goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

ガリレオФ(エピソードゼロ) 感想

ROOKIESと時間がずれていてよかったよ~^^

まあ、局もね、ずらすとは思うけどさ。


久しぶりの「ガリレオ」!楽しかったです!

私は元々原作のファンだったのですが、正直原作の湯川先生と福山雅治さんはちょっとイメージが違います。
でも、原作があまり湯川先生のキャラでもっているようなものでもなかったというのと、
なんたって福山さんがかっこいいから(笑)!
別にコレはコレでいいんじゃね?なんて思えてしまっていました♪

今回は、レギュラー放送で湯川先生とコンビを組んでいた内海薫と数々の事件を解決するようになる以前のお話。
初回の放送のみに登場した、湯川先生の学生時代からの友人草薙刑事と一緒に取り組んだ事件をやってくれました。

原作では、いくつかの事件は草薙刑事と二人で解決しているんですよね。
なのでこちらも違和感を感じなかったし、何と言っても!

北村一輝さんだし!!

もー、むしろ嬉しいっていうか(笑)。(柴咲さんもよかったんだけどね)

だって、レギュラー放送では最初にちょこっと出ただけだったでしょう。
しかも、そのちょこっとの出演が、みょ~~~にインパクト強くて(笑)。
ああ、草薙刑事、もっと出て欲しいなあ、と思っていたんですよ!

まあ…こちらも原作の草薙刑事とはちょっと…イメージ違うかなあ…と私は思っているのですが…(テレビはちょっとインパクト強すぎ(笑))。
これはこれで、湯川先生の魅力を消す事もなく、いいキャラになっているのでいいかな、と思います。
原作も好きですが、このドラマはいい感じに原作をアレンジしてくれていますよね。

あらま。前フリが長くなっちゃった。


ところで今回、「現在」の事件の間に、草薙刑事と湯川先生が学生時代の頃に最初に解決した事件のお話がありました。
草薙刑事がバイト中に巻き込まれた事件だったのですが…

その事件自体がどうというよりも~

福山雅治も「学生役」に若い役者さんが
必要になる年になったかーッ!


と、妙に感慨深い気持ちになりました(笑)。
そっかー…福山さんが「大学生」は、さすがに通用しないかー…。
いや、本当はやっちゃえば何とかなるところなんだけれど、ここはわざわざ旬の三浦くんを持って来たかな??

上手かったよねー!三浦くん。
もともとシルエットなんかは似ているとは思うんだけど…とにかく全部似ていた!
草薙が実験している時に暗闇から現れた時なんて、一瞬福山さんかと思ったくらいで^^
ふとした表情とか、立ち居振る舞いが似ているんですよね!
お見事お見事♪

しかし、この事件については、仮にあの方法が実際に行われていたとしても、掃除機と鍋が窓際に転がっていたら不自然だよねえ(笑)。
大体あんな状態で吊る下がったいたら誰かに見られるかもしれないじゃーん。

実際にあのトリックで殺人が行われていなくて、納得です(笑)。


で、メインの事件ですが~。

まあ、相変わらず複雑な方法で殺人を犯す人がいるもんだ!と(笑)。

えーっと。
ビキニは本筋とは全く関係ないということでOKですね?
その割に、全編通して妙にビキニネタが多かったような。
今回の隠れテーマは「ビキニ」っつー感じでよいかと。

湯川先生もビキニには弱かったかー(笑)。
自分の講義を、女子学生が全員ビキニで受けたら嬉しい…まじ本音!?

