goo blog サービス終了のお知らせ 

小馬太郎兵衛@タコのイカ踊りぃっ!!

ブログの老後をユラユラ楽しむ悦楽ブログって言ったけどさ、もう一発くらい狙ってもいいのかな。やってもいいかな?

津波警報発令中

2007-01-13 14:21:07 | Weblog
釧路、根室などで震度3 M8.3の地震 津波警報も(朝日新聞) - goo ニュース
13日午後1時24分ごろ、北海道を中心に地震があり、北海道釧路市、根室市や青森県東通村などで震度3を観測した。

 気象庁によると、震源地は北西太平洋で、震源の深さは約30キロ。地震の規模はマグニチュード(M)8.3と推定される。地震による津波警報が北海道太平洋沿岸東部、オホーツク海沿岸に、また津波注意報が北海道から和歌山県にかけての太平洋側に発令されている。予想される波の高さは50センチ~1メートル。

 震度3を観測したそのほかの地域は次の通り。

 【北海道】函館市、清里町、大空町、浦幌町、釧路町、厚岸町、標茶町、白糠町、中標津町、標別町、別海町


マグニテュード8.3って…。
でかいなあおい。
最初、北海道あたりで地震があったことを知らせる速報がテロップで出てから、そういえば津波に関する情報がなかなか出ないな…と思いつつ、つい5分くらいテレビの前から席を外したら、その間に津波警報が出ていた…。

久々に緊急警報放送の信号も聞いた。午後2時にNHKで流れた。
あの「ポロロロロロロ…」っていう、非常に不気味な警報放送を生で聞いたのは、いつ以来かなあ…。
今でも覚えているのは、奥尻がやられた1993年の北海道南西沖地震。
なにせ、緊急警報放送が流れたときには、すでに島は大津波に襲われた後だったからなあ。奥尻町役場の人が、島がやられている…と、相当な状況で被害状況を刻々と伝える電話が、深夜ということもあって、ただただ恐怖におびえながらテレビを見ていたっけ…。

海岸付近では、間違ってもこのようなことをしていてはいけません。

              , -ー,
   /''⌒\      /.  |
 ,,..' -‐==''"フ  ./     |
  ゜( ´・ω・`) /.     |   <なんか急に水位下がっちゃったんですけど嫌がらせですか?
  (   つつ'@.        |
   ゝ,,⌒)⌒)         |
 ̄ ̄ ̄し' し'           |
       |         |
       |         |
       |         |
       |         |
       |         |
       |        J
       | 
~~~~~~~~~~~~
   ~~~       ~



一応、津波のメカニズムを図解しておこう。

4メートルの波と、4メートルの津波の違いはこのようになっております。

●4メートルの波
            ザッパン

                          波
                         波
                      波波         ●
                    波波波         人
波波波波波波波波波波波波波波波波--------------

●4メートルの津波
  ←何十キロもの彼方までおんなじ高さ

          ゴゴゴゴゴゴゴ‥         

波波波波波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波波波波  
波波波波波波波波波波波波波波波波          Σ ●
波波波波波波波波波波波波波波波波           人
波波波波波波波波波波波波波波波---------------

絶対に海岸や河口付近には近づかないでください。

波と津波は、メカニズムが全く違います。
海岸付近の方は、急いで高台に避難してください。

  


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お願い!NHK! (タコ徳利)
2007-01-13 16:19:52
大学ラグビーは教育で放送したのだから、大相撲中継早くして(`□´)



DJ オズマなんかより最悪です!
返信する
津波はヤバい (たこすけ)
2007-01-13 18:30:17
警戒に越したことはありません。
返信する
またまた・・・ (へいちゃん)
2007-01-13 18:39:45
津波警報とは・・・
M8.3とは、ほんまに巨大地震だな。
18時ごろに警報は解除になったけど、引き続き注意報が発令中。

地震の揺れはもとより、津波は条件によっては局地的に巨大になることもあるし(前回11月は、アメリカでの被害が大きかったらしいし、今回は北海道より父島で大きな波が観測された模様)、その威力も普通の波とは比較にならないほどの大きさなので、大きくなくても注意が必要、ですな。
返信する
いやはや (小馬太郎兵衛)
2007-01-14 02:11:17
>タコ徳利さん
今日日曜日でなくてよかったですな。
なにせ今日のゲストはデーモン小暮閣下。
個人的にはこっちが流れることの方が問題です(笑)。

>たこすけさん
今回も避難した人は少数だったらしいですが…。
そのうち大津波に洗われないとも限らないような気がします。

>へいちゃんさん
まったくですな。
前回警報が出たのに、津波がちょろっとしか来なかったからといって、舐めてかかっていたらえらい目にあいまっせ。
やっぱりM8.3って、尋常じゃない数字ですよ。
津波があれくらいで済んだからよかったようなものですが、過去、チリで起こった地震で日本が大津波でやられたこともあるんですから…。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。