昨日もちらっと登場しましが、今日はレシピをご紹介します
「スモークサーモンのマリネ」作り方

①レッドオニオン(玉ねぎ)1個を薄切りにし、水にさらす。。
②ジッパー袋にワインビネガー(酢)50cc、オリーブ油30cc、
砂糖大さじ1、塩小さじ1/2、粒マスタード小さじ1、刻みパセリか
バジル少々を入れてもみながら溶かす。。
③②に水切りした①とスモークサーモンのスライス60gと
レモンスライス2~3枚をお好みの大きさに切って加える。。
④③のサーモンを傷つけないようによくもみ合わせ、冷蔵庫で3時間以上寝かせる。。
あとは盛り付けるだけ・・・このマリネ液がすっぱい
と思ったら、
具の量を増やすかマリネ液を減らして調節してくださ~い
(
玉ネギを増やすかレタスなどを加えると水分が出て薄まる
)
多めのマリネ液のほうが短時間で味がしみるし、残ったマリネ液を使って
キノコの温マリネが作れます
「キノコの温マリネ」の作り方

①フライパンにオリーブオイル大さじ1、ニンニク1片のスライス、赤唐辛子を入れ
強火にかけ、香りが出たらシメジ・エノキ・椎茸などのキノコ類を加え炒め炒め合わせる。。
②全体に火が通ったら、残ったマリネ液を加え炒め、クレイジーソルトとコショウで
味をととのえ、最後に香り付け程度に牡蠣しょうゆを少々鍋肌から加えて出来上がり。。
(冷蔵庫に入れておいたマリネ液は固まるので、炒めたキノコをジップ袋に入れると溶ける)
③器に盛り付けパセリなどを飾り、レモンを搾ってかけるとより美味しい。。
これも簡単で美味しいし、マリネ液を無駄にしなくて良いので得した気分になれます

日持ちがするので、お正月にもおススメですよ~




①レッドオニオン(玉ねぎ)1個を薄切りにし、水にさらす。。
②ジッパー袋にワインビネガー(酢)50cc、オリーブ油30cc、
砂糖大さじ1、塩小さじ1/2、粒マスタード小さじ1、刻みパセリか
バジル少々を入れてもみながら溶かす。。
③②に水切りした①とスモークサーモンのスライス60gと
レモンスライス2~3枚をお好みの大きさに切って加える。。
④③のサーモンを傷つけないようによくもみ合わせ、冷蔵庫で3時間以上寝かせる。。
あとは盛り付けるだけ・・・このマリネ液がすっぱい

具の量を増やすかマリネ液を減らして調節してくださ~い

(




多めのマリネ液のほうが短時間で味がしみるし、残ったマリネ液を使って
キノコの温マリネが作れます





①フライパンにオリーブオイル大さじ1、ニンニク1片のスライス、赤唐辛子を入れ
強火にかけ、香りが出たらシメジ・エノキ・椎茸などのキノコ類を加え炒め炒め合わせる。。
②全体に火が通ったら、残ったマリネ液を加え炒め、クレイジーソルトとコショウで
味をととのえ、最後に香り付け程度に牡蠣しょうゆを少々鍋肌から加えて出来上がり。。
(冷蔵庫に入れておいたマリネ液は固まるので、炒めたキノコをジップ袋に入れると溶ける)
③器に盛り付けパセリなどを飾り、レモンを搾ってかけるとより美味しい。。
これも簡単で美味しいし、マリネ液を無駄にしなくて良いので得した気分になれます


日持ちがするので、お正月にもおススメですよ~

