサマグナ上。
秋田県沖地震〔E〕が起きていることからも、
太平 . . . 本文を読む
問題/夫婦別姓だと婚姻届を受理しない行政府の態度について憲法上の問題点と訴訟の争い方をこっそり教えて下さい。
婚姻届の書き方については下記参照
http://www.tetuzuki.net/life/marriagereport_b.html
婚姻後の夫婦の氏欄(□)にチェックを入れずに届け出たら、
そりゃ役所の職員は受け取ってくれないわなぁ。
届出は戸籍吏に受理されれば完了し、戸籍簿に記入 . . . 本文を読む
同じ番組を同じモードで録画しているのに、
地上デジタルNHK「G」で録画したものの方が、
NHK「BS」で録画したものよりも明らかに鮮明。
サッカーアジアカップの映像も、
地上デジタルのテレ朝の映像の方が、
NHK「BS」の映像よりも鮮明。
トリセツによれば、地デジよりも録画に容量を食うBS。
BSの方が画質悪いというのはなぞ。
フルハイビジョン対応か否か、テレビ側のチューナー事情や録画規格も . . . 本文を読む
TBS系列で毎週金曜22時より放送中の
「SPEC ~警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿~
面白い。
甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸
十干も覚えたばかりだしね。10話までなのか。
ただ、来週は特別番組(99年の愛)で放送しないらしい。
. . . 本文を読む
お薦め本
飯田康之「ダメな議論」
→教育とマスゴミをどうにかしないとなぁと思ったことのある人にはお薦め。
高橋洋一「日本の大問題が面白いほど解ける本」
→表題通り安直には違いないけれど、それを差し引いてもなお、読んでおくと今のトピックについて、そこら辺の評論が薄っぺらく思えるだけの知見が提供されている点で、コストパフォーマンス抜群。
需給ギャップ、円高とデフレ、金融緩和だよね~。
ただ、ダメ . . . 本文を読む