KIHOKU-JHS 輝翔な毎日

あいさつ飛び交う笑顔あふれる学校の一日をお知らせします

最後の生徒集会

2024-03-19 14:53:30 | 日記

さすがに「最後の」「最後の」というのが付くようになってきました。

今朝の生徒集会も最後でした。

生徒会で話し合ったことを生徒に知らしめて活動していく,どこの学校でも行っていることですが,それがきちんと出来ることが大切です。

もう一つ余計なことを言えば,イマドキは手にノートではなくタブレットを持って発表します。

「すごいなぁ」と思われるかもしれません・・・が,やはり部長として,自分が思っていることを相手にしっかり伝えたければ,自分の言葉で熱っぽく語るのが一番です。

言いたいことを頭の中で整理して自分の言葉で語る。それができるようになれば一人前・・・がんばってください中学生諸君!


サクラサク

2024-03-18 13:54:09 | 日記

いよいよ実質,最終週です。

来週の月曜日で終業式を迎えるわけですが,実質,授業があるのは,今週でおしまいです。

今まで教えてくださった先生方と共に最高の授業を創って,終わりにしましょう。

世の中では,大学などの試験の合否も続々と発表があり,4月からの生活が決まっている人も多いでしょうね。

校内をてくてく歩いていますと,西門近くの桜がかなり咲いていました。

あぁまさにこの時期なんだなぁ・・・と感慨深く感じました。

「サクラサク」今もなのでしょうか?電報での合否のお知らせで合格だと「サクラサク」

鹿児島は「サクラジマダイバクハツ」と聞いたこともありますが・・・

新年度,やる気に満ちたスタートになると良いですね。

 


春の風物詩

2024-03-15 14:37:48 | 日記

本校の特色ある教育活動は,農園活動ですが,いよいよ我が農園の耕耘が始まりました。

4月から新しい班で畑の運営が始まります。

7月の料理コンテストに向けて,何をどれだけ作るのか楽しみですね。


ど根性○○

2024-03-14 12:11:50 | 日記

まだまだ寒さが残る今日この頃です。

それでも桜の開花予定日には日一日と近づいています。

だんだん暖かく春らしくなっていくのでしょう。

そんな寒さ残る中,子供たちは体育の時間,サッカーで校庭を走り回っていました。

校内を巡回中,面白いものを発見!

そう!パンジー!! でも生えているところが・・・なんと・・・体育館の犬走りのコンクリのひび割れの隙間

よくど根性○○といいますが,まさにど根性パンジー・・・ですかね?

このパンジーの頑張りを子供たちに伝えたいですね。気付くかしら。しばらくこのままにしてみましょう。

 


兵どもが夢のあと

2024-03-13 16:36:51 | 日記

昨日の卒業式から1日

いつもの学校生活が送られています。

でもなんかさみしい・・・

人数が減ったからなのでしょうね。

早く新1年生が入ってこないかなぁ・・・そんな声が聞こえてきそうです