goo blog サービス終了のお知らせ 

夢のたまて箱

日々の出来事や趣味のことなどを、気の向くまま・・・

みっけ♪

2010年11月10日 | Weblog

今日の天気は・・・

ずっとお天気が続いて 洗濯物がよく乾いてくれます。

それは嬉しいけど 静電気もすごいです。

化繊の衣類をたたむ度に パチパチと静電気が飛びます。

今日 やっと衣替えをしました。

で、作業着や卓球のユニフォームを入れている 夫の棚も あまりにも乱雑になって

いたので 全部出して 入れ替えをした。

すると 見慣れない男物の財布が・・・

使ってないから こんなところに置いてあるんだろう・・と

気にも留めないで そのまま 戻そうとしたが 何となく開いたらお札が・・

福沢諭吉さんが7人もいた\(◎o◎)/!

夫のヘソクリ発見です!!(爆)

結婚してから ことごとく私に発見されているのに 懲りないね~

最初は 夫の友人が描いてくれた油絵の額の後。

次は居間のスポットライトの中。ほとんどつけたことがないんだけど 間違えて

スイッチを押した時に お札のシルエットが映ってばれた。

我家はそれ以来 魔法のランプと呼んでます。

それから ホットカーペットの下。魔法の絨毯です。

そして 今回が4回目。

夫が帰ってきて 模様替えされた棚を開けたのに何も言わない。

私が ヘソクリ見たよ~と言ったら

ばれた!というような顔をして

 「オレがこつこつ貯めたんだ。もう掃除しなくていいから」と(爆)

隠さなきゃばれないのに 何で隠すかねぇ~(^凹^)ガハハ


(-^〇^-)

2010年11月09日 | Weblog

今日の天気は・・・

夜 8時頃 夫が帰ってきた。

車の移動の為に 私も外にでたら お隣の子供達が出てきた。

「バタン!という音がしたから パパかと思った」とガッカリした風。

階段を下りてきて 「今日 たっちゃんの誕生日なの」「4歳になったんだよ~」

「あのね パパが帰ってきたら これやるんだよ~」とかわるがわる

説明してくれる(-^〇^-)

3人が手に持ってたのは クラッカー(o^-^o)

「この紐を引くと パン!となって いろんなものが飛び出すんだよ」と

たっちゃんが説明してくれる

着てた赤いパジャマがプレゼントらしい。

そして パパが帰ってきたら クラッカーならして ケーキを食べるのだとか。

ほのぼのして いいご家族です。

うちに月1で来てくれてる女性の税理士さんがそろそろ引退したいという。

年齢は姉と一緒だから62歳

最近 特に視力が弱ってきて 細かい数字が見えにくいとか・・・

姉は58歳で退職してから 旅行にいったり 映画を観たり 野菜を作ったり

水泳を始めたりと 日々楽しそうに過ごしている。

そんな様子をみてると 彼女ももう人生を楽しんでもいい頃だと思う。

でもねぇ・・・

うちが仕事を始めてからずっと帳簿を見てもらってるから

他の人に見せたくない気持ちがある。

せめて あと3年頑張って欲しいけど 言えないし・・・

う~~ん 難しいねぇ~


試写会♪

2010年11月08日 | Weblog

今日の天気は・・・

「武士の家計簿」の試写会です。

試写会は夕方6時45分からですが 座席指定は朝10時からの交換だというので

10時に姉と有楽町で待ち合わせ。

交換窓口に行ったら 既に 長蛇の列(*_*)

3重ぐらいに並んだうえに その列は外に伸び 裏の地下に通じる階段にまで

並んでた。

ひゃ~~ みなさん すごい!です。夕方まで どうやって過ごすんでしょうか・・・

って 私達もどう過ごそうかまよってますが・・・(^_^;)

でも、おかげで 9列目の真ん中という 舞台挨拶の俳優さん達も裸眼で見える位置を

ゲットできました。

これで とりあえずは安心です。

という訳で 夕方まで時間つぶしです。

まずはリニューアルしたという三越を探検。

1F~6階まで順番に見学するも特に買うものもなく・・・

そんな時に羊羹フェァを発見。全国の羊羹を展示販売してた。

薦められるまま 試食をしながら 見てまわる。

突然 姉が この羊羹美味しいよと。

小布施の栗蒸し羊羹 

小さいのに結構なお値段だったけど 姉のお勧めなので1本だけ

買ってきた。

それから ITO-YAで来年の手帳などを買って お決まりの山形プラザへ。

ここも 見るだけ。

それから 神楽坂へと足を伸ばす。

神楽坂のこんな路地も素敵です

お昼を済ませても この時点でまだ3時前。

あと4時間近くあります・・・ながい・・・

5時ごろになり何処にも行く当てがなく ロビーで休むことに。

足がパンパンで 座席に座ったら 即眠りそうなくらい疲れてます。

やっと 開場です。

  

試写会の前に 舞台挨拶。

舞台前にはカメラマンや記者の方たちが陣取り 客席の片側は テレビカメラが

5.6台並んでて マスコミ関係者だけでも 50~60人来てたかも。

舞台挨拶には堺雅人 仲間由紀恵 松坂慶子 西村雅彦 中村雅俊 

森田芳光監督が勢ぞろい。

仲間由紀恵さんと松坂慶子さんが着てた着物は加賀友禅で

お値段が付けられないほどのものだとか。

綺麗だった~

俳優さんも女優さんも 皆さんお綺麗でした。

ただ 思ったより 松坂さんも仲間さんもふくよかな感じでした。(^ー^* )

