goo blog サービス終了のお知らせ 

建財社 STAFF BLOG

社員のキャラが丸分かり☆
現場から社員がお伝えします!

年末その②

2018年01月21日 | その他

年末だから、、、 と知人数名で大晦日に“うまい物を食べよう!”と言う企画

「旬魚・酒房 寿司処 こうや」に行ってきました。

 

コースではなく贅沢にアラカルトで!!

まずは、白州ハイボールをオーダーしお通しをいただく。

 

その後、オーダーしたのは、おすすめということで “卵焼き”

そして“たらきく”を天ぷらで

刺し盛りをオーダーしたら なんと毛ガニが、、、そのほか7点盛り!

2人前を頼んだにキッチリ4人前。。。

最後に軽く”握り”をオーダー!!

最初の白州ハイボール以外は、鮮魚やお寿司に合う日本酒で!!ということで一ノ蔵無鑑査をひたすら熱燗でいただく

最高の大晦日でした~!

 

 

鹿児島出身の知人がお店をオープンしました!

ということで、オープン初日にお祝いに行ってきましたので、九州地方のお酒を

薩州正宗 純米酒(鹿児島県)

六十餘州 山田錦 純米酒(長崎県)

独楽蔵 無農薬山田錦六十 特別純米酒 (福岡県)

美田 辛醸 大辛口 糸島産山田錦 純米酒(福岡県)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七北田川にカモが沢山いました

2018年01月20日 | 富田

先日、七北田川を通りかかるとカモが沢山いました。

こんなに沢山いると山で何かおきたのか!?

遠めで見るとカルガモのように見えます。ただ疎らにマガモもいるような・・・

なんて新米猟師ながら感じてしまいます。

カモも指定猟法禁止区域をわかってて逃げてきてるんですかね 笑

数千匹はいそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星野リゾート 界 川治!

2018年01月19日 | 佐々木

先週に引き続き日光旅行の続きをお送りします

鬼怒川温泉郷を出発し車でやく20分。到着しました

【星野リゾート 界 川治】

水車小屋があって、中でお酒も飲めるんですよ

チェックインを済ませて部屋で休んでから、早速温泉へGO

暑すぎず温すぎず調度良い湯加減でした

びっくりしたのが普通の旅館だと部屋からバスタオルなどを持っていくとが多いと思うんですが、ここは大浴場に

バスタオルやフェイスタオルなど全て置いてくれているんです

しかも今治タオルなんですよ

流石星野リゾート…。

ゆっくりお風呂で寛いだ後は、お楽しみのお食事ターイム

食事をする場所も全て個室なんですよ

お品書きがこちら

早速前菜が登場。

かぼちゃのスープ

八寸

蒟蒻芋と野菜の天ぷら

穴子と湯葉の炊き合わせ

そして土手鍋

一品ずつ出してくれるので、程よくお腹も休まり美味しく頂けました

お酒も進みますよ

もちろんデザートも忘れずに

御馳走様でした

 

そしてお部屋でゆっくり休み、翌朝の朝食

 

この鬼子蔵汁が出汁が凄く効いていて、とっても優しい味なんです

朝のお目覚めにはぴったりの汁でした

 

なんか食べてばかりな気がしますが、旅行だからいいんです

とってもいいリフレッシュになりました

滞在中のスタッフさんの対応も素晴らしく、流石プロという印象でした

また是非お邪魔したいと思います

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モリモリ♪

2018年01月18日 | その他

なぜか外食が増えた齋藤です

先日は、珍しく会社近くでランチ

いろいろなものを少しずつ食べたい私にとっては、わくわくするランチでした

またまた別な日には…

またもわくわくする組み合わせ

餃子大好きなので、食べたくなっちゃうんですよね

この時はなぜか勢い余って、一緒に行った友達も餃子セットを頼んでしまい

私の分まで少しだけ頑張って食べてもらいました

おいしいものは、無理せず食べられる量が一番ですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく見るテレビ番組

2018年01月17日 | 鈴木

日本テレビ系で毎週火曜よる10時から放送している「幸せ!ボンビーガール」という番組があります。

田舎から上京してきた女性の、リアルな物件探しに番組スタッフが密着するコーナー『上京ガール』。

面白いのでよく見ております!!

昨日は北海道から上京して来た女性の部屋探しに密着していました。

 

東京で部屋探しをしている人が、どんな感じで内見し、部屋を決めているのか…

不動産会社の対応はどうなのか…その様子がとても興味深いです。

 

ちなみに、この企画では東京で一人暮らしを始めるために物件を探す女性を大募集中しております。

初めての物件探しを撮影させてもらう代わりに引越しお祝い金として現金10万円を贈呈だって

 

※写真が古いから撮り直しだな(笑)

 

仙台でもこんな企画ないかな…

突然テレビ局がやってくる…

希望条件を聞いて案内。

ないな。

 

しかし、

 

仙台で一人暮らしを始めるために物件を探している方、遠慮なく下記までお問い合わせ下さい!!

お手伝いさせていただきます!!

☆建財社☆ 

電話022-227-0131

皆様からのご連絡をお待ちしております!

 

いい街だよ仙台

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見つけた♫

2018年01月16日 | 小山

日本酒好きの私にとって、いい店見つけました!

