シロクマ日和 ~ A Perfect Day for Polar Bear ~
今日もシロクマ日和な一日でありますように
 



アドベンチャーワールドのホッキョクグマ、浜男
暴れる時は大体が正面では無い・・・ちょっとワイルド浜男


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




天王寺動物園(撮影時)のホッキョクグマ、モモ(生後105日齢、公開初日)
公開初日にして歩いていた・・・・

んなぁ、わけあらへんでぇ~

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




アドベンチャーワールドのホッキョクグマ、浜男
ララともピリカとも違う相変わらず可愛い指咥えポーズなのです。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




天王寺動物園のホッキョクグマ、イッちゃん(逸之嬢)
風物詩だそうです・・・


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




天王寺動物園(撮影時)のホッキョクグマ、モモ(生後105日齢、公開初日)
公開初日を何を今さらいつまで引っ張るんやぁ? 的な視線?



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




王子動物園のホッキョクグマ、みゆき(天王寺動物園生まれ)
浜松に移動したバフィンがどうだモモがどうだと騒いでいるころ、
天王寺駅を出発して(ちなみに天王寺駅まで家から20分既に歩いている)

てんしばゲート

とりあえず自分の家からは遠回りだが天王寺動物園新世界ゲートに向かった。(ここをスタートとして計算します)

通天閣の下を通り

今宮戎神社に道中の無事を参拝(決して宝塚記念当たりますように・・・と祈ったわけではない)

芦原橋駅(JR環状線)

京セラドーム

京セラドーム、北ゲートまで回って元のルートに戻っていく

安治川の下を歩く

こういうところ

千鳥橋駅(阪神)

左門殿川を渡ると

尼崎市

ユニチカ記念貨(偶然経路に)

もちろん開館前

阪神尼崎バス停は海抜ー0.1m

左の壁は尼崎ボートの壁(ボートレースには興味は無い)

武庫川

中央で西宮市に入る

阪神甲子園駅(寄り道)

甲子園球場(寄り道)

西宮神社(寄り道)

毎年1月福男が疾走する神社である。ここでも参拝(決して宝塚記念当たりますように・・・と祈ったわけではない)

阪神電車 打出春日町踏切

住吉川渡る

何川か知らない

やっとゴールに近づく

阪急神戸線 王子公園駅

王子動物園着
みゆきの輸送された距離を踏破完了。

ホッキョクグマ舎着。みゆきは手術後なので室内展示

なぜかみゆきに睨まれる。閉じ込めているのは私ではないのだが・・・

元気そうでした

天王寺動物園から王子動物園まで、33.2km (寄り道せずに)
7時間34分 本当なら6時間40分程度で歩けたはずですが寄り道しすぎ&後半ペースダウン
みゆきは車で移動したでしょうから1時間弱ですかね?
関東で言うと 横浜駅から上野動物園に行くぐらいの距離です。
どうぞ歩いてみてください。

ちなみにこの日のスマホに記録されている歩数は 61,545歩 距離46,791m (かなりおおよそ)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




アドベンチャーワールドのホッキョクグマ、浜男
浜男の手が・・・手が・・・

ちょっと妖怪

そんなに爪長かったっけ?単なる光の屈折か?



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




天王寺動物園(撮影時)のホッキョクグマ、モモ(生後105日齢、公開初日)
初日のお出まし・・・

すぐには出てこれず偵察中


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




アドベンチャーワールドのホッキョクグマ、浜男
アクリルに頬っぺた付けて・・・んがぁ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




天王寺動物園(撮影時)のホッキョクグマ、モモ(生後105日齢、公開初日)
藁を食む

公開初日だけでかなりやっていけそうなので・・・当分楽させてもらおうかな・・・とか思ってます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