快談爺流離日記

思いの儘に記す自然を好み手近の被写体を撮り歩く暇爺。

GOTOトラベル解禁したので他県に出かけて行きました、欲張って3か所をdriveしてきました、帰宅したのが、7時30分でした、

2020年10月07日 13時33分16秒 | 日頃の写真新活動

家を13時ごろに出掛けました、先ずは燃料満タン、いざ出発といそいそと出かけたが、東農牧場は休日が月~金・営業日は土・日・祝日のみであった、火曜日ではねぇ~牛さんも山羊さんも羊さんもお休みでした、「ガックリ」続いて寿老の滝に回り、次は日本大正村まで足を延ばした。

標高700mの高原牧場、乳牛600頭、和牛100頭の大所帯、主に乳用牛の子牛を飼育している、

まきば館』ではバターやアイスクリームの体験ができる、場内のステーキハウスでは、バベキューも

楽しめる、子供連れに最適な遊び場です。

牛さん山羊さん羊さんがいなくても牧場から眺める眺望は、素晴らしい、恵那山や中央アルプスが望める。

一際目立つ山は恵那山、敢てモノクロで撮って来ました。

牧場には牛さんは、見えない、私が到着した時は人っ子一人見当たらない、一回りした頃に

親子連れ3人が遣って来た、爺ちゃん、息子さん、お孫さんの3人です、

広い牧場に牧草のロールが見えました。

モノクロで近隣の山並みを撮って来ました。

 此の日は靄が架かって居たので、遠くの山々が見え憎かった。

山の谷間にが点在している、凝んな静かなところに住んでみたい、コンビニは無いでしょうね。

 最後にモノクロで、恵那市に行ったので、恵那山を。

 令和2年10月7日投稿(水)。