
・・小さな橋梁を渡る・・
前日夜の撮影が消化不良だったこともあり、わざわざそんな難しい光を選んだのが敗因なので、この土曜日はなんも考えずに撮れる昼間の拝島線へ
x1.5

乗車電メトロからのレール削正車。保谷
所沢で新宿線に乗り換え、東村山駅。
ここでアナウンス「拝島へは、当駅で国分寺線に乗車し小川で拝島線へ」
なぬ?
小平で乗り換えしか考えに無かったので、しばし混乱
小川駅の位置が思い浮かばず、結局スルー

帰宅後、確認。なるほど、こういうことだったのか、、、
小平駅着
30th.6001が近づいているので、ホーム先端で待機

38mm
なんとか尻尾まで入ったけど、なげーな10両

19mm
このレンズ、広角も効くからほんと便利

萩山駅の分岐を車中から

拝島駅着
ワイドがフルサイズ換算28mmなので入らず、、

撮ってる人いた。

ええと、2149が含まれる編成

新2000系にも、こういうプレート式のがあるけど、これも更新車ってことなのかな


密がたまらない。


JRは全然わからない


JRの大型保線車両
拝島駅下車、歩く

JRの電車

曇天

向こう側の柵から狙いたいのだが、、交通量がある上に歩道がないので断念。黄色な電車を待ちつつ、アングルを決める。さあ、いよいよって段階で

よりによって、停止線オーバーですか、、構図が、、、

横か、、、ううむ、電車があんま写らなくて映えない。
踏切渡って反対側へ

小さな橋梁を渡るのがなんかいい

踏切から


ここは縦か?

来る来る

手前ボケ写真多い

アングルをひねり出すの楽しい
ちょっと移動

秋感マシマシ

線路沿いにひたすらに歩いて、隣の駅
西武立川駅到着。4時間かかりました。黄色待ったりしたので、、

玉川上水駅まで乗車
改めて、初回訪問時の記録を見返すと、、、酷いもんだな、、
拝島線、気になるとこ行って見た。 - 基本的に西武鉄道
今回はちゃんと消化できている。なによりも構図をひねり出す能力が向上。これも、保谷カーブで50回以上撮ってる成果か。アングルを探し出すのが面白い。これが写真の醍醐味。
前日夜の撮影が消化不良だったこともあり、わざわざそんな難しい光を選んだのが敗因なので、この土曜日はなんも考えずに撮れる昼間の拝島線へ
x1.5

乗車電メトロからのレール削正車。保谷
所沢で新宿線に乗り換え、東村山駅。
ここでアナウンス「拝島へは、当駅で国分寺線に乗車し小川で拝島線へ」
なぬ?
小平で乗り換えしか考えに無かったので、しばし混乱
小川駅の位置が思い浮かばず、結局スルー

帰宅後、確認。なるほど、こういうことだったのか、、、
小平駅着
30th.6001が近づいているので、ホーム先端で待機

38mm
なんとか尻尾まで入ったけど、なげーな10両

19mm
このレンズ、広角も効くからほんと便利

萩山駅の分岐を車中から

拝島駅着
ワイドがフルサイズ換算28mmなので入らず、、

撮ってる人いた。

ええと、2149が含まれる編成

新2000系にも、こういうプレート式のがあるけど、これも更新車ってことなのかな


密がたまらない。


JRは全然わからない


JRの大型保線車両
拝島駅下車、歩く

JRの電車

曇天

向こう側の柵から狙いたいのだが、、交通量がある上に歩道がないので断念。黄色な電車を待ちつつ、アングルを決める。さあ、いよいよって段階で

よりによって、停止線オーバーですか、、構図が、、、

横か、、、ううむ、電車があんま写らなくて映えない。
踏切渡って反対側へ

小さな橋梁を渡るのがなんかいい

踏切から


ここは縦か?

来る来る

手前ボケ写真多い

アングルをひねり出すの楽しい
ちょっと移動

秋感マシマシ

線路沿いにひたすらに歩いて、隣の駅
西武立川駅到着。4時間かかりました。黄色待ったりしたので、、

玉川上水駅まで乗車
改めて、初回訪問時の記録を見返すと、、、酷いもんだな、、
拝島線、気になるとこ行って見た。 - 基本的に西武鉄道
今回はちゃんと消化できている。なによりも構図をひねり出す能力が向上。これも、保谷カーブで50回以上撮ってる成果か。アングルを探し出すのが面白い。これが写真の醍醐味。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます