快談爺流離日記

思いの儘に記す自然を好み手近の被写体を撮り歩く暇爺。

今日は、写真展に出ず、病院へ行って、思いついたのは、未だ撮って居ない桜が有った、紅しだれ八重桜である今日は、風が出ているのでちり染めではないかと、嫌な予感が為た。

2022年04月07日 20時47分27秒 | 日頃の写真新活動

暇爺は、思いついたら即実行・・・守山の東谷山フルーツパークへ車を走らせた、道中桜は満開だ、花吹雪が車に飛んでくる

道路に花弁が、舞い散っている。

此の様に満開、明日には花は散り、裸垂れ軸が目立ち見苦しくなるのでは?。

風の悪戯で、花弁が地面に敷き詰められて居た。

ご婦人達が桜の下で、お弁当を食べている、撮るつもりは無く、入ってしまった。

桃の花が咲き林檎も・クルミの花も咲く、花が終れば実が生る、フルーツパークです。

桜花爛漫、しだれ桜に酔いしれて昼飯を、食べるのを忘れて桜を撮りまくって居た、呆け爺です。

古木のソメイヨシノでしょうが?園の隅に地味な姿で、落ち着いて咲いて居たが、脇役ですね

垂れ桃の花が、目を見張る派手さで、花見客に意識付けていた。

何を言おうとも、今は紅しだれ八重桜が、主役であった。

次に綺麗に咲いていたので撮って来ましたが、此の花は脇役ですね。

令和4年4月7日(木)投稿。