goo blog サービス終了のお知らせ 

小馬太郎兵衛@タコのイカ踊りぃっ!!

ブログの老後をユラユラ楽しむ悦楽ブログって言ったけどさ、もう一発くらい狙ってもいいのかな。やってもいいかな?

春の火災予防運動開催中

2008-04-11 02:02:17 | 千葉ロッテマリーンズ
これだけ負けたのに、後に残る何とも言えぬある種の爽快感は、一体どうやって説明すればよいのやら…。

西武大勝、涌井初勝利=プロ野球・西武-ロッテ(時事通信) - goo ニュース

[TBSラジオスコア]

TEAM
吉井秀仁
関優勝
×1517


○ わ食い 1勝2敗
● ピカ 1勝2敗
HR ボボ・ブラゼル7号、君津住宅1号、桐生競艇の予想屋3号、ortz1号

おいらは今年に入って、マリーンズのことに関して、「決して戻ってはいけない道」云々…ということを2回くらい書いている記憶があるのだが、もう戻っちゃってるよww
なんだろう。
「転んでもただでは起きない」というには、余りにも説明不足且つ生やさしすぎる言葉だろうし、「試合に負けてもネタで勝つ」とでも言っておけばいいのか…。
よく大差で負けている時に、「これが精神的優位というものだ」と、敢えて強がりを言って自身を鼓舞することはよくある話だが、鼓舞するもへったくれも何も、10点差で勝っているのに、味方にブーイングするチームがあるらしいという話になれば、こりゃもう元来がネタ好きなマリーンズファンの血が騒がぬはずがない。こうなれば、「あと10点!」コールなんてーのは、ごく自然に出てきちゃう(笑)。これだけで今日は「勝った」と堂々と誇りながら西武線に乗って帰れたことだろう。
いや、「精神的優位」とは、まさにこのことでしょう。
その昔、そう遠くない過去、おいら達はまさにこんなゲームばっかりで、マリーンズファンたる耐性を嫌と言うほど叩き込まれていたのだ。それこそ本当に「決して戻ってはいけない過去」ではあるけれど、今日くらいはむしろウエルカムだ。
あったなあ…。
大差負けの西武ドームで、試合そっちのけでジン君が「ロッテレボリューション21」を吹きまくって暴れていた日々なんて、つい4、5年くらい前の話ですよ。当時なんて、今のように「強いロッテ」なんて言おうものなら、まるで○○いを見るような目で見られたものなのに、今や「強いロッテ」なんて、会話の端々だけではなく、テレビでさえも堂々と言ってくれちゃうから、なかなかにこっ恥ずかしかったり。

西武ドームで3連発ですか…。

もちろん、今宵の試合の3連発と同列に語るわけにはいかないけれども、やっぱりこれを外しては語れないわなあ…。

YouTube - 04年最終戦 プレーオフ進出をかけて奇跡の3連続HR

あの時はスタンドで男女誰それ構わず抱きまくったっけなあ…。
あの年はダメだったけれど、結局あれが2005年への導火線だったんだものなあ…。

まあ、これだけ派手に負けて、なおかつ相手に精神的ダメージを与えれば、明日からの日公戦は、なんとか乗り越えられそうな気がする。おそらくはいわゆる「どうでもいい一発」というわけではなさそう…と思いたいし、反撃の狼煙と思いたい。
打った選手は気持ちは乗れるだろうし、負けてもこれだけの大差なら後腐れなし、明日へ向けて切り替えられることだろう。

しかし、自分で書いていてこう言うのもなんだけれど、どう考えても今日のエントリは自己矛盾の固まりだよなあ…_| ̄|○

  

あわせて読みたい


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは!! (なお★)
2008-04-11 09:53:55
10点差で勝っているのにブーイング出てたんですか?
3連発の時でしょうか。
大笑いしてたから気がつかなかった~
返信する
まさしく (小馬太郎兵衛)
2008-04-11 10:50:58
3連発の時に食らったらしいですよ。
試合映像を見ていないので何とも言えないのですが、3発打たれてなお10点差あるのにブーイングとは、聞いたことがありません。
まあ、気持ちは分かるんですがね。
あのブーイングがマリーンズファンにとって「勝利の雄叫び」になったのは間違いないでしょう。
返信する
ロッテ魂見せ付けた! (3636)
2008-04-11 12:56:16
三連発キタ――(゜∀゜)――!!

試合の方は引き分けでしたが
満足して帰れました。

西武1 5-5 ロッテ

ほら引き分け。

後10点コール良かったですよ~。

久々にネタにありつけました。
たまにはこんな試合も良いかと。
返信する
久々に (小馬太郎兵衛)
2008-04-12 02:48:29
眠っていた血が騒ぎましたね、アレは(笑)。
映像で全く見られないのが残念でなりませんorz
返信する
あの時は・・・ (maparty)
2008-04-12 02:59:34
会社の帰りの総武線、西船橋~船橋間を走行中にラジオで聞いていました。車内で叫びたくなったのを今でも覚えてます。
小馬さんのおっしゃるとおり、今回の3連発との単純比較はとてもできませんが、いいきっかけになってくれればいいと思います。
そう書いたそばから、打線がここ一番で湿りましたが…
返信する
まあ… (小馬太郎兵衛)
2008-04-13 03:11:21
「打線は水物」とはいいますが、きっかけを掴めそうでなかなか掴めないのは、見ているこちらとしてももどかしいものがありますね。
なんとかあの帳尻3連発が呼び水になって欲しいものですが…。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。