goo blog サービス終了のお知らせ 

麻宮騎亜 日記

漫画家 麻宮騎亜の日記。仕事の連続の日々ですが、できるだけ更新したい。という希望。

怒涛の3,4月

2009年04月21日 14時19分28秒 | Comic
結構大変だった、4月もいよいよラストスパート。でもここに来てやっと通常時の状態に戻りつつある。大変だったのは、やっぱり増刊号32ページを、週刊連載と平行でやること。通常週刊分は、1回16ページ。それが一ヶ月は4セット。32ページは通常分の2セット分ということで、4月は6セットやらなければいけなかったからだ。

でも、楽しかった。増刊号の漫‘sプレイボーイが定期刊行物になったら、カノカレ・テイルズはそっちでやろうと思うのだが・・・。
ひとつの案で、増刊号で蒸気探偵団を、とも思っていたのだが今回は実現ならず。

色々と模索していきたい。
とまれ、今月30日発売の漫‘sプレイボーイをお楽しみに。

彼女のカレラ 第13巻は

2009年04月06日 03時15分02秒 | Comic
6月発売!!

いやいや、何でこんなこと書くかって言うと、12巻が、あらかじめ2月発売って決まっていたのに、本屋に配られる発売予定表に一ヶ月早く表記されてしまっていたらしい。それで、待っていてくださる皆さんを混乱させてしまったと思うわけです。

で、最近、「13巻は5月なんですね」といわれることが増えた。いやー、早く出したいのは山々なんですが、6月です。もう少しまってくださいね。

でも気がつけば、単行本1冊と半分に迫ろうかというくらい、たまりつつあったりして。プレイボーイ漫画増刊号も作画中。

文庫版 遊撃宇宙戦艦ナデシコ

2008年08月13日 21時28分07秒 | Comic
唐突ですけど、来月、ぶんか社さんから文庫版 遊撃宇宙戦艦ナデシコ(上、下巻)が発売になります。
それぞれ、カバーは新規描き下ろし。中もセリフ等の調整を全面に渡って行っています。巻末特別企画は、ユリカ役=桑島法子さんとルリ役=南央美さんの対談(+麻宮騎亜)です。ぜひ、久しぶりのナデシコ。お買い求めください。(^^)

発売日や価格等が確定しましたら、お知らせいたします。

時間検証は大事

2008年08月02日 22時13分00秒 | Comic
ウエブ上の百科事典を名乗るサイト。ご存知の通り、登録すれば誰でも書き込むことが出来るので、必ずしも正しいとは限らない。

とはいうものの、本当にそうだろうか?実感が無かった。たまに時間つぶしで色々な記事を見てほうほうと。(^^)

ところが、見るともなしにサイレントの記事を見たときに、事実の違うことが平然と載っていたので、「ああ、なるほど。こういうことか」と変に納得した。
サイレント・メビウスのきっかけが、ボーグマンのファントムスワットで描き切れなかったことをやるつもりで立ち上げたとの記述。

コレはまったくおかしい話で、実際、ボーグマンのOP作業時に葦プロに入っていたときには、もうサイレントの1話がコミックコンプで出ていたからだ。当時、羽原さんとスタジオでコミックコンプを見たものだ。
もっとも、主人公の香津美の声は、CDで松井菜桜子さんで決まった後に、ファントムスワットの桂美姫の声が同じ松井さんになったのはびっくりだった。

こういった過去の記事の場合、時間経過(時系列)の検証が重要であると考える。どれが先だったのか。感覚やつながりだけで、こうだと決め付けるのは簡単で興奮もしやすい。まるで、推理をして、散らばったピースがひとつになるときの生理的快感。
でも、パズルを完成させる前に、実際には時間という大きなルールを付け加えなければならないと思う。

サイン会に来てくださった皆様、ありがとうございました。

2008年07月23日 23時03分34秒 | Comic
東京ではスターウォーズのイベントがあって、ルーカス・フィルムのほうから出てくれと依頼があったのですけど、先にサイン会のスケジュールが確定していたので、スターウォーズをけってサイン会に。(^^;)

当日、足を運んでいただいた皆様、本当にありがとうございました。中には遠路はるばるいらっしゃっていただいた方も。

気がつけば、ファンクラブのオフもここのところ開催しておりませんでしたので、やっぱり開きたいですね。でも上映するものが無いなぁー。
どこかで、車集めて、カノカレファンミーティングをやるときが?

