ポイントの先に複数の傷 6日に運行再開 (共同通信) - goo ニュース
鉄道事故が起こったとき、鉄ヲタを自認するからには、その発生源がなんであるのかは、おおよその特定は瞬時につく。2000年と2001年に起きた、京福電鉄越前本線(現・えちぜん鉄道勝山永平寺線)の正面衝突事故では、2回とも速報のテロップが出た段階でおおよその事故原因を掴んでいた。だからといって、別に世の中のためになったとかなんだとかという、偉そうなことは何一つなく、むしろジコマンなわけで、昨年4月25日のブログでは、尼崎列車脱線事故に関しては、情報の錯綜もさることながら、今となっては競合脱線などという見当違いな見解を出していて、まことに恥ずかしい限りである。
ただ、今回の脱線事故の原因は、正直言って分かりかねる。鉄ヲタの中でもいろいろな分野があって、撮り鉄もいれば模型が好きな人、俺みたいな乗り鉄もいれば、あらゆるテクニカルに詳しい人もいる。そんな人でさえも、今回の事故と、昨年12月の同じ有馬口駅での脱線事故共々、首をひねる事案であるに違いない。
なにせ、普通に走って2度も脱線したのだからことは厄介。
こればかりは、航空鉄道事故調査委員会の報告を待ちたいところ。
しかし、関東ではほぼ日常的に信号故障とか人身事故とか起こっているのだが、脱線事故とかいう重大事故は、なぜ関西にばかり集中しているのだろう…。
神戸市北区の神戸電鉄有馬口駅で普通電車が脱線した事故で、脱線直前に通過したポイントの先のレールや枕木に、脱輪した際に車輪が乗り上げたとみられる傷が数カ所残っていたことが5日分かった。
神戸電鉄は6日の始発から全区間で運行を再開することを決めた。兵庫県警は現場の実況見分を同日、終了。業務上過失往来危険容疑での立件も視野に入れ慎重に捜査している。
事故車両は、同区内にある神戸電鉄車庫に移され、国土交通省航空・鉄道事故調査委員会も調査した。
有馬署の調べでは、傷が見つかったのは、車両を別の線路に導くポイントの先から駅構内に向かって数メートルの間。枕木も数本押しつぶされていた。
鉄道事故が起こったとき、鉄ヲタを自認するからには、その発生源がなんであるのかは、おおよその特定は瞬時につく。2000年と2001年に起きた、京福電鉄越前本線(現・えちぜん鉄道勝山永平寺線)の正面衝突事故では、2回とも速報のテロップが出た段階でおおよその事故原因を掴んでいた。だからといって、別に世の中のためになったとかなんだとかという、偉そうなことは何一つなく、むしろジコマンなわけで、昨年4月25日のブログでは、尼崎列車脱線事故に関しては、情報の錯綜もさることながら、今となっては競合脱線などという見当違いな見解を出していて、まことに恥ずかしい限りである。
ただ、今回の脱線事故の原因は、正直言って分かりかねる。鉄ヲタの中でもいろいろな分野があって、撮り鉄もいれば模型が好きな人、俺みたいな乗り鉄もいれば、あらゆるテクニカルに詳しい人もいる。そんな人でさえも、今回の事故と、昨年12月の同じ有馬口駅での脱線事故共々、首をひねる事案であるに違いない。
なにせ、普通に走って2度も脱線したのだからことは厄介。
こればかりは、航空鉄道事故調査委員会の報告を待ちたいところ。
しかし、関東ではほぼ日常的に信号故障とか人身事故とか起こっているのだが、脱線事故とかいう重大事故は、なぜ関西にばかり集中しているのだろう…。
最近は電車ネタのニュースが多いデスネ・・
そういえば、最近高校生が、石の砕ける音と電車が止まるところが見たかったとかで置石を繰り返して逮捕させたそうですね。
何百人のも命がかかっている事ですから凄く気になります・・・
コメントありがとうございます。
高校生3人が置き石で捕まった事件に関しては、1月29日付の当ブログでもご紹介しておりますので、そちらもあわせてご覧下さい。
まあ、奴らには高校生以前に「社会不適合者」の烙印が押されたわけで、痛すぎる代償になりましたね。
ラジオやテレビでの朝の時間帯の各局情報番組では耳にすることがあります(特にJ○)が、『人身事故』っていうニュース自体はあまり聞かないのは何故なんでしょう?
電車×自動車の事故でようやくNHKの地方ニュースのコーナーで数十秒扱う程度で、踏切やホームでの死亡事故ぐらいだと、相当インパクトがないと取り上げないと言う事かな?
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/08/081004_.html
もはや日常的に事故は起こっていますから、Fumi氏も言っているとおり、数年前の新大久保駅で一度に3人死亡した大事故くらいにならないと、メディアとしてもソースの価値がないのでしょうね。
Fumi氏
そのものズバリだろうねえ…。
田舎に住んでると『鉄道の事故』って聞くとコトの大小(関係される方には大小など無いのですが)に関係なく『そりゃ大変だ』って思えてしまうのです。
ありごとうございましたm(_ _)m