goo blog サービス終了のお知らせ 

Kento De Goo Punch

天龍源一郎ばりの容赦ないグーパンチの如く、お構いなく本音で書いちゃうe-Business Diary

ミルコの兄弟も飼い主募集

2005年06月21日 22時25分46秒 | 子猫のミルコ、猫カフェ、猫その他ニャ
子猫のミルコをくれた友人の堀ちゃんから、また携帯メールが来た。

件名:飼い主募集!
『元気になりました!入院費は一万五千円です。(T_T)』

そう!子猫のミルコには兄弟がいて、そっちはかなりの栄養失調だったらしく、堀ちゃんの仕事場の近所の動物病院で長期入院してたらしいんです!元気になって退院したミルコの兄弟も、どうやら飼い主募集しているらしくって…。
 うちは残念ですが、2匹は飼えません。HIROMIXさん?いりますか?いくら猫好きのHIROMIXさんでも、福岡と横浜じゃ~ねェー(笑)。
 ちなみに生後1ヶ月です。ミルコの兄弟です。動物病院の看護士さんに抱っこされてる写真の子猫です。福岡近県の方で、どなたか子猫もらってくれる方いらっしゃいませんか?このブログで子猫の飼い主見つかったら凄い事です。

子猫ミルコの為に模様替え

2005年06月21日 19時06分47秒 | 子猫のミルコ、猫カフェ、猫その他ニャ
子猫ミルコは、もう少し元気になるまで有田動物病院に預ける事に。まだ食事にムラがあり、元気がある時とない時があるらしい。
 帰ってきたらミルコの場所も必要なので、嫁さんが必死になって今日、模様替えをしていた。俺の右横に空いてるんですけど…もしかして?ミルコの寝床ココかぁ?(笑)

中国cnドメイン

2005年06月21日 12時08分42秒 | 仕事スモールパッケージホールド
以前から存在は知っていたものの、それほどピンと来ていなかった中国cnドメイン。登録件数で「.com」を追い抜いてから1年半が経つらしい。中国国内では、不動産バブルの次なる投資先として注目されている。更には、Google が「google.com.cn」「google.cn」を100万ドル規模の高額で買い取った?とか…。
 中国に企業進出したり、中国関連の公式サイトでも開設をするなら、優先してcnドメインを取得するとは思うけど、ドメイン売買としての優先取得には、やはりあまりピンと来ないなぁ~。
 ブルース・リーのサイトとか、中国拳法・中国武術でも紹介するサイトの依頼でも来たら考えよう。

※記事参照:Japan.internet.com Webマーケティング - 中国cnドメインは不動産に続く投資対象となるか、ドメイン人気の裏側

映画「タッチ」の公式ブログ

2005年06月21日 10時37分25秒 | 発見シャイニング・ウィザード
映画「タッチ」の公式ブログが出来たようです。しかも「タッチ」に登場する喫茶店「Coffee南風」だって。懐かしいっすねェ~。
 これからは映画のプロモーションもオフィシャルサイトも、ブログ連動型が主流なんでしょうね。松本廣監督も早く、映画『すかぶら』の公式ブログしたらいいのに…。
 監督には1回説明したんですけど、正直食い付きが悪かったです(汗)。一生懸命趣旨や活用方法を説明しても、まったく乗って来ない人は、自分の周りのIT関連の人にも、めちゃ一杯いますしね(笑)。

バトン、俺はパスします

2005年06月21日 10時23分51秒 | 日々の出来事キドクラッチ
angle JAPANさんから、巷で話題の「ミュージック・バトン」が回って来た。つい最近、海外のブログから発生した、音楽好きブロガー間のバトン企画だそうで、以下の4つの質問に答えた後に、他の5人に回すという企画?(いわゆるチェーンメールだよね?これ)らしいですが…。

  • コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量
  • 今聞いている曲
  • 最後に買ったCD
  • よく聞く、または特別な思い入れのある5曲

    せっかく回して貰ったけど、真意がよくわからんし、俺パスします。すいません。そう言えば昨日、木村剛氏の所にも来たって書いてあったなぁ。それと「ミュージック・バトン(Music Baton)」と「ミュージカル・バトン(Musical Baton)」と、どっちが正式名称なの?

    ※記事参照:angle JAPAN 巷で噂のミュージック・バトンを受け取ったものの……
    ※記事参照:週刊!木村剛 powered by ココログ [ゴーログ]ミュージカルバトンって何ですか?