基本的に西武鉄道

などと書きながら、詳しくないです。
文字より写真多め

ED16:三枝信一郎写真集

2019年10月14日 | JR
小学4年から写真を始め、最初の被写体である「鉄道」は、その後、中学生卒業まで続いたのだが、その間購入した雑誌書籍は、、、、どうだったかな、、覚えてない。鉄道ファンを毎月買ってたとか、、、だとしても今残っているのは、数冊。それを紹介する。



まずは、





1981年7月5日発行
レールガイ臨時増刊 写真集ED16 三枝信一郎






これ、81年発行だけど、購入は、多分、83年だと思われる。実際、ED16を追っかけて、当時機関区があった、西国立駅にはよく行った記憶






この書籍には、写真的にも素晴らしいものがたくさんあって、今見てもワクワクする。他でもない奥多摩だし、、。私にとっての奥多摩は今でも月1は必ず訪れる地、この先もそれは変わらないでしょう。そんな奥多摩路を走るED16の写真満載。





撮影地のガイドまで載ってます。





写真の解説も




この、「三枝信一郎」氏を検索すると、このブログに、登場する。ペンタの6x7、、フィルム交換がクセあり過ぎで難しいんだよな、ハッセルより難しい。





世代的には懐かしい「南正時」氏である。
これを見ると、「ちゃんとした鉄以外の写真撮影事務所の社長」と書いてあります。






私は、いつまでも鉄道はアマチュアだけど、写真の世界で生きてます。でも、なぜ鉄道写真を専門にしなかったんだろう、、わからないな〜、一番すきな被写体は仕事じゃなくて、自由に撮りたいってことかな〜〜


さて、私のED16を整理する

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 飯能から元加治まで歩く | トップ | 遅く帰ったある日の深夜、踏... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (根岸英明)
2020-10-03 13:20:55
大掃除をしていて三枝さんや、三重の牧野さん、長野の徳永さんのお写真を観させていただきました。私もポジフィルムで頑張ります。
返信する
Unknown (Unknown)
2020-10-04 17:40:15
ポジなんですね、、当時私は、モノクロ、それも、100feet缶から、パトローネに自分で巻いて切って使ってました、、。
返信する

コメントを投稿

JR」カテゴリの最新記事