おはようございます
日本は夜でしょうか?こちらは朝の10時です。大きな写真がアップロード出来る様になったので、撮影が楽しく、もともとカメラ大好きなので、毎日持ち歩いています。写真が好きだぁ~(心の叫び)
今日の一枚目はまたまたお散歩風景です。写真を撮る喜び、毎日感じながら過ごしています。
今日は人気のドレッシングが全然違うな~と以前から感じていて、それを記事にしてみました。
写真にある三種のドレッシングは一番人気のシーザー(パルメザンチーズ入り)、とハニーマスタード
、とラズベリービネガー
です。
シーザーの様なクリーム系が人気で似たものでマヨネーズに近いランチという種類もあります。これはスーパーで三つで一ドルとお得なもの。レストランなどでは、度々見ますが、ブルーチーズのドレッシングもくせがあるのに人気で、不思議です。ハニーマスタードはさっぱりしていて、美味しいです。ちょっと蜂蜜の甘さがあっていい感じ。
特にびっくりしたのが、ラズベリービネガー結構人気で、あちこちで見かけます。甘いサラダ?と思いがちですが、さっぱりしていて美味しいです。オレンジなどが添えられているサラダに良くかけられています。
和風のものでたまに見かけるのが、わさび風味の醤油ドレッシングです。必ず、マグロの赤身の切り身が添えられたサラダには使われている事が多く、このサラダには、このドレッシングと大体決まっている印象です。
さて、ドレッシングの横に添えられた、小さなポーションですが、コーヒーに入れるミルクです。ちょっと日本と違うのが、ほんとの牛乳で、生クリーム半分、ほんとの牛乳半分の割合で入っているところです。コーヒー紅茶を飲む家庭は、かなりの確率でハーフ&ハーフというこのミルクを常備している家庭が多く、日本では見かけないなと以前から気になっていました。味はなかなかいい感じになります。
日本で売ったら売れるかなあ?とちょっと考えてしまいました。そんなにがぶがぶ使わないか。。。と一人考えました、
やっぱり、何でも大きいのが特徴のアメリカです