goo blog サービス終了のお知らせ 

小馬太郎兵衛@タコのイカ踊りぃっ!!

ブログの老後をユラユラ楽しむ悦楽ブログって言ったけどさ、もう一発くらい狙ってもいいのかな。やってもいいかな?

マリンフィールドに新席種登場

2014-02-20 00:00:01 | 千葉ロッテマリーンズ
これはおそらく、球場近くにある阿武松部屋の力士の皆さんも、シートの狭さに苦労しないために考えられたという席種じゃないんですかね?(・・;)

2014年新席種「ワイドシート」登場!! - 千葉ロッテマリーンズ公式サイト

…。

……。

………。

ねえねえ。

新手のカップル晒しシートでスか?(・・;)

こんなところに得意げに座っても、これじゃあカップルで出かけても、なじみの売り子さんからビールも買いづらいじゃないか!
だったら行かなきゃいいだけか!そうだよな!そらまいった!←ダメだろw

記事では、現在の1塁側A指定席エリア、3塁側マリンシートエリアに各4席分、合計8席16名分のシートが設えられるそうですが、どのあたりになるんですかね?
多分最後列の人がいなさそうなエリアをつぶすもんだと思うのですが、あいにくとオープン戦までマリンの球場内に入るすべはなさそうで、どんな形で設置されるのかは、オープン戦あたりまでのお楽しみ。
運用は4月の公式戦突入後ということ、まあ、どんな形状になるんでしょうな。

そういえば、最近は1塁側A指定エリアはもとより、3塁側マリンシートあたりもずいぶんご無沙汰。
近寄らなくなった一つの要因には、人気のピクニックボックス増席の影響で、マリンシートエリアが年を追うごとに縮小されていくので、好きな場所が減らされてなんとなく近寄らなくなったことと、それにもまして、2階席という目線の高ささえ気にしなければ、マリンの3塁側2階席の快適さにどっぷり浸かってしまったことのほうが大きい。
球団としては、間違いなく外野の客を内野席、それも指定席へできるだけ誘導したい思惑があるのは間違いないのだけれど、あたしみたいな客は、やっぱりマリーンズが狙う顧客から真っ先に除外されるタイプなんでw

ワイドシートねえ。
機会があれば試してみたいけれど、実際に現物を見てみないことには、なんとも言えませんなあ…。
2名分7000円だったら、もう少し捻り出してSS席で見るかなあ…。
人口密度からいう快適さは、マリンのSS席は群を抜いて快適だからなあ。指定席の中では。

なんだかんだいって、今年も3塁側2階席でビール片手に野球オヤジと化す日々になりそうですな。
予定が合えばの話ですが(´・ω・`)


 にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ 

  

最新の画像もっと見る

コメントを投稿