KIHOKU-JHS 輝翔な毎日

あいさつ飛び交う笑顔あふれる学校の一日をお知らせします

デートDV教室

2023-06-30 15:52:47 | 日記

中学校では,道徳や学級活動の中で男女の正しい交際のあり方を学んでいきます。

昨今,YouTubeをはじめ,無数の動画がアップされ,正しい男女関係と言っても何が正しいか,わからなくなっているものが多いです。

つい昨日も元彼に刺殺された18歳の女性がニュースになっていました。

そんな不幸なことにならないように,男性・女性ともに信頼し合える尊敬し合える協力し合える関係を求めて,生徒に幸せな生き方をしてほしい,と願っています。

今日は,ベテランの先生にお越しいただき,中学3年生対象に講座を開いてもらいました。

中学生になると異性・同性問わず他者に対する態度がわからない子供たちも出てきます。どうすれば良いのか,考えてもらう授業でした。これからの生活に活かしてくれることを期待しています。


野菜の販売始めました~!

2023-06-28 10:29:19 | 日記

いよいよ7月8日の料理コンテストを事前に控え,野菜作りも佳境を迎えています。

雨の日が続き,なかなか手入れは届かないのですが,野菜はどんどん育っています。

今週から学校前で野菜の販売も始めました。

言い値で売っているので,さほど収益はありませんが,毎年,この時期になると,野菜の販売をまだかまだかと待っている方々もおられ,ささやかですが,販売に回しています。

ぜひ学校前を通られた際にはのぞいてみられてください。

朝取れ野菜が売っているかもしれません・・・今は,ピーマンを売っていますよ。


今日はたくさんの人がお出でで

2023-06-27 10:19:00 | 日記

本校は小さな学校で職員の数もそれなりに少ないのですが,今日は違います。

ALT来校日でICT支援員来校日でマイフレンド相談員も来校日で巡回相談も来られて,司書補も兼務日です。

いろんな専門の先生方来られて,生徒のみんなのサポートをしてくださいます。

ありがたいことです。

英語は大きなケタの数字の読み方を勉強していましたよ。


6月も最終週ですね

2023-06-26 14:15:43 | 日記

梅雨前線がだいぶ北にあがり、沖縄が昨日梅雨明けしました。

奄美地方も今日には・・・と言われています。

梅雨が明けるといよいよ夏本番ですね。

楽しみにしている方は多いのでしょうか。

子供たちはというと,先週末に期末テストが終わり,テストがどんどん返ってきます。

授業をのぞくと答え合わせの最中でした。

テストは,ここからが大切です。何処を間違ったのか,どうして間違ったのか、それをしっかり確認して次同じ問題が出されても大丈夫なようにできるようになる・・・ことが大切なんです。

友達と「何点だった?」「49点だったー」なんて点数で一喜一憂するのではなくて,次が大事なんだと心に決めて,次を見据えて頑張って欲しいと思います。ファイト~!気張れよ~!

ファイト~・・・って書きましたが,これに似た鹿児島弁で「チェスト~」というのがありますが,これは「無心で行け~」という意味です。ブルース・リーの「Don't Think!Feel・・・」と同じ意味です。今まで練習してきた成果は身体が覚えているから,あれこれ考えずに向かっていけ!という意味です。知恵を捨てろ・・・「ちぇをすてろ」→チェスト~

ちょっとここでは使えないですね・・・


期末テスト終わる

2023-06-23 15:50:50 | 日記

21日から3日にわたって行った期末テストが終わりました。

本日から午後の授業も再開され,部活動も始まります。

午後の授業は,道徳と農園活動です。

1年生は車座になって,「普通」って何だ!という討論をしていました。

よく使う「普通」ってことば。まぁ,私はあまり好きではない言葉ですが・・・何をもって「普通」というのか,その基準がわからないので好きではないのですが,「普通」ってなんでしょうね。侃々諤々,いろんな意見が出ていましたよ。

農園活動もいよいよ大詰めです。7月には料理コンテストが控えています。

今年はカラスが多くて大変ですが,無事,収穫できるのか・・・話し合いが盛り上がります。

さて,今週も本日まで・・・Have a nice weekend.