結局は、昨日の最終回の1点が、今日への導火線になってしまったということなのか、それとも…?
ソ5-3ロ(27日) ソフトB、連敗ストップ(共同通信) - goo ニュース
[TBSラジオスコア]
○ 和田竜二 2勝
S ハッピーオールトン 3S
● ひろゆき 1勝4敗
HR 学ランに下駄が似合いそうな人4号
序盤の失点が展開を決してはしまったけれど、先週の東京ドームとは違い、なんとか5回を投げきって、先発の「本当に」最低限の仕事は果たした形に。
スコアを見ると1回と3回に安打が集中しているように、おそらくは何かを見透かされたように狙い撃ちされていた格好。
これについては、ひろゆき自身も「調子はそれほど悪くはなかった」としながらも、タスクと一緒に、配球を悔やんでいた様子。
小林宏4敗目「責任感じてる」…ロッテ - スポーツ報知
今日の試合はつぶさにチェックしていないので、細かい状況は分かりかねるが、もし今日の敗因が、調子云々より配球にあったとするならば、ひろゆきの底もそろそろ脱する日も近いのではないか。
「エース」という称号を与えられた途端に、ケガや不調に見舞われるのがロッテのエースの看板を背負う投手の宿命とするならば、その試練を乗り越えられる日も、そう遠くはないだろう。
事実4回以降はぴたりと狙いが外れたかのように相手打線が沈黙し、4回以降は3人投げ継いで2安打に抑えているのだから、配球をアジャストした結果なのかなとも思う。
いやほら、途中から見出した方にとっては、3-0でロッテの勝ち!なんてことが言えちゃうわけで(笑)。事実4回以降はあちらは2安打、こちらは6安打3点、ああなんてポジティブなんでしょ…orz
まあ、今日は和田を途中で引きづり下ろしただけ良しとしましょうよ。
和田相手に3点取れれば良い方、それにも増して5点取られちゃ勝てないよ…って話ですわな。
さあ、一日おいて29日からはGWの9連戦。千葉マリン6連戦のうち、29日は管理人たるおいらは、一人こっそりボビーシートで観戦しております。
3、4は未定。どちらかには行く予定です。2日は、もし仕事が早く片づいていける態勢になれたら行こうかな。っつーか、この期に及んでまだGWのチケットを手配してないっちゅーのはいかがなものかと。
皆さんのGWのご予定はいかがなんでしょ?
マリーンズファンの読者の皆様は、やはり一度はスタジアム観戦を織り込んでいらっしゃることでしょう。5月5日の神戸は、東西から相当数のファンが終結しそうな予感ですな。
あたしのばあい、基本的に「盆暮れ正月GWは遠出せず」という、前職時代のスタイルにすっかり慣れきってしまっているので、遠出するとなるとやはり時期は外そうかな。
そういえば今日はTEAM26会員限定の6月分の先行発売があったらしく、6月中旬の某関西系大手私鉄球団の試合は、3塁側ですら、(先行発売枠は)ほぼ売り切れだそうで。聞けば無料会員制度を大いに利用した人が大挙押し寄せたそう。まあ、こればっかりは球団も痛し痒し。
あと、最近からお読み頂いている読者の皆様に、気が早い事ですが、ネタついでなんで予め告知をさせて頂きます。
当ブログでは、この某関西大手私鉄系球団の試合は、今年も一切の取扱を致しません。
該当する日のエントリは、他のマリーンズファン系ブロガーの皆様へお回り頂きますように。
この球団の話を一切取り扱わない理由については、このエントリにちらりと触れて御座います。
もちろん、全ての「あちらの方」を悪く言うつもりは毛頭ありませんが…。
さあ、29日から9連戦。
とにかく今の流れをこぼすことのないように、一つ一つ大事に戦っていきましょう。今はまだ団子状態。付いていければなんとかなるはず。

ソ5-3ロ(27日) ソフトB、連敗ストップ(共同通信) - goo ニュース
[TBSラジオスコア]
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | H | E | |
0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 3 | 7 | 0 | |
2 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 9 | 0 |
○ 和田竜二 2勝
S ハッピーオールトン 3S
● ひろゆき 1勝4敗
HR 学ランに下駄が似合いそうな人4号
序盤の失点が展開を決してはしまったけれど、先週の東京ドームとは違い、なんとか5回を投げきって、先発の「本当に」最低限の仕事は果たした形に。
スコアを見ると1回と3回に安打が集中しているように、おそらくは何かを見透かされたように狙い撃ちされていた格好。
これについては、ひろゆき自身も「調子はそれほど悪くはなかった」としながらも、タスクと一緒に、配球を悔やんでいた様子。
小林宏4敗目「責任感じてる」…ロッテ - スポーツ報知
◆ソフトバンク5―3ロッテ(27日・福岡ヤフードーム) ロッテの小林宏はまたも乱調で、早くも昨季を超える4敗目。チームの連勝も止め「いつも迷惑ばかり掛けて責任を感じている」と力なく話した。
一方で「調子はそんなに悪くなかった」とも。1回の2失点に絡んだ3安打は、すべて左打者への外寄りのチェンジアップ。それも、投手有利のカウントからと、状況が酷似していた。3回にも松中にチェンジアップで一発を浴びるなど、投手だけの問題ではないように映った。捕手の橋本は「チームで狙っていたのかな。配球的に問題があったかもしれない」と、こちらも責任を痛感していた。
今日の試合はつぶさにチェックしていないので、細かい状況は分かりかねるが、もし今日の敗因が、調子云々より配球にあったとするならば、ひろゆきの底もそろそろ脱する日も近いのではないか。
「エース」という称号を与えられた途端に、ケガや不調に見舞われるのがロッテのエースの看板を背負う投手の宿命とするならば、その試練を乗り越えられる日も、そう遠くはないだろう。
事実4回以降はぴたりと狙いが外れたかのように相手打線が沈黙し、4回以降は3人投げ継いで2安打に抑えているのだから、配球をアジャストした結果なのかなとも思う。
いやほら、途中から見出した方にとっては、3-0でロッテの勝ち!なんてことが言えちゃうわけで(笑)。事実4回以降はあちらは2安打、こちらは6安打3点、ああなんてポジティブなんでしょ…orz
まあ、今日は和田を途中で引きづり下ろしただけ良しとしましょうよ。
和田相手に3点取れれば良い方、それにも増して5点取られちゃ勝てないよ…って話ですわな。
さあ、一日おいて29日からはGWの9連戦。千葉マリン6連戦のうち、29日は管理人たるおいらは、一人こっそりボビーシートで観戦しております。
3、4は未定。どちらかには行く予定です。2日は、もし仕事が早く片づいていける態勢になれたら行こうかな。っつーか、この期に及んでまだGWのチケットを手配してないっちゅーのはいかがなものかと。
皆さんのGWのご予定はいかがなんでしょ?
マリーンズファンの読者の皆様は、やはり一度はスタジアム観戦を織り込んでいらっしゃることでしょう。5月5日の神戸は、東西から相当数のファンが終結しそうな予感ですな。
あたしのばあい、基本的に「盆暮れ正月GWは遠出せず」という、前職時代のスタイルにすっかり慣れきってしまっているので、遠出するとなるとやはり時期は外そうかな。
そういえば今日はTEAM26会員限定の6月分の先行発売があったらしく、6月中旬の某関西系大手私鉄球団の試合は、3塁側ですら、(先行発売枠は)ほぼ売り切れだそうで。聞けば無料会員制度を大いに利用した人が大挙押し寄せたそう。まあ、こればっかりは球団も痛し痒し。
あと、最近からお読み頂いている読者の皆様に、気が早い事ですが、ネタついでなんで予め告知をさせて頂きます。
当ブログでは、この某関西大手私鉄系球団の試合は、今年も一切の取扱を致しません。
該当する日のエントリは、他のマリーンズファン系ブロガーの皆様へお回り頂きますように。
この球団の話を一切取り扱わない理由については、このエントリにちらりと触れて御座います。
もちろん、全ての「あちらの方」を悪く言うつもりは毛頭ありませんが…。
さあ、29日から9連戦。
とにかく今の流れをこぼすことのないように、一つ一つ大事に戦っていきましょう。今はまだ団子状態。付いていければなんとかなるはず。



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます