ミハ缶ブログ

ヘタレ大学院生が綴る日常と非日常。
はてなブログへ引っ越しました。→http://miha.hateblo.jp/

スケジュール管理

2009年03月19日 | 2010年以前の記事
定期アンケート:スケジュール管理(マイボイスコム)
「手帳・スケジュール管理」について(ホンネのOL研究所)
 後者は、統計的価値はジャンクレベルだと思いますが(調査期間・方法・対象人数・有効人数が不明)、前者のアンケートは、とても興味深いです。ウェブ形式のアンケート調査なのに、「手帳・スケジュール帳」が圧倒的多数とは。この統計によれば、カレンダーを含んだ紙媒体で管理しているようです。
 ただ、男女で選択するツールに差があるか、併用しているのかしていないのか、書いている予定の量と選択するツールとに関連性はあるのか無いのか、などについても突っ込んであれば良かったのですが……。2006年のデータですし、そろそろもう一度調査して貰いたい所。

 さて、そろそろ2009年度がやってきます。私の場合、年末に新しい手帳を買うくせに、スケジュール管理方法の見直しをこの時期にやっているせいで、三月頃まで使って放置している手帳やらリフィルやらが、引き出しの中に詰め込まれていたりします(これは酷い
 実は、ここ最近も、例年通り、スケジュール管理で大迷走しています。皆さんは、どのようにスケジュールを管理していますか?

 とりあえず、今年の迷走の原因をピックアップしてみたいと思います。
 ○今まではシステム手帳(ミニ六穴)にマンスリーのリフィルを挟んで管理。主に突発的な予定を中心に記載。定期的な予定や、突発的な予定の詳細は、別個オリジナルのリフィルで管理。
○今年に入ってから、突発的・不定期な予定が増えたり、時間単位で管理する必要が発生。
○時間単位の管理ができるウィークリーのリフィルを導入したものの、使い勝手がいまいち。
○思い切って、カシオペアの電子手帳機能を使う事にしたものの、一覧性が悪すぎる。あと、学校の予定は、開始時間が端数(休み時間の都合で、○○時ジャストじゃなくて、10分とか35分とかになる)なので、少し使い辛い。
○ずっとWebが使える環境に居る訳ではないので、ブラウザ系のツールは使えない。ケータイのスケジュール帳は、使い辛い上に、教授や教官の前でケータイを弄るのは、ちょっと……。

 概ね、こんな感じですか。
 PCに管理ソフトを入れてしまえば良いだけかも知れませんし、SSPをスケジュール管理ソフト代わりに使えば良いのかも知れません。しかし、EeePC901はバッテリー6時間持つとはいえ、6時間では少し不安です。それに、起動に僅かながら時間が掛かりすぎますから、予定をチェックしたり追加・変更する時にイライラしそうです。

 つまる所、
○安い。
○持ち運びが容易である(ポケットサイズ)。
○すぐに予定を確認・追加・変更できる。
○一覧性がある。
○分単位で管理できる。
○オフライン環境下で使える。
○電子機器である場合は、電池の持ちが良いか(最低でも12時間駆動)、電池切れを起こした際に復旧が容易(単三電池駆動など)。
不定期・突発的な予定の他に、定期的な予定も容易に管理できるようにする。特に授業日程について管理できると良い。
○できる限り一つの媒体に集約したい。
○携帯電話による管理は除外する(見た目がPDAっぽいものを除く)。

 こういうシステムが求められている訳です。色々書きましたが、案外、一番上のものに尽きるのかも知れません。高くて良いものは、結構あるのですが、安くて必要最小限かつ充分なものと思うと、どうにも難しいものです。

 今のところ、候補は、
○システム手帳(ミニ六穴)+市販リフィル+自作リフィル:
既存の方法に一番近いもの。ただ、リフィル自作するのが面倒。
○システム手帳(六穴バイブル)+市販リフィル:
一覧性があるものの、大きい。あと、既存の規格と違う。ついでに、値段が高い。
○B5ルーズリーフ:
バイブルより大きいけど、普段使っているノートと同規格で、自作リフィルを作るのが楽。ただし、持ち運びが頗る不便。大学の期間中や、ノートPCなどと一緒に持ち運ぶならカバンが大きいから大丈夫だけれど……。
システム手帳(ミニ六穴)+市販リフィル+電子手帳(カシオペア):一覧性の面だけ、市販のマンスリーを活用。書き写しが面倒。あと、二つも持ち運ぶのは面倒。
○電子手帳(カシオペア):
無理やり。少し使い辛いのは我慢。
○中古のPDAを購入(電子手帳に転用):
何か良いものある?
○PCにスケジュール管理ソフトをインストール:
バッテリーさえ持てば……。

 こんな感じです。さて、どうしたものか……。

最新の画像もっと見る