後半あまりビキニを強調されなくてよかったです。
シリアスな事件の解明シーンがおかしな方向へいくところでした(笑)。

肝心の事件ですが。
まあ、ツッコミどころは満載だよね~。
あんな装置が自分の部屋にあったら、絶対気づくと思うんだけど…ねえ。
見つかったところで何だかわからないか~。

そもそも、友永さんが湯川先生にバレるように誘導したということだけれど、普通に自首しちゃだめですか…。
まだるっこしいですよねえ…。
それとも、同じような分野に詳しい者として、研究者である湯川の実力を試してみたかったのでしょうか。

結局娘である奈美恵は、全くの善人で、犯罪との関連性は皆無だったみたいですが、何だかその割に途中アヤシい表情のカットが多数入るし、突然婚約者に電話してみたりするし、で…

これって、結局ミスリードだったのかな~…。
ちょっと中途半端な気もしないでもないよね~。


などと色々思ってみたりもしましたが、面白かったのでいいです^^
内海刑事との話もいいけれど、草薙刑事との話もまたスペシャルでやって欲しいなー。
内海刑事がきーきー怒ってばかりで、それに飄々と相手する湯川先生も面白いけれど、湯川先生をただただ信頼する草薙刑事と普通に事件解決に乗り出すのも、よかったので。

それに何て言ったって北村さんがいいーんだよね!!!

ビーチバレーのシーンは、視聴者サービスだったということで
イイモン拝見させていただきましたッ。

塩野谷さんは、まあ…ああいうキャラも必要だと思うけれど、殺人事件の遺族相手に「殺人事件を解決できると思ったらわくわくしちゃって!」はないよなあ…。
個人的にあのような空気が読めない人は苦手です^^;
長澤まさみちゃんは可愛いけどね。

栗林さんは…(笑)。
いつかまたBランチ、復活できるといいね!!
としか(笑)。

今回もどうでもいいわりに、いなくてはいけないキャラに収まっていました。
でも、案外あの人が一番視聴者視点に近いんだよな…。


映画は…観に行く予定はないんだけど(笑)。
今回ラストの持って行き方はうまかったなー…うっかり行きたくなっちゃったよー。
実際に行くかはわからないけれど、また続編、やって欲しいとは思います!

湯川先生最高ッス!
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
« ROOKIES スペ... 次の記事へ »
 
コメント
 
 
 
ビーチバレーはよかったね (honey)
2008-10-05 11:02:33
けろりんさん、こっちもこんにちは~。

若かりし頃の湯川先生、三浦春馬くんが好演でした。
雰囲気ぴったりでしたよね。

トリックはあいかわらず
どちらもあんなの実行できないだろうという
かんじだったけど
奈美恵じゃなくて父が犯人なのは「意外」という
ほどではなかったような。
スティックにレーザーポインター仕込んでる時点で
すでに犯人ぽくなかった?
 
 
 
Unknown (じんろく)
2008-10-05 11:05:27
三浦くん、初めてお顔を拝見しましたが福山さんとそっくりでしたね。
ガリレオは毎週放送の時からずっと見てました。原作者は佐野史郎さんをイメージして書いたそうです。
深田恭子さんは いつもと違って落ち着いた演技で印象に残ってます。これでイメチェンができるかどうか。
さて始まる前から長澤さんがぶち壊すんじゃないかと思ってましたが やっぱり舌足らずのしゃべりで。。。。香里奈さんに 「好きなんでしょ」って言われてドギマギするシーンは もろアニメ。
偶然 偶然が多すぎる。海で刃物を見つけられるのか
刃物が うまい具合に釣り糸を切るのか 心臓の正確な位置をどう把握したのか 鉄板が刃物に変形してくれるのか 木の実が頭に当たるのか それと途中で香里奈さんが怪しげなそぶりを見せるのは なんだったのか。私は気づかなかったのですが堤さんも ちらっと出てたそうです。
 
 
 
ガリレオ (海苔玉フリカケご飯)
2008-10-05 12:00:22
実は原作での主役って、湯川&草薙なんですよね。
でも、テレビにすると登場人物が事件関係者以外、全員男になってしまうので、湯川の相棒を女性にし、さらには女性監察医も追加したんだとか。

そのことで、友情以上恋愛未満と言う微妙な湯川&内海の関係を楽しめるばかりか、画面に花を咲かせることに成功したんだそう。因みに、柴咲は代役の代役だったそうです。最初にオファーした女優は歌がだめで、次にオファーをした女優は棒読みしか出来なかったから彼女に回ってきたのだそう。

