2連チャンのゴルフが終わって・・・
舞洲に太刀魚狙いに行ってきました。
行く前に情報収集をすると何処も厳しそう!
どうも新しい群れが入って来ていない感じです。
舞洲に5:30頃到着すると釣り人が軒並みに。
でも誰も釣れてる様子はありません。
3時間ほどゲッターで探りましたが太刀魚の気配なし!
2回ほど居着らしき太刀魚のアタリがありましたが乗らず。
ただ一度だけ強烈なバイトがありましたがシーバスではなかったかと?
そして少し気になるポイントへ車で移動!
帰り支度をしていた人が言うのには良型のアジが入れ食いだったとか。
(太刀魚狙いの人もそこそこ上がってたみたいで指4本くらいのも混じってたとか・・・)
そんな話を聞いて30分ほどゲッターを投げてみましたが初っ端アタリはありましたがそれ以降なし!
竿を出す場所を間違えるとあきません(><)
何れにせよ次の群れが入らないと釣果は期待できそうもないですね(><)
次回の釣り情報をお楽しみに。 以上 何らかの参考になったと思われた方はポッチンお願いします(^ー^)
にほんブログ村
28・29日まとめて投稿!
2日間連チャンでKさんと・・・
28日は南港です。
26日(土)堺方面は渋かったのと太刀魚がちっちゃかったのでデカイのを狙うなら南港!
でも今日も渋いのでは?こんな話をしながら南港へ
到着したのが17時頃、釣り人も少ないです。
結果から申しますと・・・
私ゲッターで○ボーズ(><)
Kさんウキ釣りで2本
それが2本目抜き上げるのを見てたら重たそう!@@!
90㎝の太刀魚デカイです!
アタリが出たのは夕マズメだけで18時以降Kさんにも私にも全くアタリ無し(><)夕マズメ、ゲッターにアタリは出たのですが乗らなかったのはゲッターのヘッドの色と新鮮なキビナゴを使わなかったのが原因なのか?
昨夜乗りが悪かったので好調だったヘット色と新鮮なキビナゴを調達(^ー^)
29日再びKさんと。
行先を迷ったのですが今日は長潮、昨日の潮が動かずダラダラした潮なので南港の状況は同じでは・・・
堺方面も考えたのですがちっちゃいので外海に近い舞洲行き決定!
到着したのが17時頃。
釣り人もまばらです。
今日は珍しくKさんも太刀魚ゲッターで攻めます。
そして20分ぐらい経った時、私にリリースサイズが1本
「居るやん・・・」
その15分後・・・
Kさんが「来た~これはデカイ~」と言ってます!@@!
昨夜と同様本当にデカイです!@@!
ガツン!ときたあと可也抵抗したみたいです。
その後キープサイズが私に!
Kさん太刀魚ゲッターで強烈なバイトと引きを味わったので今日はゲッター一本で通します。
でも・・・その後全くアタリがありません(><;)
昨夜と同様アタリが出たのは夕マズメだけです。
2時間近く経ったので集合写真です。Kさん93㎝1本
私リリース1本&写真下の(><;)
帰り支度をしていると・・・
Kさんが「来た~」・・・2本目です(指3.5本)
【今日の釣果】
Kさん:2本
NON:2本
因みに周囲も釣れてなかったような今日も渋かったです(><)
やっぱりデカイのは外海に近いとこに居ますね。
Kさんに頂いた93㎝を日干しにしました。デカくなるとちっちゃいの10本分の値打ちがあります。 何らかの参考になったと思われた方はポッチンお願いします(^ー^)
にほんブログ村
台風27号・28号が発生 でも・・・東へ方向転換
夕マズメの潮汐表のカーブはお気に入りではないですが・・・
再度ゲッターの効果を確認したかったので。。。行ってきました。
舞洲へ(^ー^)
天候は曇り空・・・小雨は覚悟で到着したのが17時頃
釣り人はこれだけ@@
台風の影響でしょうがそれにしても少なすぎます。
写真1と2の間に入りゲッター投げます。
今日のロッドは少し硬めのサーフ用
風神号 レッドライン プレミアム トール [96M] / シーバスロッドで攻めます。
すると数投目・・・
ガツン!
その後グイグイ竿先をシャクリ抵抗します。
ひょっとしたらハネ@@?
引き寄せようとしたらめちゃ重く感じます。
でもあがって来たのは指3.5本
ロッドの影響もあるのでしょうがめちゃ楽しい感触を味あわせてもらいました。
その後アタリを数回ひらいましたが2時間近く経って2本目GET!
そして20分後3匹本目GET
そんな時KAJIさんから電話が・・・
南港の某釣り場でサイズは小さいけどワインドで6本あがったとか。
納竿時竿3本出されてた常連風のお方に状況を聞くと・・・
「今日はあかんは~太刀魚おれへんわ~」
もうお一人に尋ねるとウキ釣りでちっちゃいのが1本あがったとか。
今日の舞洲は太刀魚いなかった感じです。
でも太刀魚ゲッターの効果再び発揮か?
釣り場には私を含めて3人しかいませんでした。
帰り支度をしていると若いルアーマンがお一人来られましたが22時以降の下げ潮はどうだったのでしょうか?
おわり 何らかの参考になったと思われた方はポッチンお願いします(^ー^)
にほんブログ村
水温が高いからか?
たま~にメーター級もあがってますが・・・相対的に太刀魚が小さいです。
10月19日南港へ
夕マズメから投光器のお隣で竿を出しましたが夕マズメワインドでリリースサイズ2本のみ(><;)
投光器のお方もズボ竿4本出してましたがその後ちっちゃいの3本。
この方「一昨日は12本ほど釣れたのに大潮はあかんなぁ~」とか・・・
周りもあまり釣れてる様子はなかったです。
10月20日港区へ
ここには小さいのが入ってます。
指2本サイズが入れ食い!
二桁は太刀魚ゲッターでもウキ釣りでも釣れます。(ウキ釣りの練習にはいいかも)
比較的良サイズをお持ち帰りしましたが殆どリリース。短時間で20本ほど釣りました。
そして10月21日・・・
良サイズが入って来ているのではと再び港区へ・・・
夕マズメから行きましたが昨日同様早速アタリが! こんなサイズをゲッターで4本ウキ釣りで4本。
釣りを続行する意欲が無くなり場所移動する事に。
・
・
・
向かった先は舞洲
釣り人は思ったより少ないです。
先着の方に様子を聞くと昨日は釣れてたが今日は駄目だとか。
取りあえずウキを流します。
するとウキが横たわり・・・
ゆっくりと海中へ@@!
そしてあがってきたのが港区と同じリリースサイズ(><)
やっぱり大きいのは居ないのか・・・
その後ゲッターで狙います。
すると少しこましなサイズが・・・
そして3匹目
ドラグジリジリ
指4本GET\(⌒▽⌒)/
その後もゲッターに指3本が掛りました。
20時半頃から時合がなくなり21時半頃終了。
お隣の青年に釣果を聞くと指3を3本GETされたと見せてくれました。
【今日の釣果】
港区:8本
舞洲:4本
まだサイズが安定しません。
以上 何らかの参考になったと思われた方はポッチンお願いします(^ー^)
にほんブログ村
今日も行って来ました舞洲へ・・・
到着した時点で釣り人はそこそこ居たのですが・・・
殆どの方がボーズだったのではと思うほど厳しかったです!
(竿を出して1時間ほど経った時ウキ釣りの人が1匹釣り上げたとこを見ましたが・・・)
でもそんな中・・・ラッキーなことに2匹GET出来ました(^ー^)V
2匹目を釣り上げた頃・・・
後ろから・・・「どうですか釣れてますか?」
この方舞洲に初めて来られ、西奥で引き釣りをされていたみたいですが全くアタリが無かったとか。 私はケミ無しでワインドをしていたのでその方から一袋分けてもらいました。
これで心強くして再び挑みましたが・・・アタリ2~3回ひらったのですが乗らずで終了。
今日の厳しさで2本は出来過ぎです! ラッキーが続いてます(^ー^)V
シーバスもこんな感じで釣れればいいのですがともかくバラシで悩んでいます( ̄~ ̄;) 何らかの参考になったと思われた方はポッチンお願いします(^ー^)
にほんブログ村