goo blog サービス終了のお知らせ 

NONの釣り日記

釣りは楽しい・・・人間は小さな達成感を求める生きものかなぁ~

初釣り!

2014年01月03日 | 南港周辺



新年早々南港で竿を出してきました。

対象魚はガシラですが
ジグヘッドとワームを使ってのガシラ狙いは初めてです。
取りあえず穂先の柔らかい落し込みの竿にスピニングリールURTEGUR C2000をセットし、PEライン0.8号を巻き付けます。、
仕掛けは・・・以前100円ショップで買った1.5号のハリスに今年通販で買った34ストリームヘッド(0.8g)(1.3g)/34メデューサ2.8インチ(あからめ)/オクトパス1.8インチ(しろ)(もも)を持って釣り場に向かいます。
   

到着したのが17時半頃・・・
釣り場には太刀魚狙いのお方がお一人居ました。

セットしたワームは1.3gのジグヘッドに34メデューサ2.8インチ(あからめ)
こんな軽いジグヘッドでレンジがとれるんやろかと思いながら適当にシャクリをいれながらテクトロで探ります。

実績がないので半信半疑で釣り開始です。

すると・・・
15分位経ったときなにか違和感が?
リールで巻き取るとちっちゃいガシラがくっ付いてました。

それでも嬉しい1匹です。

取りあえず写真撮影。
そして30分後再びちっちゃいのが。
またまたちっちゃいのが。

これでワームで釣れることが分かりました!

でもデカイのが来ません。

その後アタリもなく40分ほど経過。

すると・・・
今度は手応えのある引きで穂先を曲げてくれます@@!
抜き上げるとお持ち帰りサイズのガシラです(^ー^)/

その15分後、再びお持ち帰りサイズのガシラが(^ー^)/

そろそろ帰ろうと撮影した写真を確認すると・・・
【カードがありません】と表示されます。
撮影したつもりだったんですが(,,-_-)ガァ~ン

お持ち帰りしたガシラです。 【今日の釣果】ガシラ5匹


今日使った仕掛け

仕掛け:以前100ショップで買った1.5号のハリス(笑) 
先日通販で買った34ストリームヘッド(0.8g)(1.3g)/34メデューサ2.8インチ(あからめ)/オクトパス1.8インチ(しろ)(もも)

今年はアジやメバルもルアーで狙ってみようと思います。

にほんブログ村 釣りブログ 波止釣りへ 何らかの参考になったと思われた方はポッチンお願いします(^ー^)
にほんブログ村


11日目の釣行!

2013年12月17日 | 南港周辺



前回の釣行から11日目!
この間・・・ゴルフ!ゴルフ!ゴルフ!ゴルフ!でした。
16日はレッスンを受けてるインストラクターとホームコースでラウンドをして来ました。

そして今日は久し振りに海を見に行きたくなって南港へ・・・
太刀魚は望めないのでズボ竿でガシラ&アナゴ狙いです(^ー^)

風もなく波も穏やかです。
先日買ったゴアテックスの防寒着、寒さ知らずです!

17時頃から竿を出して・・・
まず最初に来たのがガシラ!


 エサは冷凍していたキビナゴです。
少し鮮度は落ちていますがこれでもガシラやアナゴ釣りなら差し支えはありません。

1時間ほど後には大小合わせて6匹ほど・・・


その後アナゴも来ました。


そして今日の釣果は・・・
ガシラは水洗いアナゴは塩もみして滑りをとります。

こんなの見ると可哀そうな気もしますが子持ちも居ました。


大きいのは塩焼きとお造りで・・・小さいのは唐揚げにして頂こうと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

後日・・・こんなになりました。



にほんブログ村 釣りブログ 波止釣りへ 何らかの参考になったと思われた方はポッチンお願いします(^ー^)
にほんブログ村


私の口に入ったお魚・・・

2013年12月06日 | 南港周辺



今年は太刀魚84本しか上がっていません。
12月に入ったばかりなのでこれで終わりということはないと思うのですが?
常連さんに今年はこれで終わりでしょうかと訊ねると・・・
「わからんなぁ~」
常連さんらしい返答で確かに自然界の成すことはわからないものです。


さて、今年も色々なお魚を釣りましたが、私の口に入った太刀魚は2本程度。
その他のお魚も殆ど試食程度。
妻も余りお魚は好まないので私が釣り上げたお魚は食べません。

でも最近大阪湾で釣り上げたお魚は臭みがなく美味しいです!
数年前まで口にすると臭みがあったので全て処分してたのでお魚に申し訳ない気がしていました。
今でも一口めは恐る恐る口にするのですが全く臭みがないのでほっとします。

べつに大阪湾へ食料確保に行ってるわけではないのですが(笑)
どんなお魚も釣れたら面白いのでつい釣りすぎてしまいます。


今夜釣り上げたお魚達ですが美味しく頂こうと思っています。


アナゴ6 ガシラ3

 アナゴ最長39㎝

※早速食べたのがアナゴの蒲焼です。 焼き方はもう一つですが美味しかったです!



にほんブログ村 釣りブログ 波止釣りへ 何らかの参考になったと思われた方はポッチンお願いします(^ー^)
にほんブログ村


のませ釣り

2013年12月03日 | 南港周辺



最近のませ釣りの情報が目にとまります。
先日も南港の常連さんがアジ釣りの合間にのませ釣りをやりハネを3本上げたとか言ってました。
某釣具屋さんの情報でも1メーターを超えるスズキが1本上がってます。

そこで今日は北港でのませ釣りに挑んでみました。
到着したのが17時前

まずエサの確保・・・
アジ釣り開始です(^ー^)

サビキを落して5分も経たないうちに竿先がお辞儀を・・・

上がってきたのはちっちゃいですがメバル!


その後アタリが途絶え・・・

今度はアジがバラバラ釣れ出しました!
のませは下げ潮に期待してアジ釣りに熱中します。

下げ潮までに18㎝を頭にアジが50匹。
色白でキラキラ輝いてるいいアジです!

下げ潮に入ってのませに挑みましたが・・・
アタリ無し!

そう簡単に釣れるわけないです(><)

因みに太刀魚釣りの釣り人は全くと言っていいほど見掛けませんでした。

そんな時・・・
一隻の漁船が網を降ろしてたのを見て釣りを続行する意欲がなくなり20時に納竿!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

翌日釣り上げたアジの試食しましたが全く臭みがなく美味しかったです。最近大阪湾のお魚は水質がよくなったからか美味しくいただけます!

半数ほど日干しにしてみました。


大阪湾のお魚も美味しくなりました!


にほんブログ村 釣りブログ 波止釣りへ 何らかの参考になったと思われた方はポッチンお願いします(^ー^)
にほんブログ村