ミハ缶ブログ

ヘタレ大学院生が綴る日常と非日常。
はてなブログへ引っ越しました。→http://miha.hateblo.jp/

TOICAはますます便利になるのか?

2009年03月26日 | 2010年以前の記事
2009.03.24 TOICAがますます便利になります!!(JR東海 ニュースリリース)  ますます便利……になるのでしょうか? なると助かるんですけど。  平成18年11月に名古屋地区でサービスを開始した在来線用のICサービス「TOICA」は当初目標発行枚数50万枚を突破するなど、順調に普及しています。JR東海では、さらに便利に「TOICA」をご利用いただくために . . . 本文を読む

東方原作、買っちゃいました。

2009年03月25日 | 2010年以前の記事
 紅魔郷と風神録。私は風神録だけ(あるいは、風神録と地霊殿を)買う予定でしたが、妹が「紅魔郷がいい!」「妹様に会いたい!」「咲レミ万歳(※意訳)」と言っていたので、意図せず、Windows第一期一作目と第二期一作目という組み合わせになりました。  やっぱり、紅魔郷と風神録とでは、紅魔郷の方が難しいです。風神録のノーマルが紅魔郷のイージーぐらいでしょうか。あと、ソフト自体についても、紅魔郷より風神 . . . 本文を読む

スケジュール管理

2009年03月19日 | 2010年以前の記事
定期アンケート:スケジュール管理(マイボイスコム) 「手帳・スケジュール管理」について(ホンネのOL研究所)  後者は、統計的価値はジャンクレベルだと思いますが(調査期間・方法・対象人数・有効人数が不明)、前者のアンケートは、とても興味深いです。ウェブ形式のアンケート調査なのに、「手帳・スケジュール帳」が圧倒的多数とは。この統計によれば、カレンダーを含んだ紙媒体で管理しているようです。  ただ、男 . . . 本文を読む

ASUSがぶっ飛んでいる件

2009年03月13日 | 2010年以前の記事
 仮免、受かりました。技能ギリギリでしたけど。  本当は、追い出しコンパ(14日)に間に合うように取得したかったんですが、やはりこの期間は技能教習が混んでいて、どうにもなりませんでした。やはり、車校の手続きは、早め早めにした方が良さそうです。  さて、実は最近、EeePC901を買ったのを後悔していたりします。  というのも、 銀色に光るキーボードそのものがパソコンになっている「Eee Ke . . . 本文を読む

カシオペアが意外に便利な件

2009年03月10日 | 2010年以前の記事
 とりあえず、某バンドに関する記事でも、EF510が牽引する予定の豪華寝台列車に関する記事でもありません。  その昔、カシオから、「カシオペア」という名前のPDAが発売されていてですね、という話。……正確には、PDAではなくて、「ハンドヘルドPC」ですが(^^;)  CASSIOPEIA A-51です。恐らく、1997年製。PCとのデータ共有は、Windows95と . . . 本文を読む

春の定例運転会オフ in 萬鉄道

2009年03月08日 | 2010年以前の記事
【追記】2月19日:age忘れてました。3月8日まで記事一覧の最上位に表示されます。 2月13日:日時及び会費変更。備考追加。  今年も実施いたします。 日時:2009年03月29日(日)14:00~16:00 締切:2009年03月08日(三週間前) 場所:萬鉄道(名古屋市営地下鉄桜通線 桜山駅下車 徒歩数分) 会費:4200円÷参加者数 ※貸し車両や交通費飲食費等は、別途。 . . . 本文を読む