goo blog サービス終了のお知らせ 

建財社 STAFF BLOG

社員のキャラが丸分かり☆
現場から社員がお伝えします!

徳島で

2024年10月21日 | 小山

先日、徳島でも賃貸仲介取扱NO.1の会社に伺ってきました

しっかり3時間お勉強です

毎週金曜日の夜は、全員で一斉追客日ということで、電話をしまくるのだそうだ

すごい!

他にもいろいろと勉強させていただき、当社でも実践した方がいいと思うことありました

じっくりやって行きますよ!

 

*オマケ*

徳島には伊丹空港からバスで移動しました

途中淡路島のパーキングエリアで思わず購入した

明石焼き!小腹が空いていたので、いい感じ♬

最終日にお邪魔した「グランディー鳴門ゴルフクラブ36」

伊丹に戻る途中淡路島から見える明石海峡大橋

どれも絶景です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みまから

2024年10月11日 | 小山

先日、徳島に初上陸

初日のランチは阿波観光ホテルで

正直イマイチでした(残念)

ランチ後バスに乗り込む前に、1階に小さいながらも売店があったので

お、事前にリサーチしていた「みまから」があるではないか

迷わず購入

外にも少し買い、会計へ

一人の方が奥から出てこられて

賞味期限が怪しいので、よかったらどうぞといただいたのは

みまからカレーあられ

ビールのおつまみにぴったりですよ!といただいてきました

早速いただいたら、カレーの風味とみまからの辛さが絶妙!!

うまい!

あっ、そうそう

みまからとは糖度はメロン並みに高く辛さはハバネロ級に辛いという

美馬地方の特産である「みまから唐辛子」なんです

そして薬味

昨日、うどんに入れて食べてみましたが

後から辛さが出てきて、七味や一味にはない

絶妙な辛さがたまりません!!

もっと買ってくればよかったと思わせられる「みまから」でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島といえば

2024年10月01日 | 小山

広島と言えば

もみじ饅頭、牡蠣、お好み焼き、穴子飯が有名ですよね

で、お好み焼き

しっかり頂いてきました♬

お邪魔したのは、平和公園近くにできたおりづるタワーの1階

みっちゃん総本店おりづるタワー店

開店5分前に到着しましたが、既に20名程の人たちが・・・

整理券を発行し、待つこと20分

さすが、お好み焼き発祥のお店

店は当然開店とともに満席です

地元の人たちは、コテで食べるのだけど

観光客が多いのか、箸を出されたので

コテをもらい、美味しく頂きましたよ!!

次回は地元民が行くようなお店で食べてみたいものです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷やしラーメン

2024年09月21日 | 小山

もう暦の上では秋なのに

連日30℃を超える暑さ...

今日のランチはどうしようか

暑さを吹っ飛ばす熱いものにしようと

向かったのはいろは横丁にあるラーメン屋「すすきの」

入り口に貼ってあったポスター

「冷やしラーメン」

冷やし中華ではなく冷やしラーメン

スープが冷たいので、思わず選択

さっぱりした冷たいスープで箸が進む進む

あっという間に完食でした

まだ暑さが続くようなら「冷やしラーメン」の出番は増えそうです!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷やし肉蕎麦

2024年09月11日 | 小山

ある日河北新報の夕刊で

山形のソウルフード「冷やし肉蕎麦」に関する記事が掲載されて

記事では市内の冷やし肉蕎麦を提供しているお店がマップと共に紹介されてました

その翌日から紹介されたお店は大行列

しばらく冷やし肉蕎麦にはありつけないかもと思っていたが

昼前の仕事が早く終わり、「焔蔵」へまっしぐら!

ありつけました「冷やし肉蕎麦」

いつもは蕎麦と小丼ぶりのセットにするのだが

冷やし肉そばを思いっきり堪能したくて大盛にしましたよ!

食べ終わって、お店を出るときには10人以上の行列でした

ラッキー♬

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラメシ

2024年09月01日 | 小山

ランチ、今日はどこのしようか?何を食べようか?

結局、決まったお店に行ってしまう

大体4店舗のローテーション

が、そのうちの1軒が正午間際に行くと、既に7,8人のウエィティング

なのでしばらくローテーションからは外れていました

そして今回は12時30分に出かけるので、かなり早めのランチ

迷うことなく行きました「天繁」

本日の日替わりは、ホッケの塩焼きと肉みそ豆腐

バランスも良く、お腹も満たされます

サラメシには最適な天繁のランチでした!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いからこそ!

2024年08月22日 | 小山

午前中に泉方面に行く仕事があり
終わったら、ちょうど昼時
ならば、途中でランチを
さて何にしようか?
ここのところ暑さもあり、ラーメンを食べていないな

ならば、いつも行列のお店「富士屋」に行こう
こんなに暑いなら、さすがにラーメン食べる人もいないだろう

お店到着12:35

が、なんと私の前には6人のウエイティング客がΣ(・□・;)

待つこと8分 無事入店

オーダーはいつもの「ワンタンメン」

暑くても美味い!!

いや暑い夏だからこそ、暑さに負けないよう熱いラーメンがいいのでは!!

変わらぬ優しいワンタンメン♬

また暑いうちにお邪魔しまーす

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑お見舞い申し上げます!

2024年08月12日 | 小山

仙台七夕も終わり、これからはいつもなら秋を感じさせる時期

が、

朝通勤時の気温は、27.5℃

本日の予想最高気温は33℃

まだまだ夏真っ盛りです(;^_^A

暑い時期に欠かせないのが、ビール

で、今まではサッポロ黒ラベルかキリンラガーに一番搾り

たまにエビスビールと、某A社やS社のビールは貰わない限り飲みません

やはり喉越しでなきゃ!

と思っていたが、初めて飲んだキリンの晴れ風

スッキリした飲み口ながら、しっかりビールの旨さも感じる

ハマってしまいました(笑)

自宅の冷蔵庫には12本冷やしてあります!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の精光庵本店

2024年08月02日 | 小山

上杉の光禅寺通に面して佇む明治2年創業の「精光庵本店」

なかなかお邪魔する機会がなく、すっかりご無沙汰のお店

なんども伺っていますが、オーダーは「かしわざる大盛」

いまだにこれ以外食べたことがありません (笑)

が、間違いない味

つけ汁は温かく、ネギがいっぱい入っていて全てのバランスがいいんです!

つけ汁に七味を入れ、蕎麦にはわさびをのせてつけ汁にくぐらせて食べるのが

私流

すっかりご無沙汰でしたが、変わらず美味しかったです

また近々お邪魔しまーす♬

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍客現る

2024年07月23日 | 小山

ある日のゴルフ場

2打目を打とうとボールに近づくと

なにか動くものが

コースで蛇と遭遇するのは、20年ぶり

先月は狸が目の前を走り抜けていきました

ゴルフ場は自然がいっぱい

でも、蛇はちょっと苦手です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする