戦闘モードの世の中を生きるトリ

見た目もチキン、脳内もチキンなトリが失敗と愚痴を言いながら殺伐としたこの世の中を考え学んでいくブログです

Jアラートの伝達試験

2020-02-19 10:21:05 | 日記

こんにちは、トリです

 

 

(引用: 全国瞬時警報システム(Jアラート)全国一斉情報伝達試験を実施します / 墨田区HP )

https://www.city.sumida.lg.jp/anzen_anshin/kurasinoanzen_ansin/J-ALERTSIKEN.html

 

全国瞬時警報システム(Jアラート)全国一斉情報伝達試験を実施します

更新日:2020年2月17日

 全国瞬時警報システム(Jアラート)は、国が人工衛星を通じて、弾道ミサイル情報、津波情報、緊急地震速報等、対処に時間的余裕のない事態に関する情報を国民に伝達するシステムです。
 緊急時における区民への迅速かつ確実な情報伝達を期するため、以下のとおり試験を実施します。
 当日は区内各所に設置している防災行政無線(屋外スピーカー等)から試験放送が流れますので、ご承知おきくださいますよう、お願いいたします。
 ※全国の災害等の発生状況により、中止となる場合があります。

試験内容

実施日時

令和2年2月19日(水曜日)午前11時

放送内容

区内各所に設置している防災行政無線(屋外スピーカー等)から、「これは、Jアラートのテストです。」を3回、「こちらは墨田区役所です。」を1回放送します。」(原文まま)

 

 

↑ は東京都墨田区のものですが、今日はいろいろな所で ”Jアラート”の伝達試験をしますね

こうして普段から”いざという時”の準備やチェックをしておくことは大事ですね

 

 


新型肺炎「発熱37・5度が4日以上で相談を」厚労省が受診の目安公表

2020-02-18 13:02:05 | 日記
こんにちは、トリです
 
 
トリが住んでいる雪国地域では、今朝から強風にあおられた雪が降っております
先々週、大雪が降った時に、久しぶりの雪かきで全身筋肉痛になり、回復するまでに1週間弱かかってしまいました
今回の雪は雪かきが必要なほどの根雪にならないことを祈ります
 
 
あとは・・・・”久しぶり”と言えば、一昨日までしばらく上の階の住人がだいたい深夜12:10くらいには静かになっていたのですが・・・
昨日は、前の「誰か助けてぇ~」の時と同じ「深夜時間帯」の間の時間である22時~深夜1時くらいまで足音、ドアの全力投球バン閉め音、重い物の落下音、重い物を引きずる音、ゴルフボールのような硬い物を壁や床にぶつける音、女性のバカ笑い声、話し声など公序良俗に反する深夜の非常識行為が復活しました(ドスドス・ドンドン・ミシミシの振動付きの足音とドアのバン閉め音は深夜1時過ぎてからもありました
静かな夜を願います
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(引用:新型肺炎「発熱37・5度が4日以上で相談を」厚労省が受診の目安公表 / 産経新聞 2020年2月17日 15:44 )
 
 
 
加藤勝信厚生労働相は17日、肺炎を引き起こす新型コロナウイルスの感染予防に向けた「相談・受診の目安」を公表した。風邪の症状37・5度以上の熱が4日以上続くか、強いだるさ(倦怠(けんたい)感)息苦しさ(呼吸困難)がある場合は、全国の保健所に設けられた「帰国者・接触者相談センター」に相談するよう求めた。

 公表された目安では、高齢者のほか、糖尿病や心不全、呼吸器疾患などの持病がある人、透析患者、免疫抑制剤や抗がん剤などを使っている人は重症化しやすいとして、症状が2日程度続く場合には相談するよう呼びかけた。相談や受診の前に、発熱などの風邪症状があれば学校や会社を休み、外出を控え、毎日体温を記録するよう求めた。

小児は現時点で重症化しやすいとの報告はなく、目安どおりに対応すればよく、妊婦は念のため重症化しやすい人と同様に早めに相談するよう助言した。同時に「現時点では新型コロナウイルス感染症以外の病気の方が圧倒的に多い」としてインフルエンザなどの心配があるときは通常と同じくかかりつけ医などへの相談を勧めている。

