goo blog サービス終了のお知らせ 

建財社 STAFF BLOG

社員のキャラが丸分かり☆
現場から社員がお伝えします!

夏休み

2013年08月19日 | 小山

夏季休暇も終わり、本日から全社員勢揃い。

みんなそれぞれの夏休みを満喫したことでしょう。

私は東京の留守宅に帰宅しましたが、仕事の打合せやら

取引先との会食もあったりで、東京ではあまりノンビリできたという感では

なかったかも...

取引先との会食でお邪魔したのは、新橋の「料亭」

 

いや「漁亭」という小料理屋さん。

東京にいた時に取引先の大先輩に連れて行っていただいてから

ちょくちょくお邪魔してたお店。

音声だと「料亭」と一緒なので、聞いた人は一瞬「すごい」と思ってしまうところがミソなのだ。

 

店にお邪魔したのは18:30

カウンターに少し席が空いているくらいで、予約やらでテーブル席はいっぱい。

このお店、いつもそうなんです。

で、取引先とは美味しい料理とお酒で盛り上がり、いい仕事ができそうです。

 

で、早々と仙台に戻ってきたのは、これも一つの理由。

ゴルフ♪

仙台郊外にある「グレート仙台ゴルフ倶楽部」に行ってきました。

昔仙台にいて、やり始めの頃はよく行ってたゴルフ場ですが、うん十年ぶりに行ってきました。

当時の印象は、料金も手頃だっただけにコンディションはあまり良くなかった感じでしたが

今はいいじゃないですか!!

フェアウエイ―もグリーンもいいですよ!

で、なお且つ料金もお手頃。

お勧めのコースです。

 

で、昨日は勾当台公園で「伊達祭」をやっているので飲食の屋台が目的で行ってみた。

ネーミングとはちょっと違った感じで、

若者文化を集め、みんなで楽しんじゃおうぜ っていうノリのお祭りで、

バスケの3on3のコーナーがあったり、スケートボードのハーフパイプがあったり

まあかなり賑やかなイベントでした。

中にはこんなコーナーも

で、最大の目的

富士宮焼そば

この屋台を出していたのは以前一番町で「七福」という富士宮焼そばのお店の

店長だった大土(おおど)くん。

彼に会うのも目的だった。

大土くんはお店を辞めた後、上京し料理の道を極めるべく修業していたが

あの東日本大震災が起こった直後、料理を通じいろんな人にお世話になった。

そこで被災者の為に今の自分にできることは料理を通じてでしかないと決め、

店を辞め、それから被災地に炊き出しで廻る毎日だった。

いまでも仮設住宅を廻って炊き出しもしたり、いろんなイベントで屋台を出したりと

いそがしく日本全国を走り回っている好青年だ。

今度はニューヨークにも行くのだそうだ!すごい勢力的だ!頑張れ、大土ちゃん!

久しぶりの焼きそば、美味しかったよ!

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゲリラ豪雨 | トップ | あっという間の夏休み »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

小山」カテゴリの最新記事