うーん、でも皆さんとこれからも色々と楽しくやっていきたいです。
今後ともよろしくお願いいたします。

バカだなぁ

2008年06月14日 22時52分34秒 | Comic
バカだなぁ。何時もは、わがまま放題、好き放題やってたくせに。


バカだなぁ。最後の最後で気を使ってさ。


バカだなぁ。何にも知らせないで。でも、夕方から、ずっと頭が痛かったのは、そうだったのか?


普通の主のように、何時も会えるわけじゃなかったけど、その都度、大喜びでよって来てさ。


一緒に階段を上がる時のお前の後ろ姿を今は懐かしく思うよ。


何時も、こっちを見て、しっぽふって。あんまり手を舐めてくるのを、払った事もあった。


バカだなぁ。最後は一人で下に降りて。玄関の所だと、邪魔になると思って。廊下の端で、横になって。


だった一人で、逝くなんて。


最後もわがまましてくれて良かったのに。何をひっそりと。


眠るように。だんだん硬くなっていくお前の体をさすると、まだ暖かいじゃないか。


綺麗な毛並みは、最後まで、柔らかいんだね。

お前が天に召される時、僕は仕事で離れた地にいる。そこまで、気を使わなくてもいいのに。

バカだなぁ。産まれてから、最後まで、お前はいい子だった。迷惑ぐらいかけてもいいのに。



モデルにして、マンガに出そうと思って、沢山写真を撮らなきゃ、と思いつつ、また今度でいいか、なんてさ。

お前のいい写真、ないじゃないか。


ありがとうな。また、あったら、変わらず、しっぽふってよって来てくれ。今度は、好きなだけ甘えていいからさ。


バカだなぁ。オレも。ああしとけばよかった、ってそればっかりだ。


バカだなぁ。


バカだなぁ。

ナンバー

2008年04月17日 03時19分49秒 | Comic
いよいよ明日発売の、彼女のカレラ第9巻。前にカノカレの掲示板でナンバーの取得と表記の点で、指摘があった。取得の部分は今回の単行本でページを増加して順番を正しいものに変更。それなりに麗菜の感謝の気持ちもスポイルさせないように出来たつもりだ。

ナンバーの取得や、車検、名義変更など車の登録に関しては、ほとんどお店や業者に任せる人も多いと思う。でも、一回は自分でやってみるのもいいかとも思う。ただやっぱり平日しかやっていないし、色々な事情でやりたくても出来ない人も多いかもしれない。

もしやれる機会と時間があったら、ぜひ一度はお勧めしたい。なんか車検は自分と車がひとつになって試験に挑む感覚。ナンバー取得は、色々な書類を集めて手続きして、一つ一つがパズルのピースを組んでいく感覚。楽なことは無いかもしれないけど、終わったときはなんか充実感があったりして。

話は前後するが、ナンバー(または車検証)の表記部分では今回、あえて修正はしなかった。ここではおおっぴらに書き記せない、個人的な約束事とこだわりがあったからだ。車に詳しい人なら、9巻を読んで「?」や失笑してしまうかもしれないが、全てわかってやっている確信犯です。

なんて、突っ込まれる前の予防線だったりして?(^^;)

誰か、教えてあげて

2008年03月22日 22時54分56秒 | Comic
関西の友人から連絡をいただきました。なんでも「長浜市の海●堂のミュージアムに行ったら、サイレントメビウスのフィギュアが飾ってましたよ!後で写真送りますね!」ということでした。へーえ、なんと思っていると写真が届きました。


















その











写真ですが











これ













なんです。














まあ、これは・・・どうなのー。(^^;)
確かに、声をやられていたのは同じ松井菜桜子さんですけどー。(^^;)
誰か、海●堂のスタッフに教えてあげてー!(;;)

これは、超音戦士ボーグマンの桂美姫であって、サイレントメビウスの香津美・リキュールじゃないですよぉ!



