昨日の続きです。
山頂で何枚かの写真を撮ったら下山を開始しますが・・・登って来る時にはちょっとずつ姿を現わして来る富士山にばかり気を取られて見逃していた八重桜の花に気が付いた。
で、そのまま先ほど縦走路と合流した分岐まで戻ったら
今度はさった峠方面に向かって進む。
ここから15分程下るとこんな分岐があるのでそちらに進み
トラバース気味のゆるゆる下りを20分ぐらい下れば
そこはもう農道の終点で
ここから自宅までは全て舗装道歩きとなる。
遠くに清水港を眺めながら
どんどん高度を下げて来て
頂上を出てから1時間で麓まで下りて来ました。
歩いて行く道路の脇にはビニールハウスがいくつもあって・・・中を覗いてみるとミカンの実がなっている。
ミカンと言えば昔は冬の果物の代表格だったのに・・・この実が出荷されるのは真夏でありますよ。
そんなことを考えながらどんどん歩いて行くと・・・国道を渡ってしばらく進んだ所にはこんなバス停がある。
ここからバスに乗って興津駅まで行けば後はJRの電車で最寄り駅まで戻るだけなんですが・・・横目で見て先に進む。
バス停から川沿いの県道を20分程歩いた所でそちらの道路には別れを告げてこんな脇道に入って行きますが
どんどん登って峠を越えて
反対側に下って行くと藤の花がきれいで
更に下って行くとやがてこんな集落が現れる。
この先までは過去に二度歩いたことがありますが・・・今回はもう一工夫して別な道を選んで歩く。
ところが・・・これが大失敗でとんでもない遠回りをすることになった。
平坦な所を歩いていたのにわざわざもう一度高い所まで登ったり
尾根をひとつ越えたら反対側はこんな景色で・・・先日、登って来た鉄塔の高山が見えていたり
こちらも登って来たばかりの大道山(山原中継所)の電波塔が見える。
その後で下って来たのはこんな所で
「山切」の地名は聞いたことがあったけど訪れるのは初めてのことでした。
ここから自宅までどう歩いたら良いのかちょっと不安になった所でバスが通りかかる。
それならバスを利用して帰ろうと思って時刻表を見れば
次のバスが来るまでの待ち時間が2時間半。
仕方がないので道端で見かけた奥様に声をかけて道を教えてもらった。
こんな所を通って帰って来ましたが
この野球場は先日この近くを歩いたばかりだったので後の経路は覚えていた。
何とかバラ園の第三温室があったここまでは歩いて来ましたが・・・思うところあってここからはバスに乗った。
えぇ、このお店が昼休み時間に入る前に着きたかったからで
ランチ兼一人打ち上げをしてから
すっかり戦意喪失で、再びバスに乗っての帰宅となりました。
この日に歩いた距離が今年最高となる約34Kmで
良い運動になりました。
今日は一日中雨の予報でもう既に降り出しています。
祝日で奥方が休みなので早めの晩酌にしてもらおうかなと思っていますよ。
そこから先は広瀬経由で尾羽に出たことが過去にありましたが山を越えて直接庵原に抜けることが出来れば近道になると考えました。
山切から庵原に抜ける道がわからなくて結局遠回りになってしまいました。
庵原からは八坂の廃棄物処理場の所を通って住宅地の中をテキトーに南西に進んで北街道に出ました。
後で考えてみたら山切から庵原の方には行かずにそのままバイパスに出てバイパス沿いを来た方が近かったですね。
私も近いうちに村山道か須山道で遊んで来ようと思っていますよ。
あの辺りは車が唸るような急坂ですよね~
長距離ハイキング再開の途端にこれですから
賢パパさん、どんだけ元気ですかっ!
見ているこちらも元気もらいました~
富士山の麓では中旬頃ヤマシャクヤクが咲きそうですね。
また次回も楽しみにしていま~す♪
過去の歩きでは広瀬経由で尾羽に出ていたのですが直接庵原に行けば近道だろうと思って行ってみました。
後で地図を確認したら全然近道じゃありませんでしたね~。
ヤマシャクヤクですか・・・実物見たことがないので見てみたいです。