 加藤氏は記者会見で18日から最大1日3千件のウイルス検査が可能になるとの見通しも明らかにした。

 安倍晋三首相は17日の衆院予算委員会で「国民への正確な情報発信は極めて重要だ。私自身が先頭に立って国民の不安解消に全力をあげていきたい」と強調。菅義偉官房長官は記者会見で、大人数が集まるイベントの開催について「主催者が判断するものだが、(政府の16日の)専門家会議では、自粛を求めるべきだという議論はなかった」と説明した。同時に「特に高齢の方や基礎疾患を持つ方は、人混みの多いところはできるだけ避け、一層注意してもらうよう呼びかけている」とも述べた。」(原文まま)

 
 
 
 
 
 
(引用:「風邪症状なら学校・会社休んで」 厚労相、新型肺炎拡大防止呼びかけ 高齢者は注意 / 毎日新聞 2020年2月17日20:38 )
 
 
 
 
新型コロナウイルスを巡り、国民が相談や受診をするタイミングなどを示した目安が17日公表された。加藤勝信厚生労働相が記者会見で「発熱など風邪症状がみられる時は学校や会社を休んでください。感染拡大の防止につながる」と述べたように、軽症者でも発症初期に人にうつしてしまうことが分かってきた。政府は目安によって医療機関への適切な受診が進むことを期待する。

【新型肺炎 相談・受診の目安は?】

 ◇「少しだるいくらいの早期症状で人にうつしてしまう

 世界保健機関(WHO)によると、約80%の患者は軽症だ。英医学誌ランセットに発表された論文では、分析した中国・武漢市での患者99人の主な症状は発熱(83%)やせき(82%)で、風邪と見分けがつかなかった。
さらに、「軽症者は発症から3、4日までの初期がウイルス排出のピーク」(WHOの進藤奈邦子シニアアドバイザー)との指摘がある。進藤氏は「少しだるいくらいの早期の症状で、普段通りの生活を送るうちに人にうつしてしまう」と危機感を募らせる。風邪症状がみられる時は学校や会社を休むよう政府が促すのは、こんな背景があるからだ。

 ◇軽症者の大病院詰めかけ警戒「過度な心配は必要ない」

 目安には、軽症者が大病院に詰めかけ、重症者への対応が遅れるのを避ける狙いもある。17日、日本医師会などと記者会見した日本医療機能評価機構の河北博文理事長は「過度な心配は必要ない。通常の診療体制の中で行動してほしい」と冷静な受診を呼びかけた。

 一方で高齢者らは重篤になる危険性が高く、注意が必要だ。集団感染が発生したクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」(乗客乗員3711人)では、これまでに判明した感染者は20~90代の454人。うち60代以上は354人で8割近くを占め、重症者20人は全員60代以上。国内での死亡例(1件)も80代の女性だ。

 ◇専門医「高齢者は手洗い励行、人混みに行かないで」
感染症に詳しい谷口清州(きよす)・国立病院機構三重病院臨床研究部長は「普通の風邪やインフルエンザでも肺炎を起こすことがあるが、今回はワクチンや治療薬がない。高齢者は気をつけるべき病気で、手洗いや人混みになるべく行かないなどの対策を取ってほしい」と呼び掛ける。

 また、目安では風邪症状が2日続く高齢者を相談対象に入れるなどしたが、谷口氏は「重症者を見逃さないために広く設定したのだろう。ただ、医療機関にたくさんの人が押し寄せ、混乱する可能性もある。相談センターが適切にトリアージ(治療の優先順位を付けること)をする必要がある」と指摘した。【小川祐希、原田啓之、梅田啓祐、御園生枝里】
」(原文まま)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
<駄 文>
 
上記の記事によると「新型コロナウイルス」に感染すると「風邪の症状」が出るということを厚労省が認め始めたようですね
すでにいろいろなニュース番組などで医療ジャーナリストや医師の方々が言ってきたことを厚労省が認めるまで”これだけ時間がかかる”、”ラグがある”ということを改めて確認できました
これが後手後手に感じる原因の1つなのかもしれないです
データと根拠に基づく言動はすごく評価できる部分ですが、今回の新型コロナウイルスは”緊急性”が高いので、その緊急性が高いものへの対応が弱いですよね
 
 

スノーシューウォーキング&温泉 in 岩木山(青森県弘前市)

2020-02-17 13:55:31 | 

こんにちは、トリです

 

かなり久しぶりの「旅」カテゴリー記事の投稿です

 

 

※  津軽カントリークラブから撮った岩木山です

 

 

 

(引用: スノーシューウォーキング&温泉 / 弘前市 広報 )

http://www.city.hirosaki.aomori.jp/jouhou/koho/kouhou/r020201_32.pdf

 

 

 

(引用:岩木山麓スノーシューウォーキング&温泉 / 岩木山観光協会 2020年1月30日 )

http://www.iwakisan.com/blog/2020/01/1910/

 

雪の岩木山麓・嶽高原のスノーシューウォーキングと嶽温泉での食事・入浴のセット企画のお知らせです!

とき 2020年2月8日(土) 15日(土)   22日(土)  29日(土) 

   各回とも午前9時集合。午後2時頃解散

集合 嶽温泉駐車場 

場所 津軽カントリークラブ岳コース(常盤野湯の沢)

内容 ①ウォーキング:1.5キロ~3キロを予定 (天候により変更)

   ②昼食・休憩:嶽温泉「山のホテル」にてマタギ飯と温泉入浴

   ③オリジナル完歩バッジプレゼント

参加料 各回とも4000円 / 人 (傷害保険料込、当日の受付時にお支払いください)

募集人数 各回とも中学生以上 10人程度(先着順)

※申し込みが少数・または悪天候の場合は中止の場合があります。

申し込み方法 各回とも開催日の2日前までに、岩木山観光協会(0172-83-3000 平日の午前9時~午後4時)へ

持ち物 ①厳冬期に屋外をウォーキングするのに適した服装

    ②入浴時のタオルなど(シャンプーとボディーソープはあります)

スノーシューとポールは無料レンタルできます

問い合わせ先

岩木総合支所総務課 地域おこし協力隊 伊藤 (0172-82-1621) 」(原文まま)

 

 

※山のホテル

(引用: 山のホテル : http://www.yamanohotel.com/ )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<駄 文>

 

 

トリは、過去に「岩木山 スノーシューウォーキング&温泉」に参加したことがあります

上の写真は、スノーシューウォーキング&温泉に参加した時に集合場所「山のホテル」入口前で撮った写真です

 

参加するきっかけとしては・・・・

実は、現在、雪国地域にいるトリですが、このスノーシューウォーキングに参加するまで「スノーシュー(かんじき)」というものを履いたことがありませんでした

初めてスノーシューを知ったのは、日本3大薬湯で有名な新潟県の「松之山温泉」のスキー場に行った時です

スキーを終えて、松之山温泉のお宿で「森の学校 キョロロ 里山ガイド付き 美人林スノーシュー体験」のチラシを見たときに、いつか『スノーシューを履いて歩いてみたいなぁ体験してみたいなぁ』と思っていました

 

 

 

(引用:日本三大薬湯・新潟県松之山温泉の湯めぐりで、体の芯からぽっかぽか / 旅ぐるたび 2017年3月17日 更新 )

https://gurutabi.gnavi.co.jp/a/a_1653/

 

(引用:〈白銀の美人林〉里山ガイド付きスノーシュー体験 / 新潟・松之山温泉ひなの宿ちとせ 2018年11月1日 )

https://chitose.tv/tourism/snowshoe/

 

 

 

そう思ってから、なかなかタイミングが合わず、やっとスケジュールが合って参加できたのが「岩木山スノーシューウォーキング」です

 

 

 

※かなり余談ですが・・・・スノーシューの体験に参加するにあたって、トリが検討したのはスケジュールもですが、やはり「お値段」です

 

(引用:青森県観光情報サイトアプティネット 酸ヶ湯温泉スノーシューハイキング : https://www.aptinet.jp/Detail_display_00001215.html  )

(引用:アソビュー 【青森・五所川原・スノートレッキング】奥津軽の冬を満喫!スノーシュートレッキング体験 : https://www.asoview.com/item/activity/pln3000028036/?affcode=ntaaso )

(引用:十和田湖スノーシューウォーキング : https://www.gettiis.jp/event/detail/35232/SSWTWD2020 )

 

酸ヶ湯温泉(60分3,000円 (保険代、スノーシュー、ストック含む))や芦野公園(2時間3,132円(税込)〜傷害保険料、用具レンタル料、ガイド料、消費税、昼食・おやつ付き)、十和田湖(2時間10,000円(バス代、ネイチャーガイド代、保険料込み)オプション:スノーシュー&ポールレンタル 1,300円)などを比較しました

 

いろいろと比較して、だいたい「保険代・スノーシュー・ストック・ガイドが入って60分¥3,000」が青森県の相場なのかなぁと思いました

 

 

 

「岩木山スノーシューウォーキング&温泉」は、「保険代、スノーシュー・ストック、ガイド(歩く時間60~90分)、受付からウォーキング場所までの送迎、温泉、昼食(マタギ飯・土瓶蒸し)、お土産缶バッチ、『岩木山のおいしい空気』4~5時間¥4,000」は ”お得” だと思いました

 

 

 

トリが参加したときは・・・・

同行ガイドさんが2人、カメラマン(市の職員さんと新聞社さん??)2人いました

トリを含めて6人で、高齢の方も参加していました

グループ参加の方もいましたし、1人で参加していた方もいました

 

 

ガイドの方がペースを見ながら適度に休憩を取って、休憩中にコーヒーをいただきました

同行ガイドさんが2人いたので、全員が行進するように歩行するのではなく、どんどん前に行く速いヒトと初心者・ゆっくりと景色や動物の足跡を見て楽しみながら歩くヒトの両方に対応していました

※トリはもちろん初心者ゆっくりタイプですよ

 

 

 

(引用:嶽温泉旅館組合: http://www.dake-onsen.com/index.html  )

 

歩き終わったら、嶽温泉まで送迎していただいて、山のホテルで温泉に入りました

日帰り用のお風呂に入りました

熱めの温度・濃い硫黄泉で、洗い場(シャワー)が3つ、湯船はMAX4~5人が浸かれるこぢんまりとしたお風呂でした

 

 

 

 

(引用:山のホテル 食事処 マタギ亭(マタギ飯): http://www.yamanohotel.com/board.html   )

延宝2年(今から300年ほど前)、野呂長五郎によって発見されたと言われる嶽温泉。
その昔、津軽の山にはマタギ(狩人)と言われる人たちが居ました。
その人達が好んで食べたひとつに山菜入りの混ぜご飯があります。
以前マタギであった先代の当館主が、これを素材に考案したのがマタギ飯です。

とり肉、舞茸、竹の子、ごぼう、人参、三つ葉、糸こんにゃく の七種類の具を入れ、 固形燃料を使い、目の前で炊き上げます。当時としては日本で初めての釜飯です。」(原文まま)

 

↑ 上のURLでマタギ飯の写真を見ていただきたいのですが、マタギ飯はたくさん舞茸が入っていて美味でした

 

※マタギ飯・土瓶蒸し・小鉢・お新香の「マタギ飯セット」¥1,700の他に、「マタギ飯と蕎麦」のセットもあったので、次に山のホテルへ行ったら蕎麦のセットをいただきたいと思います

 


ノムさん・・・ご冥福をお祈りいたします

2020-02-16 15:57:31 | 日記

こんにちは、トリです

 

(引用: 野村克也さん死去、84歳 名捕手、名将、名解説 / 日刊スポーツ 2020年2月11日22:18  )

https://www.nikkansports.com/baseball/news/202002110000156.html

 

「プロ野球南海(現ソフトバンク)で捕手兼任監督を務め、ヤクルト、阪神、楽天でも指揮を執った野村克也(のむら・かつや)さんが11日午前3時半、虚血性心不全のため死去した。84歳だった。京都府出身。

野村氏のプロ野球生活は激動の連続だった。峰山高時代は無名の存在。54年にテスト生として南海に入団した。3年目にはレギュラーに定着。63年には52本塁打、65年には3冠王に輝くなど強打の捕手としてチームを支えた。大学野球の花形で華やかな巨人・長嶋とたたき上げの自身を比べ「長嶋はヒマワリ。私は浜辺に咲く月見草だ」とたとえた名言でも知られる。70年から選手兼監督としてチームを率い、73年にはリーグ優勝を果たした。

だが、77年に女性問題が発端でフロントの信頼を失い、シーズン中に監督を解任された。当時、交際していたのが17年12月に亡くなった沙知代夫人だった。南海退団後は“生涯一捕手”としてロッテ、西武でプレー。80年限りで現役を引退した。

野球解説者を経て89年オフにヤクルト監督に就任。データを重視する「ID野球」を掲げてチームを鍛え、9年間で4度のリーグ優勝、3度の日本一に輝いた。

ヤクルトでの実績を買われて98年オフ、三顧の礼で阪神監督に迎えられた。翌99年の春季キャンプでは、初日夜のミーティングで、自らが執筆した分厚い教本を全選手に配り「成功は結果であって、目的であってはならない」などの「ノムラの考え」を約1時間半にわたって講義。チームの意識改革に取り組んだ。また、広い甲子園で機動力を生かすため、赤星ら俊足の選手をそろえ「F1セブン」と命名するなど低迷期の阪神を変えようとしたが、結果は出ず3年連続最下位に終わった。

01年オフ、沙知代夫人の脱税問題が浮上し引責辞任。しかし、この3年間が03、05年の阪神リーグ制覇の礎をつくったともいわれる。

その後、社会人シダックスの監督を経て楽天監督を務め、09年に退団。現場を離れてからも評論家、球界のご意見番として各メディアでも活躍していた。

今年1月20日には都内で開催されたヤクルトのOB総会に出席。息子の克則楽天1軍作戦コーチが押す車いすに乗り、笑みを浮かべながら登場。「しばらくヤクルトの優勝を聞いていませんが、なんとか今年ぜひ優勝してもらいたい。高津監督、僕に用事ないですか? ヘッドコーチを喜んでやりますよ」と“野村節”でチームにエールを送っていた。

◆野村克也(のむら・かつや)1935年(昭10)6月29日、京都府生まれ。京都・峰山高から54年にテスト生として南海入団。ロッテ、西武で80年まで名捕手として活躍し、歴代2位の657本塁打を記録。65年には2リーグ制後初の3冠王に輝いた。70年から選手兼任監督を8年務め、73年にリーグ優勝。45歳の80年に引退。首位打者1度、本塁打王9度、打点王7度。最優秀選手5度。ベストナイン19度。89年野球殿堂入り。93年正力賞。ヤクルト監督時代に日本一3度。01年に阪神監督を辞任後、02年11月~05年11月に社会人野球シダックスの監督を務め、06~09年に楽天監督。監督通算1565勝は歴代5位。78年4月に再婚した妻の沙知代さんは17年12月8日、虚血性心不全のため85歳で死去。息子の克則は父が監督時代の95年にドラフト3位でヤクルト入りし、今季は楽天の1軍作戦コーチ。 」(原文まま)

 


香港を見守る回 5

2020-02-10 20:58:05 | 日記

こんにちは、トリです

今日は、ただ香港を見守る回です

 

 

(引用:【香港】マスクの品薄、一時改善も安定供給見通せず / Yahoo!ニュース NNA 2020年2月6日 11:30配信 )

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200206-00000002-nna_kyodo-cn

 

新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大を受け、香港ではマスクの供給不足が続いている。各メーカーや卸業者は供給拡大に努めているが、小売店では入荷があるとすぐに売り切れてしまう状態だという。安定供給にはほど遠い状況のようだ。

 5日付香港経済日報によると、衛生用品ブランドの盾牌(ボディー・シールダー)は4日、公式フェイスブックページで香港に大量のマスクを供給済みだと発表した。香港の小売大手が春節(旧正月、今年は1月25日)前に、中国本土や台湾などに大量発注し、本土と台湾政府が税関での規制を強化する前に出荷したといいい、香港の需給のひっ迫は「当面緩和される」と説明した。同社は、この機会に一人一人が最低2箱(100個)を購入し、感染が収まるまでの3カ月分のマスクを確保するよう勧めた。

 同業の理的(ウルトラ・レディ)も、一部の販売店に対し2月初めから相次ぎ配送していると発表。6日までに各地区の販売店に配送し、43~60HKドル(約610~850円)で販売すると説明した。

米メーカーの3Mもマスクやその他衛生用品を増産中だと発表した。

 香港政府商務・経済発展局は、800万枚のマスクが既に香港に到着し、さらなる入荷を進めていると説明。ドラッグストアの業界団体、港九薬房総商会の張徳栄副理事長は、今後のマスクの流通量予測は難しいとしながらも、「欧州も含め全世界でマスクの供給元を探す」と述べた。」(原文まま)

 

 

 

