goo blog サービス終了のお知らせ 

夢のたまて箱

日々の出来事や趣味のことなどを、気の向くまま・・・

久しぶりに・・・(^_^;)

2012年09月10日 | Weblog

今日の天気は・・・

朝晩 本当に過ごしやすくなりました

最近の朝の我が家の室温29℃ 湿度55%

とっても 助かります。

この夏 猛暑日が続いて 朝から30℃越えは当たり前。

なので ちょっと動くと 熱中症にでもなりそうなくらい

汗だくになってしまう。

そんなわけで この夏は 拭き掃除はほとんど クイックルワイパーで

手抜きでした。

でも、今日は箪笥の上から 床までしっかりと拭き掃除を

頑張りました。

やっぱり 拭き掃除をすると気持ちがいいです。

そして エアコンのフィルターも掃除しました。

我が家は夜しか使っていなかったのですが 結構よごれていて

ビックリΣ(゜ロ゜;)!!

やっぱり マメに掃除しないとダメですね~(^_^;)


ハイハイ競争

2012年09月09日 | Weblog

今日の天気は・・・

今日もスポーツクラブへ。

私が通ってるスポーツクラブが入っている ショッピングセンター

土日はいつも何かイベントを開いている

で、昨日も広場に人だかりと笑い声が響いてた

何事かと覗いてみたら 赤ちゃんのハイハイ競争(*^_^*)

半年ぐらいの子供たちが ちょこんとお座りして 反対側でママたちが

ハイハイを促すように あの手この手で 誘っているんだけど

ニコニコして動かない

やっと ハイハイを始めて半分ぐらい来たところで 今度は

バックを始めたり

それを見ていた お客さんたちは大笑い。

赤ちゃんってかわいいね

みんなを笑顔にしてくれる。(*^_^*)


(●^o^●)

2012年09月08日 | Weblog

今日の天気は・・・

夫が月1回の友達との飲み会に出かけた。

その仲間の50代の独身の友達が結婚したことが判明(●^o^●)

それも 40代の女性とだって。

良かった よかった(*^_^*)

今日もスポーツクラブへ。

今日はいつものコーチが夏休みで代行のコーチ

若くてハンサムなコーチで 緊張しまくり(^_^;)

でも、一生懸命さが伝わってきて よかったです。

 

 


(*^_^*)

2012年09月07日 | Weblog

今日の天気は・・・

9月も一週間経って 朝晩ずいぶんと過ごしやすくなりました

今朝の我が家の室温 26℃湿度57%です。

昨日の雷雨のおかげで 空もとってもきれいです

午後から ちょっとお仕事でした。

 


雷雨です

2012年09月06日 | Weblog

今日の天気は・・・のち

今日はセンターの日でした。

夏休みも終わり やっといつものセンターに戻っていました。

今日は朝からムシムシしていて 午後から雷雨になるという予報通り 

午後3時ごろから 空が暗くなり 強い風が吹いてきて

大粒の雨が降り始めました

雨雲でおおわれています

煙るような土砂降りの雨です

おかげで だいぶ涼しくなり 久しぶりにエアコンなしで

寝れました。

 


やっと・・(^_^;)

2012年09月05日 | Weblog

今日の天気は・・・

月初めは銀行回りをしたり 税理士さんが来るので

その準備などで 何かと忙しいのに 今月は遊びまくってしまった(^_^;)

そして今日は月一度の税理士さんが来る日。

法人になってから 25年間 毎月来てくれていた 税理士さんが

来月で退職するということで うちに来るのは今月が最後。

なんか とってもさみしいけど 姉と同い年の彼女。

これからは 大いに人生を楽しんでほしいと思っています。

で、午後からはやっと銀行回り。

支払うものを支払わないと落ち着かなかったので

やっとほっとしました。


写真展と金魚アート

2012年09月04日 | Weblog

今日の天気は・・・

今日は友達の写真展に行ってきました。

60点ぐらいの作品でしたが どれもこれも素晴らしい作品ばかりでした。

写真を堪能した後は 日本橋で開催されている

「アート アクアリュウム展」にいってきました。

金魚をモチーフにして 江戸を表現したいるのだそうです

日本の四季を表現していました

全面も水槽で金魚が泳いでいて 手前も水槽です

丹頂という金魚 ニモに似ていた。

ピンポンパールという金魚 まん丸です(^_^;)

 


群馬の旅

2012年09月03日 | Weblog

今日の天気は・・・時々

今日は友達が車で富岡製糸につれていってくれるというので

4人で群馬の旅へ。

世界遺産に申請している富岡製糸場

ガイドツアーの時間にちょうど間に合って ガイドさんの

説明を受けながら 見学

ガイドツアーのガイドさんと富岡製糸場

富岡に製糸場が建設されたのは

養蚕が盛んで原材料が確保できる

工場建設用の広い土地が用意できる

外国人指導の工場建設に住民が同意

既存の用水を使うことで製糸に必要な水の確保ができる

燃料の石炭が近くの高崎 吉井で採れる

だそうです

煉瓦作りです

繰糸場内部

「トラス構造」とい建築工法で作られていて柱のない

広い空間が保たれている

太陽と波をモチーフにした鬼瓦

桑の木と杉で作ったテーブルとイス

こんにゃく博物館

工場見学の後 無料のこんにゃくバイキング

このお皿で2回もおかわりしちゃいました

武家屋敷

 

 


東京スカイツリー

2012年09月02日 | Weblog

今日の天気は・・・のち

今日は朝から 突然土砂降りの雨が降ったり そうかと思えば

お日様が出てきたり めまぐるしいお天気でした。

ちょうど 夫が卓球の練習に行こうと思ってた矢先に

突然の雨(^_^;)

やっぱり 日頃の行いのせいだ

私は午後から 同級生とソラマチ&スカイツリーへ。

彼女曰く 韓国旅行の反省会ということでしたが 特に反省することもなく

結局 元気なうちに 行けるときに 行きたい所に行こうという結論に

なったわけで・・・(*^_^*)

最初は ソラマチで外からスカイツリーを観ればいいよね・・と話していたのに

目の前に現れたスカイツリーを目の当りにしたら

せっかく ここまで来たんだから上りたいね~ということになり

とりあえず展望デッキまであがることに。

友達は 「私 高所恐怖症だから 展望回廊は行かない」と言っていたのに

展望デッキで景色をみたら やっぱりここまで来たのだからと

展望回廊まで上ることに(^_^;)

そのうえ 今日で2回目で夜景を見に来たという 母娘と話をしていたら

これは是非夜景を観なきゃと 2時間近く日が暮れるのを待って夜景見学

日中の景色も良かったけど 夜景も宝石を散りばめたように それはそれは

見事でした。

ソラマチからのスカイツリー

スカイツリーのロビー

「組子」「江戸切子」など下町の伝統素材で表現した12体のアートオブジェ

展望デッキに上がるエレベーターの壁

展望デッキからの眺望

展望回廊に上がるためのエレベーターの天井

展望回廊

展望回廊からの眺望

ガラス床

浅草吾妻橋から 「粋」


今日から9月

2012年09月01日 | Weblog

今日の天気は・・・のちのち

今日から9月です。今年もあと4か月・・・って早っ!

今日はめまぐるしいお天気でした

朝のうちは青空がでてたけど お昼近くなったら

雨雲がでたり ↓こんなに青空なのに 雨が降ったり

変な天気でした。

そして お昼前には 土砂降りの雨が降ったらしい(^_^;)

私はプールに入っていたし 帰るときにはもう陽が差していたし

地面も乾いていたので まったく気が付きませんでした

それに 夜には お月様も。

この後 ざーっと 一瞬 雨が降ったけど また晴れてるし・・

今日はめまぐるしい天気です

そういえば 昨日のお月様 ブルームーンというのだそうです

知っていたら もう少し まともな写真を撮るんだったのに(*_*)