まったりと過ごす日常の事や、
テレビ番組の感想など…
全部ひとりごとですがね。
けろりん的ひとりごと
ハガネの女 観てます~…2話の…感想というほどでもないけれど。
今クール始まる前に、「続きモンは観ない!」と書きましたが、なんとなく1話を観てしまい、2話も観てしまった。
まあ…吉瀬さんの美しさに見惚れるドラマと考えればいいですか(笑)。
それ以外何ともいいようがないなあ。
面白いかというと、そうでも…ない…悪いけれど。
前作、面白かったと評判だったので、今作になって質が落ちた?それとも、私の感覚に合わないだけでしょうか。
そもそも「スクール!」の感想でも書いた事があるのですが、今の小学校を題材にしたドラマって、どうしてこうも極端な子供たちばかりが集まっているのだろう?
そりゃ、いい子ばかりが集まる平和なクラスじゃドラマにならないからね(笑)。
でも、あそこまで底意地の悪いいじめがあるのに、もっと根本的解決はいらないの?と聞きたいなあ。
これ、今回のアスペルガーの子がどうの、という問題じゃないんじゃないのかな~~。
まあ、これから先生が頑張るのだろうけれど…。
頑張る…頑張るねえ…。
今回、ハガネ先生は何かしたっけ??
消火器を火から出したくらいか(笑)。
2話に関して言えば、もうちょっとどーにかならなかったの?と言いたいな。
私の周りにはアスペルガーだとカミングアウトしている子はいません。
だけど、もっとこういった題材を扱うなら慎重にするべきでは…と思うよ…。
今回の子は、問題行動とかそんなにあった?
消化器の扱い方を知らなかっただけで、直接誰かを傷つけたとかではないよね?
どちらかと言えば私にはクラスの子の方が余程投票が必要な問題児に見えたけれどねえ。
一緒に見ていたうちの小学生は「あの子がいて何が問題なの?」とか言っていたよ。
一口に障害といっても色々あるのだろうし、わざわざアスペルガーという診断名を出して来てやるような内容だったかなー?
「こういう子もいるから、皆で助け合いながら理解し合おうね!」というような内容でもないし…。
特に、多数決、ひどいなあ。
いくらその子の保護者から頼まれたって、やる?普通。
教師として、というより、人間としてそんなのって心傷まないのかな??
小学生同士が、クラスメイトを受け入れるか排除するかを、よりにもよって多数決?
しかもあのやり方。
どーーーーーーしてもやるというのなら、無記名投票でやるべきじゃないの?
百歩ゆずって、先生にしかそれぞれの選択がわからないようにするとか。
あれじゃあ、多数決の結果がどうなったとしても「あいつは敵だ」「裏切り者」というような空気が流れて、ただでさえ分割されているクラスが完全にバラバラじゃないの?
先生が唯一頑張った?と思える、クラスの子へのカミングアウトも、あれはそんな場面でそんな風に急いでしかも親にも上司にも承諾を得ずに…というのはどうなんだろう(笑)。
「理解して」というのなら、いきなりそこでそれを説明して多数決ではなく、少しでも時間を置いて理解をするための時間とか必要なんじゃないのかな。
何だか、急に子供たちがいい子になったみたいで、ものすごい違和感…。
先週も思ったけれどさ。
今回のこれって、「はい、多数決で残る事に決定!」で終わりじゃないよね?
何かすごーく気持ち悪いなあ。
私でさえこうなんだから、実際に似たような障害を持つお子さんを持つ人なんかはどういう風に思うのだろう、と思うよ~。
難しいテーマを扱うのはいいと思うのだけれど、今回はテーマだけが一人歩きしたみたいな感じ。
私には嫌悪感しか残らなかったよ。
せめて多数決じゃない方法で解決していればよかったんだけどさ。
ところで、すごいな、斎藤工くん(笑)!!!
めっちゃ黒い(笑)。
何で先生になったか聞いてみたいよね、あの副担任は(笑)。
前だかその前だかの人のいい小児科医はどこへー!?
演技力!?別人だよ、まるで。
そうそう、あと、途中で女の子が押さえつけられているのを止めに入った子!←名前全くわからない
かっこよかった(笑)。
いい子はたくさんいるのだから、これからもっとキミたちが頑張れよ、と言いたいわー。
来週以降は感想は書かないつもりだけど、あまりひどかったらそれはそれで書きたくなるかも(笑)。
まあ…吉瀬さんの美しさに見惚れるドラマと考えればいいですか(笑)。
それ以外何ともいいようがないなあ。
面白いかというと、そうでも…ない…悪いけれど。
前作、面白かったと評判だったので、今作になって質が落ちた?それとも、私の感覚に合わないだけでしょうか。
そもそも「スクール!」の感想でも書いた事があるのですが、今の小学校を題材にしたドラマって、どうしてこうも極端な子供たちばかりが集まっているのだろう?
そりゃ、いい子ばかりが集まる平和なクラスじゃドラマにならないからね(笑)。
でも、あそこまで底意地の悪いいじめがあるのに、もっと根本的解決はいらないの?と聞きたいなあ。
これ、今回のアスペルガーの子がどうの、という問題じゃないんじゃないのかな~~。
まあ、これから先生が頑張るのだろうけれど…。
頑張る…頑張るねえ…。
今回、ハガネ先生は何かしたっけ??
消火器を火から出したくらいか(笑)。
2話に関して言えば、もうちょっとどーにかならなかったの?と言いたいな。
私の周りにはアスペルガーだとカミングアウトしている子はいません。
だけど、もっとこういった題材を扱うなら慎重にするべきでは…と思うよ…。
今回の子は、問題行動とかそんなにあった?
消化器の扱い方を知らなかっただけで、直接誰かを傷つけたとかではないよね?
どちらかと言えば私にはクラスの子の方が余程投票が必要な問題児に見えたけれどねえ。
一緒に見ていたうちの小学生は「あの子がいて何が問題なの?」とか言っていたよ。
一口に障害といっても色々あるのだろうし、わざわざアスペルガーという診断名を出して来てやるような内容だったかなー?
「こういう子もいるから、皆で助け合いながら理解し合おうね!」というような内容でもないし…。
特に、多数決、ひどいなあ。
いくらその子の保護者から頼まれたって、やる?普通。
教師として、というより、人間としてそんなのって心傷まないのかな??
小学生同士が、クラスメイトを受け入れるか排除するかを、よりにもよって多数決?
しかもあのやり方。
どーーーーーーしてもやるというのなら、無記名投票でやるべきじゃないの?
百歩ゆずって、先生にしかそれぞれの選択がわからないようにするとか。
あれじゃあ、多数決の結果がどうなったとしても「あいつは敵だ」「裏切り者」というような空気が流れて、ただでさえ分割されているクラスが完全にバラバラじゃないの?
先生が唯一頑張った?と思える、クラスの子へのカミングアウトも、あれはそんな場面でそんな風に急いでしかも親にも上司にも承諾を得ずに…というのはどうなんだろう(笑)。
「理解して」というのなら、いきなりそこでそれを説明して多数決ではなく、少しでも時間を置いて理解をするための時間とか必要なんじゃないのかな。
何だか、急に子供たちがいい子になったみたいで、ものすごい違和感…。
先週も思ったけれどさ。
今回のこれって、「はい、多数決で残る事に決定!」で終わりじゃないよね?
何かすごーく気持ち悪いなあ。
私でさえこうなんだから、実際に似たような障害を持つお子さんを持つ人なんかはどういう風に思うのだろう、と思うよ~。
難しいテーマを扱うのはいいと思うのだけれど、今回はテーマだけが一人歩きしたみたいな感じ。
私には嫌悪感しか残らなかったよ。
せめて多数決じゃない方法で解決していればよかったんだけどさ。
ところで、すごいな、斎藤工くん(笑)!!!
めっちゃ黒い(笑)。
何で先生になったか聞いてみたいよね、あの副担任は(笑)。
前だかその前だかの人のいい小児科医はどこへー!?
演技力!?別人だよ、まるで。
そうそう、あと、途中で女の子が押さえつけられているのを止めに入った子!←名前全くわからない
かっこよかった(笑)。
いい子はたくさんいるのだから、これからもっとキミたちが頑張れよ、と言いたいわー。
来週以降は感想は書かないつもりだけど、あまりひどかったらそれはそれで書きたくなるかも(笑)。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« リバウンド 1... | 次の記事へ » |
無理やりまとめてるよね。
前回のもあれでかたづいたことに
なってたけど、あれあってもっと
長期的にもめることだし
今回のだって保護者も生徒も含めた
学校全体での姿勢が重要になってくると
いうか。
投票は・・普通やらないよね。
コメントありがとうございます。
前作がどうだったかはわからないのだけど、シリーズ化するくらいだから面白かったんだろうなあ、と思います。
でも今作は、時間帯が早めになったから張り切りすぎ?なのかなあ。
扱う題材が、重すぎないかと。
初回も二回目も、先生一人の力量でどうにかなるような簡単な問題じゃなかったよね~。
そう、今回のだって担任一人が空回りしたって何もならないし…少なくとも子供達が好き嫌いで投票するような問題ではないと思うのですよね。
すごく重い内容をすごく簡単に扱ってさらっと解決しているような気がして、興ざめというか、視聴者ばかにしてる?という気がしたような。
アスペや他の発達障害の子は多分たくさんいるだろうけれど、ちゃんと扱えないのなら、もう少し身近な問題に先生が奮闘するドラマとして見せてもらえないかなと思いましたねえ。
前作の生徒達の話、みてみたいなあ。