(引用:新型肺炎で香港大型ショッピングモール閑散-デモの打撃に追い打ち / Yahoo!ニュース ブルームバーグ 2020年2月7日 15:11配信  )

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200207-55916831-bloom_st-bus_all

 

「(ブルームバーグ): 人影もまばらなショッピングモールで、数少ない買い物客はマスクを付け足早に通り過ぎる。高級店では店員の方が客よりも多い。マスクをした店員たちは時間をつぶすため、店員同士でおしゃべりしたり、スマートフォンをいじったりしている。

これはディストピア映画の1シーンではない。通常なら人でにぎわう香港の銅鑼湾(コーズウェイベイ)の中心地にある17階建て大型ショッピングモール「タイムズ・スクエア」での火曜午後の光景だ。同モールは世界で最も小売店の賃料が高い場所にある。

昨年前半までは買い物のために大挙して香港を訪れていた裕福な中国人観光客の姿は、もはやない。既に長期にわたる反政府デモに揺れている香港に、新型ウイルスの感染拡大が追い打ちをかけ、小売業者に大打撃を与えている。

中国本土から香港への訪問者は、昨年12月に前年同月比53%減。香港政府は中国本土から到着する人々を隔離する方針を表明しているため、さらに減ることは必至だ。

原題:Virus Scare Empties Malls on World’s Priciest Shopping Strip(抜粋)

(c)2020 Bloomberg L.P.  Shawna Kwan」(原文まま)

 

 

 

(引用:香港クルーズ船は全員下船 3600人、検疫終了 / 日本経済新聞 2020年2月10日 9:42 )

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55445420Q0A210C2CE0000/

 

「【香港=共同】香港の港で足止めされていたクルーズ船「ワールドドリーム」の新型コロナウイルス感染についての検疫が9日終了し、日本人数人を含む乗客乗員約3600人全員が下船した。香港メディアが報じた。

報道によると、衛生当局は乗員約1800人全員が感染していないことを確認した。同船は、1月のツアーの中国人乗客8人が下船後、感染を確認されていた。

乗客約1800人は2月2日からのツアーに参加しており、感染者と同じツアーに参加した人はいなかった。体調不良を訴えていたのは乗員だけだったこともあり、乗員に対する検査終了で問題なしと判断したとみられる。」(原文まま)

 

 

 

(引用: 一緒に鍋料理を食べた9人が新型肺炎感染 香港、計36人に / 産経新聞 2020年2月10日 10:40 )

https://www.sankei.com/world/news/200210/wor2002100008-n1.html

 

「【香港=藤本欣也】香港政府は9日、新型コロナウイルスの感染が新たに10人に確認され、感染者は計36人になったと発表した。10人のうち9人は鍋料理を一緒に食べた親族らで、食事を通じて大量感染したとみられている。

 発表によると、旧正月の連休中だった1月26日、香港の男性(24)の親族ら19人が中国の鍋料理の火鍋を囲んだ。30日、男性にせきなどの症状が出始め、これまでに男性ら9人(22~91歳)の感染が確認された。

 香港メディアによると、19人の中には中国本土から来た2人も含まれていた。食事後、中国本土に戻っているが、1人の感染は確認されず、もう1人は検査の結果を待っているという。」(原文まま)

 

 

 

 

 

 

 

 

※ 覆面禁止法 ※

 

(引用: 香港の「覆面禁止法」は対岸の火事じゃない / 東京新聞 2019年10月8日 配信 )

https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201910/CK2019100802100027.html

 

香港政府が四日に制定した、デモ参加者がマスクなどで顔を覆うことを禁じる覆面禁止法」。議会での審議を経ずに設けられる「緊急状況規則条例」が発動され、五日から発効した。日本でも批判が高まっているが、実は「対岸の火事」ではないと指摘する専門家もいる。(稲垣太郎)

◆英植民地時代の緊急条例を適用

 覆面禁止法の狙いはデモ参加者の顔をさらさせること。顔の見えない状態が過激なデモを助長しているとして、親中派の立法会(議会)議員らが早期成立を訴えてきた。

 使われたのが、英国の植民地時代の一九二二年に制定された緊急条例。九七年の香港返還後で初めての適用となった。なぜ、このタイミングなのか。

◆顔を出させてデモ過激化の抑制を狙う

 中国事情に詳しい評論家の石平氏は「中国政府は十月一日の建国七十周年記念式典を無事に終わらせたところ。香港でのデモの事態収拾を香港政府に指示し、圧力もかけた結果だと思う」と話す。

