快談爺流離日記

思いの儘に記す自然を好み手近の被写体を撮り歩く暇爺。

挿し木で育てたミニ薔薇が、今日一輪だけ開花しました、

2019年11月25日 16時37分25秒 | 日頃の写真新活動

風に揺れて上手く撮れなかった、黄色のミニ薔薇一輪だけ開花していた、

可愛い綺麗な色のミニ薔薇ミニ一度枯れて脇から新芽が出て来て

今日開花しました、

一輪だけなので愛おしい、

 

一生懸命毎日水遣りは欠かさなかった、主の気持ちを察して新芽がでて

きてくれたので、愛おしい。

風に揺られて静止してくれなかったので、30回程シャッターを押しました。

良い所だけを貼り付けました。ボケ爺の画ですからボケて居ても当たり前田の

クラッカーです。

                         令和元年11月25日投稿。




最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (やいま)
2019-11-25 17:30:16
形も良く、
色鮮やかな黄色がきれいなバラですね。
挿し木で育てたものが
こうやって花を咲かせてくれると
本当に嬉しいですね。
背景が暗いのでとても映えますね。
揺れる花 (ルパン)
2019-11-25 18:08:03
たしかに、動く花は撮影が難しいです、
私の場合、持つカメラも揺れてるので、
なお難しいですから、
ああ~~前田にクラッカー、見てました。
てなもんや三度笠。。幼児の頃に。。
やいま様、 (快談爺)
2019-11-25 18:50:56
挿し木で育て、一度は枯れた、ミニ薔薇
好くぞ芽を出して花を咲かせて呉れた事が
嬉しかったので、ブログしちゃた、子供み
たいな、爺ですね、仰る通りバックが暗いから黄色が浮かび出て、現物より綺麗に見え
ますね。
ルパン様、 (快談爺)
2019-11-25 18:57:32
風に揺られて、シャッタースピードを速く
セットしてもぼけます、難儀しました、
爺もテレビの見過ぎですね、古いギャグを
使うとは、三代前(昭和)のギャグですね
木瓜爺の戯言です(笑)。
バラ (もっくん)
2019-11-25 21:35:11
手を掛けただけ嬉しいですよね。
綺麗な黄色のバラですね。
来春も咲いてくれるといいですね。

もっくん様、 (快談爺)
2019-11-25 21:56:48
一度は、枯れて諦めていた、バラが綺麗な
可憐な花を咲かせて呉れた喜びは一入です、
厳しい冬を乗り越えて、来春も咲く事を、
願い津々世話をします。
ミニバラ (諦念おじさん)
2019-11-25 22:44:27
シャープに撮れていますね。綺麗ですね。秋のバラの儚さを感じます。
おはようございます (たなちゃん)
2019-11-26 06:08:31
ミニバラは挿し木から育てられたのですか
きれいな花を咲かせましたね
背景が黒ですので黄色の花がひきたってます



諦念おじさん様、 (快談爺)
2019-11-26 09:25:25
有難うございます、100㎜のマクロレンズ
を使っ、三脚使用しました、それでも風で
バラが揺れるので、何枚か映した中での
5枚です、動く被写体は、息を凝らして
真剣ですね。
たなちゃん様、 (快談爺)
2019-11-26 09:31:48
ミニ薔薇は挿し木で育ちます,一般薔薇というのは、挿し木では発根しません、接ぎ木で
増やすのです、ミニ薔薇は手軽に増やす事が
出来て、可愛いです、たまたまミニ薔薇の
バックが暗かったので、バラの花が浮き上がってきました。

コメントを投稿