基本的に西武鉄道

などと書きながら、詳しくないです。
文字より写真多め

碓氷鉄道文化むら

2024年04月21日 | JR
朝起きて、ふと行ってみようと思って出かけた。
碓氷峠鉄道文化むら
下道を快調に走り、気がつけば休みなしで到着
片道120km、3時間半の旅
無計画な旅に出れる幸せ






開園時間9時に到着したが、既に何人かがいたので1番ではないのだが、チケット買って入園してる感はなかった、、年パス?




前々から行こうとは思っていたのだが
在来線でも、往復5000円ほどかかるので躊躇していたが
低コストで移動できる道具を導入したので行ってみた。

往復250kmほどだが、ガソリンは3.5Lしか消費しなかった
つまり、600円ほど
今後の、写真活動の大きな戦力になるだろう






園内で最も気になる車両は、、
入ってすぐに鎮座している
冒頭の車両
新幹線の確認車という保線車両
男の子が、遠くから、「ああ、デトロイトね」と言っていたのだが、もちろんわからない初心者です。
が、なんか惹かれる。






いい顔してる。






DD53
こういう異形に惹かれる






懐かしい感
八高線といえばコレという世代
よくわからんけど






車庫にいた機関車
牽引できるのかも






EF58すき






SLは、、わからん






これ実際走ってた。













DD54







これも動くぽい






電気機関車
座ってみたけど、天井低いし視界狭いし、大変な環境なんだな






電気機関車すごく大きい






見るからに古いDLが園内を走ってた
田無のロピアのお菓子売り場を思い出した、、(頭上に走っている)






ぐるっと回ってきて、やっぱこれ






また走ってた。暑いから開けているのか、見慣れない姿






1時間半ほど滞在
また3時間半走って帰宅

おしまい。
コメント    この記事についてブログを書く
« 桜とカブ | トップ | 日曜夕方 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

JR」カテゴリの最新記事