 「デモの中の過激な人たちはマスクなどで顔を覆っているが、顔を出させることでデモの過激化を抑圧する。顔を全ては隠していない一般の若者に対しても、顔がばれてしまうと、自分の将来に不利になるという無言の圧力になる。香港政府があの手この手を使って事態の収拾を図ろうとしている表れだ。」

◆監視社会は最近の日本にも通じる

 関西学院大の阿部潔教授(メディアコミュニケーション論)も、市民の顔をさらさせることを問題視する。「顔を覆うことを禁じられ、カメラで顔の写真や映像を記録されると、デモをしているその瞬間だけでなく、その人の将来にわたって照合され、表現の自由や集会の自由などが制限される。市民的な自由がこの法律によって抑圧されることになる」

 こうした規制は、あくまで中国政府を背景とする香港政府による動きだが、最近の日本にも通じるものがあると指摘する。

 「いたるところに監視カメラがあり、顔認証システムの普及もあり、人々の情報が勝手に蓄積されている。警察の捜査に協力してほしいと言われれば、それらの情報は提供されてしまう」

 中国では政府と大手IT企業が連携して市民の個人情報を集めているが、日本でも、国が導入したマイナンバーの普及に躍起だ。阿部氏は「私たちはインターネットで便利に買い物をするのに個人情報を差し出し、その情報が蓄積されていく。民間企業が集めた個人情報がマイナンバーの情報と結び付けられる監視社会になる危険性がある」と話す。

◆ 治安維持名目で市民弾圧

 名古屋学院大の飯島滋明教授(憲法学)は、民主的な手続きを省略する緊急条例が適用された事実に注目する。「国家緊急権がある国では、国内の治安を守るためという名目の下、政府の動きに反対する市民を弾圧するための手段として使われることが多い。香港でも同じように使われ、人権という観点からすれば非常に危険だということを事実で再び証明した」

 飯島氏によれば、日本でこの国家緊急権に該当するのが、自民党が二〇一八年にまとめた改憲四項目に盛り込んだ緊急事態条項だ。「自然災害に対応するために緊急事態条項が必要だとしているが、現行の災害対策基本法で対応できる。自然災害対応を口実に、反政府的な言動をする市民を弾圧する手段になり得る危険性を認識する必要がある」と話す。

(2019年10月5日東京新聞朝刊「特報面」に掲載)」(原文まま)

 

 

(引用: 中国旅行者の受け入れ停止 香港、鉄道駅など閉鎖へ / 日本経済新聞 2020年1月28日 20:30 )

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54961220Y0A120C2FFJ000/

 

写真「28日、香港の林鄭月娥・行政長官マスク姿で記者会見した=ロイター

【香港=木原雄士】香港の林鄭月娥(キャリー・ラム)行政長官は28日、記者会見し、中国本土からの個人旅行の新規受け入れを全面停止すると発表した。中国本土と結ぶ鉄道やフェリーは30日から運休にし、航空便は半減させる。香港と中国本土は陸路でつながっており、人の往来の大幅な制限によって新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大を防ぐ狙いだ。

香港では新型肺炎の感染者が8人に上り、発生源とされる湖北省居住者などの入境を27日から停止していた。林鄭氏は「中国本土との間で人の流れを大幅に減らす必要がある」と語り、「自由行」と呼ばれる個人旅行の制限に理解を求めた。高速鉄道の香港側の終点にあたる西九龍駅など6つの出入境のチェックポイントを閉鎖する。

2018年には約5100万人の中国人観光客が香港を訪れ、1日あたりの単純平均は約14万人に上る。中国政府は既に香港への団体旅行を止めており、今回、本土から香港への入境者の半数を占める個人旅行者の受け入れを止めることで、仕事などで訪れる人を除き全体の7割ほどの流入を防ぐ。

春節(旧正月)などで中国本土にいる香港人には、できる限り早期の帰還を促し、香港に戻ってから14日間は自宅にとどまるよう求めた。

香港政府は連休明けとなる29日から2月2日まで公務員を自宅勤務にすると決めた。一方、香港取引所は29日から予定通り株式市場の取引を再開すると発表した。」(原文まま)