・・・って。




単行本も一緒に飾っていただけているのは、非常に嬉しいんですけどね。

麗菜って ヒロイン

2008年03月10日 22時29分58秒 | Comic
今週号のプレイボーイでは、麗菜がプラモデルの製作にチャレンジ!

ヤスリがけするシーンがあるんだけど、ヤスリがけするヒロインって・・・。(^^;)
これぞ「カノカレ」の真骨頂!!

ほんとうか?

100回というチェックポイント。あるいはSAか?(^^)

2008年03月03日 10時33分15秒 | Comic
おかげさまで、本日発売の週刊プレイボーイで「彼女のカレラ」は無事に100回を迎えることが出来ました。コレも応援していただいたファンの皆さんと、快く取材に協力していただいている関係各位の皆さんのおかげです。

本当にありがとうございました!

この100回の節目に、プレイボーイでは特別企画を用意していただきました。それは、実写グラビアとしての彼女のカレラ。最初は「対談でも・・・」と言うお話をいただいたのですが、「プレイボーイならではという企画のほうが良いのではないか」と意見させていただき、僕のほうから出したアイディアが「グラビア」でした。

ここは実現するかどうかもわからなかったので、「言うだけならタダ」ということで、麗菜を構築するときモデルとしていた「安めぐみ」さんと愛華のイメージにぴったりだった「松井絵里奈」ちゃんを、と言うリクエストまでしてしまいました。
数日後、なんとOKのお返事が。

グラビア撮影に立ち会うのは久しぶりです。過去に声優さんでの僕の作品のジャケットや、声優グランプリの電影写真館の撮影以来だったので。

安さんは、本当にイメージ通りの方で、やっぱり美しさと癒しにあふれた女性でした。なおかつ仕事に対するプロの対応を見た気がします。グラビアではあれだけのページですが、実際にはかなり時間もかかっています。ワンショットに対する密度の濃いその雰囲気に、僕はただひたすら感心しておりました。もちろん顔は(^^)だったはずです。

絵里奈ちゃんは、終始まぶしい笑顔で(それが彼女の魅力のひとつなんですが)、でもシャッターが回ると愛華のようなポーカーフェイスになる。コミックのイメージをちゃんと理解していただいているなぁと、感謝感激。愛華の制服を着た絵里奈ちゃんは本当にやばかった。(*^^*)いや、私服姿も可愛かった。

なんでもモバイルのプレイボーイ「ぶっちゃけ!アイドル生ムービー」に、今回の撮影のメイキング映像がアップされているそうです。コレは必見です。(それで当日、ビデオを回していたのかー、編集部さんは)でも一部表記が間違ってたぞ、WPBNETさん。(^^;)

さて、仕事はすでに10●話をやっています。粛々と仕事は進んでいきますが、100話の記念にここまでやっていただいた編集部の皆さん、安めぐみさん、松井絵里奈ちゃん、ハーモニープロモーションの皆様、撮影スタッフの皆様、そして車両を快くお貸しいただきました、N様、H様、ご協力いただきましたポルシェクラブ東大阪、ポルシェセンター北大阪様、ありがとうございました。

これからも「彼女のカレラ」は続けて行きたい。次の200話は2年後ですが、1回1回の積み重ね。大切にしていきたい作品であるとともに、この作品をやれていると言う幸せを噛み締めて仕事していきたいと思います。

ありがとうございました。

PS,速報!単行本9巻は4月発売予定!!もちろんこのグラビアは収録されないので、すぐWPBを買いに行くことをお勧めします。(^^)