以前お蕎麦屋さんだったので、日本酒飲みながら蕎麦で締めようと伺ったら

お店が変ってました

ショットバー?洋酒かと思いきや

よく見ると Shop&Bar

なんと日本酒専門のお店

結構レアなお酒もあり、小売りもしてる

店主の万城目(まんじょうめ)くん、大学の後輩でもあった♫

ついつい日本酒の話で盛り上がり

飲みましたね!!

料理はほとんど無いに等しいのだが、ちょっとしたアテはあり

酒飲みには苦にならない

珍しい缶詰も

機会があったら是非行ってみてください!!

Shop&Bar彩

仙台市泉区市名坂字町ZAZAHAUS 1F

 

*オマケ*

自分の隣の部屋(昔は弟の部屋で、今は納戸状態)を正月休みに大掃除

そしたら、こんなものが!!!!!!

小学校の卒業記念品のブックエンド

昭和47年だから46年物!懐かしかった!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸術レモンサワー

2018年01月15日 | その他

【千葉】

良く行くお店の姉妹店が出来たということで先日行って来ました

 

いろり焼きメインのお店でその日その日で違った魚を焼いて出しています

この日はアジの塩焼きがオススメだったので注文

 

30~40分じっくりかけてじっくり焼きます。。。

美味しかったです本当に

塩加減がまた良くて

 

秋刀魚の時期に行けなかったのが悔しいです

早く秋にならないかな。。

 

 

それとこの店の名物レモンサワー

冷凍したレモンを丸々1個分使用しております

 

さらには中のサワーのみのおかわりが可能なので

このレモンで3杯はイケます

 

おかわりも250円くらいなのでレモンサワーを注文するよりお得ですよね

 

 

気軽にいろり焼き魚が食べられる

いろり焼 炭レちゃんでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芹(セリ)倶楽部

2018年01月14日 | 高野

会食の席でセリのおひたしを食べていたら、セリ鍋の話題で盛り上がった。

根っこの部分の美味しさが再確認され、

セリを丸ごと食す「せり鍋」が新郷土料理として人気が高まっています。

この冬、鍋物シーズンと一番の旬が重なって、

シャキシャキとした歯ざわりと初々しい苦味がファンを広めているようです。

特に、女性にとって美味しい上に老化防止やお肌の潤いに大きな効果があるということ。

信じて食べましょう。

 

また香り成分のほか、胃や肝機能を整えたり、

血液中の老廃物やコレストロールを排出して浄化する効果が高い食材といわれる等「うんちく」が絶えない。

スーパーで販売しているものではなく、自生しているようなせりがおいしいと思う。

 

ということで栽培することになった。

無知とは恐ろしいもので、私が営農指導者にお願いする担当を引き受けてしまった。

知り合いの農家の方に片っぱしから電話をしても先ず、話を信じてもらえない。

次に仙台せりのブランドの壁、以前栽培していたが現在の方は栽培方法が解らない等、

栽培指導の引き受け手が見つからない。

 

幸い、同僚の富田君の身内の知り合いの知人の農園主に心良く話を聞いていただき、

やっと指導していただけることになりました。

苦労はありましたが、半年かかって満足するせりを収穫し、全員で舌づつみをうつことが出来ました。

飲み過ぎて写真を撮るのを忘れてしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月1日のコロナの湯

2018年01月13日 | 富田

仙台にお住まいの方は皆知ってるだろう仙台の癒しコロナの湯

大晦日飲み過ぎて、同級生の家で寝ていたのですが寒かったので夜中に車へ移動

して寝ることに、すると今度は寝心地が悪くあまり寝れないまま朝を向かえ・・・

体力を回復させるためにコロナの湯へ!!

コロナでは何故か100人くらい並んでる!

元旦だし、これは何か景品が貰えるのか?!

とりあえずオープンまで15分くらいあったので並んでみた。

すると、ビンゴ!! 店内で案の定配られた。

ティッシュ、タオル、お守りの三点セット!

元旦から好調のスタートでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初日光!

2018年01月12日 | 佐々木

先日初めて栃木の日光と川治温泉に行ってきました

途中那須高原サービスエリアで新鮮な飲むヨーグルトを飲み充電

その後無事に日光東照宮に到着

天気も良く早い時間帯に到着できたので、スムーズに車も駐車でき、いよいよ中へ

空気が澄んでいて、どこか神聖な感じがします。

有名な三猿の「見ざる・言わざる・聞かざる」です。

そしてこちらも有名な「ねむり猫」。

他にも有名な鳴き龍や徳川家康公のお墓をお参りし、有意義な時間を過ごせました

(家康公のお墓に行くためには急な石段を200段ほど登らなくてはいけないので、皆様ご注意くださいね)

 

その後近くの大笹牧場直営店で美味しいソフトクリームを頂きました

 

甘いものを食べてしっかりチャージしたあと、川治温泉へ

 

途中鬼怒川温泉郷に立ち寄り、タイミングよく停車していたSLをパシャリ

 

調度最終便が出発するところに遭遇できたのでラッキーでした

そしていよいよ宿泊する宿へ

宿の様子は次回お伝えしたいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする