18日目
釜山(プサン)10月23日 (曇り)
いよいよ出発地点の釜山に戻ってきました。
これで韓国一周したことになります。
もっと走りたいような安心したような複雑な気持ちです。
途中工業地帯の釣り場を探します。
少し迷いましたが到着したのがここ・・・
こんな工業地に釣り場があるのかと思っていたら・・・釣り人が見えます!
車を駐車させ近寄ってみると何と地磯があります@@
それも釣り人が多いです! 奥に見える岸壁ではなにを釣ってるのでしょうか?沢山の釣り人が群がっています。
工業地帯といっても海の色はめちゃ綺麗です。
まるで和歌山の地磯で竿を出しているようです。
早速先日買ったオキアミを遠投してウキを浮かべます。
しかし手前は沈み磯があり仕掛けを回収するとき根掛しそうで釣り辛いです。
波も足元まで打ち寄せてきます。
ウキが踊りまくる中、海面からウキが沈んだような。
合わせを入れると何かが掛っている感じです。
釣り上げるとウミタナゴ。
2枚3枚4枚5枚。
近くにいた釣り人がこれはデカイ方だと言ってましたが大阪湾で釣れるチヌやスズキが改めてデカイことが分かりました。
近くにいた親子さんに釣り上げたウミタナゴをプレゼントするとこんなのを頂きました。
そして2時間ほどで釣り終了。
近くで昼食を済ませます。
いい釜戸です。
そして釜山に向かいます。韓国で大型バイク見るの2回目です。
いよいよ釜山が見えてきました。
高層ビルが目に入ります。
街に入ると車が多いので嫌になります。
釜山市内は高層ビルの横に海があります(^^)
こんなところにも釣りを楽しむ人達がいます。 誰が釣り上げたのかこんなお魚が放置されていました。
早速エサ屋さんを探し対岸辺りで高層ビルを眺めながらズボ釣りをします。
いくつかポイントを移動したのですが釣れたのがこんなの・・・
ここではデカイのが来そうな感じがしないので更に15㎞ほど離れた釣り場に移動する事にしました。
・
・
・
目的地付近に到着して周辺をぶらつくとホテルの目の前が深場の釣り場で食べ物屋さんもあります。
落ち着きそうな場所なので今夜の泊まりはここに決定!
部屋は9階でしたが真下が今夜竿を出そうとする釣り場です。
既に釣り人が竿を出してます。
部屋も広くて気に入りました。
お気に入りの場所なのでこのHOTELで2日間お世話になることに。
部屋から見える夜景も綺麗です。
部屋の真下の食堂がテラスになっています。
皆さん楽しそうに食事をしています。
見たことない魚!
このお店はアナゴのかば焼きがメインみたいなので注文します。
美味しかった(^^)V
食事が終わり釣り場まで徒歩で1分!
ほろ酔い気分で竿を出しましたが・・・
釣果は25㎝位のアジとセイゴ各1匹でした(><)
やっぱしテトラに上がらないとデカイのは釣れません。
そしてこの夜!
疲れが一挙に出たのか腹部の後ろ辺りに痛みが走り息をするのも困難な状態になったので救急車を呼ぼうかと思いましたが1時間ほど様子を見ているうちに徐々に収まり一安心しました。旅行先で入院なんて事になったらえらい事です。
19日目
釜山(プサン)10月24日 (曇り)
2日目の釜山です。
昨夜の痛みも治まりホテルの窓から周囲を見渡すと白灯台の辺りに釣り人が2人程見えます。(昨夜竿を出した釣り場です)
右側はHOTELの真下です。
早速様子を見に行きます。
すると一隻の漁船が沖なら帰ってきました。
釣り上げた魚を降ろしているのを見ると・・・カワハギやスズメダイ?木端グレ等の小魚ばっかりでした。
その足で周囲を散策・・・
奥に進むと黄色い灯台付近で釣り人が見えます。
橋脚の下では投げ釣りでキスを数匹釣り上げていました。
帰り際釣り具屋によりこの辺りで何が釣れるか聞きます。ここでもシラサエビは売っていません。なのでイソメを買うことに。ついでに太刀魚の釣れる場所も教えてもらうとホテルから数キロ行った場所が良い釣り場だとか・・・
釣り具屋の隣のお店で豚バラを食べ昼食を済ませます。
その後一旦ホテルに戻り窓から下を見ると、朝方居なかったのに釣り人が数名アジを釣り上げているのが見えます。韓国の人はアジを釣り上げるのにサビキでは釣りません。これは好みによって違うそうですが1本針でのんびり釣るらしいです。エサ屋さんが言っていました。
そして夜、釣り具屋さんに教えてもらった良ポイントへ車で行くと・・・
この釣り場・・・有料駐車場になっていますが1時間500ウオン位だったような?
暗闇には釣り人がズラリと並びケミを付けて釣りをしています。
ギャラリーの方も居られます。
私もウキ釣りをしましたが反応がないのでズボ竿で際を狙いましたが・・・
今までに見たことがないようなかわいいガシラが釣れました(^^)
釣り場には屋台が2~3軒出ておりましたがラーメンとおでんで夜食を済ませました。
釣り人が釣り上げていた魚を見るとケミをつかったサバ狙いでした。
ともかく大阪湾のようなデカイ魚は船で沖に行かないと釣れません。
一人太刀魚狙いをしていた人が居ましたが今年は太刀魚が遅いみたいで釣れてなかったです。
メニューに戻る
このブログの人気度は・・・波止場釣りをポッチンして下さい。