後、湯川は根っからの美人好き。美人がいると聞けば、どんな事件だろうと捜査協力してしまう。草薙にそこのところを熟知されているので、痛い限りです。
で、月に一回の合コンがその捜査の謝礼みたいですよ。釣果はまったくありませんがね。

最後にちょこっと薀蓄。湯川の親友・石神は不細工男と言う設定らしいです。でも、やっているのは堤さん。不思議ですねえ。
 
 
 
結構ありえないんだけど (けろりん)
2008-10-06 08:14:35
honeyさん、こちらにもありがとうございます。

春馬くんの演技がうまいのか、もともと似ているのかわからないくらいで^^
多分両方なのでしょうが、とにかく湯川先生にしか見えなかったです。

トリックはねえ…(笑)。
あんな事やらないだろうし、やってもうまくいく可能性の方が低いですよね…。
普通に考えたらありえないんだけど、ドラマだし(笑)。

奈美恵が犯人と見せかけて父だった、という程度だとちょっと驚けないですよね。
あれで、最後にやっぱり実は奈美恵が、とか言うなら納得できるのですがね。

レーザーポインタを仕込んでいるだけでアヤシいんだから、やっぱり「そう見せかけて」のドンデン返しが欲しいところだったかも…。
だけど、話として美しいのは父がやった、という方かなあ。
 
 
 
深田恭子さんはよかったですね! (けろりん)
2008-10-06 08:21:32
じんろくさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

三浦くんはもともと顔つきや体型も福山さんと似ているのでしょうが、仕草とかもそっくりでしたね。

ガリレオ、私も毎週やっている時から見ていました。
深田恭子さんの回って、あのマンションの回ですよね。
怖かったわー、深田さん(笑)。
可愛い妻かと思ったら、でしたもんね。夫がひたすら気の毒だったのを覚えています。
色々な役ができる人だと思いますね。

長澤さんのあの演技は、わざとかな、と思うのですがね^^;
どうかなあ。
ああいう真面目でリアクションの大きな子っていますからねー、実際(笑)。そのへん狙ったんだと、思ってあげることにします(笑)。
…でも確かにアニメっぽかったなあ。

偶然が多かったですね!
あんな広い海に素のままで飛び込んですぐに刃物が見つかるわけないし…自分が仕掛けたなら色々計算しておよその距離とかでるかもしれないけど(わからない(笑))、全くの推理だしねえ。
釣り糸が切れるのはありえない~~。

まあ、でも全体的に偶然に頼り過ぎるドラマですからね、毎回^^;
そこを「ま、いいか」と思いながら見ないといけないのかな。やりすぎると冷めちゃいますがね。

堤さんは、映画に出るということですが、ドラマにも出ていました?気づかなかったなー。
もう一度見る事があったら注意していようかな。
 
 
 
そう、本当は草薙刑事なんですよね。 (けろりん)
2008-10-06 08:27:03
海苔玉フリカケご飯さん、こちらにもありがとうございます。

そうそう、本当は草薙刑事とのコンビで事件解決なんですよね~。
そうか、やっぱりドラマには女性がいないと、ということなのですかね。
薫がいるかいないかだと、だいぶ雰囲気違いますよね。
一応、原作にも薫は出ますが…。

まあ、でも、ドラマはドラマで面白いのでいいかな。

柴咲さん役、本当は誰だったんだろう…。
歌って必要なのかな??主題歌を歌うのが先に決まっていたとか?
棒読みしか出来なかった女優って誰だろう(笑)。気になるわー。

月一回の合コン(笑)。
でも、合コンでもあのキャラじゃなあ…。
実際にいたらヒキそうなキャラですよね、湯川って。

え。
堤さんが不細工男ですかー…?
それは無理があるような~…。
まあ…ドラマとか映画にあまり本当に不細工な人…はきついのかなあ…。
あまり美形ばかりの方が不自然な気もするけどな(笑)。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。