基本的に西武鉄道

などと書きながら、詳しくないです。
文字より写真多め

朝と夕と宵とカーブ

2022年08月31日 | 保谷カーブ
・・宵カーブ・・ SONY α6500/E16mm/WIDE conv. 朝、霧の保谷電留線 Canon G9X MK2 朝、霧のカーブ Canon G9X MK2 夕、夏の終わりを感じさせるカーブ SONY α6500/E16mm/WIDE conv. 宵、カーブ SONY α6500/E16mm/WIDE conv. 夏は終わるのか (早く蚊がいない . . . 本文を読む
コメント

お盆明け、入間基地

2022年08月22日 | 入間基地
----ド迫力 RC-2---- 入間基地、平日の朝8時過ぎ。滑走路端のフェンス際には、既に脚立が並んでいた、、。自分はと言うと、三脚と椅子はあるが脚立は無し。この場所は、何度か通って高さ違いの脚立を試した結果、自分が撮りたい写真に脚立は不要だということが分かったのだ、忘れたわけではない。ラジオは忘れたが、、 入間基地は、20か所以上の場所から撮ってみたが、狙いたい写真は尽きず、まだまだアレコ . . . 本文を読む
コメント

ちょっと国分寺線

2022年08月21日 | 国分寺線
お盆でした。たまたま、検証が山場だったこともあり、通常業務でした。ま、いつものことですけど。デジタルデジタルな3DCG部門に属していますが、アナログな写真を撮っています。デジタルカメラとか言うけど、単にフィルムがセンサーに置き換わっただけ、写真は今でもアナログです。デジタルデジタルな写真はいつ登場するのだろう。3DCGにおける、写真の可能性を追求することも、大事な業務なのです。 で、山場を越えた . . . 本文を読む
コメント

今宵の月

2022年08月12日 | a day
22.8.11 月がきれいだったので、撮影 今宵の月 実際には、月からの光が雲を透過し、雲にも調子があるのだが、月が明過ぎるので、雲はシルエットに、。撮影は4kだが、そんなサイズでアップしても大きすぎるので、720pにしています。 月はかなり明るいけど、デジタルだとすぐ確認できるので、撮影は楽だが、意外に早く移動するので、構図が難しい。 . . . 本文を読む
コメント

写真の基本的な力を鍛える

2022年08月01日 | a day
街を撮る 街を撮ることで、写真の基本的な力が鍛えられて、電車や飛行機の写真に生かされる ゆえに、どこでもいいから、街を撮ることはとても大事だと考えている 久しぶりの街 銀座 最初の職場が築地にあったので、実は馴染みの街 まだまだだな、と思う Canon PowerShot G9X Mark II . . . 本文を読む
コメント