基本的に西武鉄道

などと書きながら、詳しくないです。
文字より写真多め

新幹線を少々

2023年07月05日 | JR
結論から言うと、この日、撮った中ではこの形式がもっと好き
ボディの形状が最もまとまっていると思う
基本的に西武鉄道なので、他会社の車両は全然知識ないので、検索すると、、どうやらE2系というのらしい。
=======================



ある平日、会社の帰りにどっか撮ろうかと思い思案のち東京駅
仕事で新幹線乗る時は、落ち着いて撮れないので、そのリベンジ

まずは上野方
柵には、三脚・脚立・自撮り棒禁止の張り紙
黄色い線の内側にお下がりください、というアナウンスもひっきりなしに放送されている。
ちょっと緊張
あれこれアングル探して、自分の好きなとこ発見し、しばし待つ








線路ド正面は無理なのだが、なかなかいいぞ
これならば、シグマで再訪はアリだな





繋がっている向こう側はどうなっているのか気になるが、ここでは撮れない





これは乗ったことあるぞ、しかし形式は、、、E7系だな
新幹線は形状が複雑で映り込みの処理が難しい
全然ないと車体がのっぺりしてしまうが、あり過ぎは見苦しい




E2よりも顔の幅があるように見えるが、ベストなアングルがわからない




映り込みひとつひとつが気になってしまう、、





E5ってやつだな、、これはよく乗ったことあるけど、なんとも言えないデザインだな





空力を最重視した結果なのだろう、、




続いて、東海道新幹線 品川方へ





N700AとN700Sがあるらしいのだが、微妙すぎてよくわからないぞ





最後のカーブから顔を出したところ
すげえ遠いので、シグマで再撮だな





カッコいいと思えるアングルがわからない





高さはこれよりも





こっちが好みだが





編成が長過ぎて、まったく入らない





迫力はあるんだけど、、これがカッコいいか、というと、、、なんとも言えない






そんな新幹線東京駅 入場券 2時間の観察






鬼トリミングなのでシグマで再訪だな

















コメント    この記事についてブログを書く
« 臆することなく進め | トップ | 「新 美の巨人たち」西武鉄道... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

JR」カテゴリの最新記事