だけど 舞台挨拶って大変なんですね~

映画の宣伝をしなくてはならないし フォトセッションなんていうのがあり

(要するにマスコミのための写真撮影)メディアに載せてもらうには

マスコミの人たちに こっちを向いてぇ あっちをむいてぇ~なんて要望に

いちいちにこやかにこたえなければ

ならないんですもの。

時代劇なのに切り合うシーンがないのも珍しい。

松坂慶子さん 可愛いお姑さん役 でした(*^ ^* )


( ̄个 ̄)

2010年11月07日 | Weblog
今日の天気は・・・

義姉が一昨日 病院を替わったという。

その情報を 近所の人に聞いた。

夫に知ってるか聞いたら 聞いてないと言う

携帯もあるんだし せめて 義兄が夫に連絡すればいいのに・・
近くにいるのに なんか情けないね~




マスターズ

2010年11月06日 | Weblog
今日の天気は・・・

私が通ってるスポーツクラブで 今月からマスターズコースが始まりました。

コーチはとても人気のある女性コーチです。

案の定 すごい人数が集まりました。
24名 4コースしかないプールなのに 3コース使っての教室です。

まず マスターズの意味とマスターズコースの設立の意味を説明してくれた。

スイミングクラブが出来て 今月でまる2年が経ったということ。
初級から 中級クラスができてレベルが上がってきたので その上の教室ということと
大会に参加するための教室であること。

なので タッチ スタート 正しい泳ぎ方などを徹底して教えてくれると言う
そして まずは このスポーツクラブだけの大会に参加するのが目標だとか。
  
そして 一人ひとりが どのくらい泳げるか 4泳法のチェック。

バタフライ バック ブレスト クロール

泳げない泳法は クロールで泳いでもいいけど その時は その泳ぎは出来ないと
判断しますという

けっこう 厳しい。

コーチは体調がまだ完全ではないので プールサイドからの指導だったけど
ほんとうによく見てるし 的確に注意をしてる。

1時間で 1000mから1500mを泳ぐらしい。

夕方 テレビを買いに行ってきました。
我家にも とうとう 薄型テレビがやってきます

本当は 来年まで我慢しようと思っていたんだけど
来月になると エコポイントも半分になるし 思いがけない収入があったので
思い切って買うことになりました。

家電屋さんのテレビコーナーの前は 大勢のお客さんです。
やっぱり 皆さん エコポイントがあるうちに 駆け込み購入するんですね。

29日に届きます

怖かった!(>_<)

2010年11月05日 | Weblog
今日の天気は・・・

やっと 灯油販売の車がまわってきました。

早速 2缶 購入。今年のお値段は一缶1480円でした。

で、事務所と自宅のストーブも出して 灯油も入れて準備完了。

今夜から早速 ストーブ点火です。
やっぱり 温かいね~などと話していたら
ガタガタとゆれ始めた。

エッ?地震?

と言ってる間に ぐらりと揺れた

慌てて ストーブを消して 上に乗ってるヤカンを押さえた。

ストーブをつけ始めた日に 地震・・・

久しぶりに怖かったぁ~~

またストーブをつける勇気がなくて 電気ストーブに変えてしまいました。

午後 友達と待ち合わせて 旅行会社に 乙〇の会の日帰りバスツアーの
チケットを貰ってきた。

今年の紅葉は2週間ぐらい遅れていると言ってたけど やっと見頃に
なってきたらしい。

私達が行く 15日 どうか お天気でありますように・・・_(_^_)_

寒いし・・・(*_*)

2010年11月04日 | Weblog
今日の天気は・・・

朝晩の気温が ほんとうに寒くなってきました。

今朝の我家の室温 14度です。

そろそろ ストーブを出したいんだけど 灯油販売の車がまわってこない。
毎年 同じ灯油屋さんで買うんだけど 今年はいくらかな・・・

今日はセンターの日です。
お天気がいいのに 2人欠席だったし・・・

それでも 7名が集まって 休憩室は賑やか♪
  



(●^o^●)

2010年11月03日 | Weblog
今日の天気は・・・

今日も秋晴れのいいお天気でした。
布団を干したり 今日は炬燵布団も出して 天日干しです。

そして 我家もとうとう炬燵を出しました。

夫は卓球大会で朝からお出かけ。
夜11時ごろに帰ってきた夫 炬燵にまったく気が付かない。
当然のごとく 炬燵に入り 卓球大会の事を報告してる(^_^;)

いったい いつになったら気が付くのか ほっとこう♪
 

(*^^*)

2010年11月02日 | Weblog
今日の天気は・・・

久しぶりに青空が広がりました。

3日分の洗濯物がよく乾いてくれて嬉しい。

先日 当選した「武士の家計簿」の試写会 姉と行くことに。
8日の午後6:15分からなんだけど 午前時から座席指定に交換だとか。
8日は一日中 遊ぶことになりそうです







お見送り♪

2010年11月01日 | Weblog
今日の天気は・・・のち

今日は母達のお見送りで羽田で待ち合わせ。

ロビーには もう クリスマスツリーが飾ってあった



弟にお昼をゴチになり 姪からのリクエストで 急きょ 義兄 妹 弟と私は
最近オープンした羽田国際空港ビルへ。

新駅の羽田国際空港駅



羽田国際空港ビル 出発ロビー



エスカレーターを上がると 目の前には舞台が


ここでは一日数回 イベントがあるらしい

人気の江戸小路






狭い通路が人でいっぱいです。

展望デッキより


無事に搭乗ゲートに入ったのを見届けて 30分ほど
ウロウロして家に着いたら 妹から着いたよ~の電話

羽田から山形 羽田から我が家 同じ時間で帰れるんだぁ~(^_^;)