快談爺流離日記

思いの儘に記す自然を好み手近の被写体を撮り歩く暇爺。

今日は、写真展に出ず、病院へ行って、思いついたのは、未だ撮って居ない桜が有った、紅しだれ八重桜である今日は、風が出ているのでちり染めではないかと、嫌な予感が為た。

2022年04月07日 20時47分27秒 | 日頃の写真新活動

暇爺は、思いついたら即実行・・・守山の東谷山フルーツパークへ車を走らせた、道中桜は満開だ、花吹雪が車に飛んでくる

道路に花弁が、舞い散っている。

此の様に満開、明日には花は散り、裸垂れ軸が目立ち見苦しくなるのでは?。

風の悪戯で、花弁が地面に敷き詰められて居た。

ご婦人達が桜の下で、お弁当を食べている、撮るつもりは無く、入ってしまった。

桃の花が咲き林檎も・クルミの花も咲く、花が終れば実が生る、フルーツパークです。

桜花爛漫、しだれ桜に酔いしれて昼飯を、食べるのを忘れて桜を撮りまくって居た、呆け爺です。

古木のソメイヨシノでしょうが?園の隅に地味な姿で、落ち着いて咲いて居たが、脇役ですね

垂れ桃の花が、目を見張る派手さで、花見客に意識付けていた。

何を言おうとも、今は紅しだれ八重桜が、主役であった。

次に綺麗に咲いていたので撮って来ましたが、此の花は脇役ですね。

令和4年4月7日(木)投稿。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
しだれサクラ (もっくん)
2022-04-08 17:47:06
ここはスゴイですね。
フルーツパークですか。
地元ではなかなか見られない果物の花も見られるんですね。
まだ行ったことがないので行きますかね。
返信する
もっくん様、 (快談爺)
2022-04-08 20:11:12
東谷山フルーツパークです、昨日、写真展を出るのを、休んで行ってきました、今年は
例年より10日は満開時期が早いですね、
昨日の微風で、花吹雪がみえました、
桜が終っても果物の花が見られます、
温室には南国の花、果実が観られます、
古墳も時間が許すならば、古墳巡りも出来ます、
是非お出かけ下さい。
昨日は、写真展にお出で下さって、
有り難うご座いました、貴重な山野草も
戴き有り難う御座いました。
返信する
フルーツパーク (諦念おじさん)
2022-04-08 22:32:38
此処の、枝垂れ桜は見応えがありますね。夜のライトアップがあれば、更に艶やかに見えるでしょうね。
返信する
諦念おじさん様、 (快談爺)
2022-04-09 14:30:33
コメントが、遅れてごめんなさい、写真展に
出て居ましたので、東谷山の紅しだれ八重桜は
好きで、毎年花の時期に撮影に行きます、
豪華に咲く桜を好んで、毎年マンネリな、ブログを書いています、悪しからず
御免なさい。
返信する
さくら ()
2022-04-09 23:13:28
綺麗ですね
今年はゆっくり桜を眺めに行かなかったので、ここでゆっくり拝見させて頂きました。
最高の桜です🌸良い花見が出来ました😊
ありがとうございます。
返信する
風様、 (快談爺)
2022-04-10 09:50:15
有り難う御座います、私の駄作の画で、納得されて、ブログ投稿が励みになり、
嬉しく思います。
返信する

コメントを投稿