快談爺流離日記

思いの儘に記す自然を好み手近の被写体を撮り歩く暇爺。

ピラカンサ

2009年05月06日 10時16分48秒 | 我が家の植木の現状
二日続きの雨・・・一日目は良いお湿りと言い過ごしたが、二日と成ると嫌気がさしてくる。空を見上げるとどんよりとして鉛色に覆われて今日も一日雨は上がりそうもない様だ。
我が家の薔薇も雨の雫が宿り花弁が巻き込んでいる、明日風が吹けば散って終うのでは?

昨年花も実も付かなかったピラカンサに、今朝見たらびっしりと蕾が付いている。今年は10月ごろから、ピラカンサ・万両・千両と続けて色付き・・・
昨年実の付かなかった、ピラカンサの鈴生りの赤い実が見れるのを楽しみにしている。

一昨年赤い実が終わってから、剪定したのが失敗の原因の様です。
ピラカンサは結実が終わるとすぐ花芽が出来るようです。
木の荒れの激しい植物ですから、剪定は欠かせないが剪定すれば花付き減少のリスクは覚悟しなければならないようだ。
今年は強い剪定は避け見極めながらの剪定をしたい。

ピラカンサの画像

ピラカンサの画像

ピラカンサの画像