goo blog サービス終了のお知らせ 

小馬太郎兵衛@タコのイカ踊りぃっ!!

ブログの老後をユラユラ楽しむ悦楽ブログって言ったけどさ、もう一発くらい狙ってもいいのかな。やってもいいかな?

ファンはいつまでも優しくはないぞ

2006-04-07 23:54:41 | 千葉ロッテマリーンズ
選手怒鳴るバレンタイン 連夜の零敗 (共同通信) - goo ニュース
 試合後のバレンタイン監督の顔は真っ赤だった。「最低。ひど過ぎる」。選手を怒鳴り上げる声がベンチに響いた。

連夜の零敗。さらに楽天相手に13失点。取り囲んだ報道陣に「いい当たりが正面を突き、相手の打球は野手の間を抜けた」と切り出したが、徐々に怒りが込み上げてきたのだろう。覇気がないのではとの質問に「同意できないね」。攻撃が淡泊ではと聞かれると「どういう作戦を取れば満足なんだ」と語気を荒らげた。

チーム打率、防御率ともにリーグ最下位。試練が続いている。(千葉)


[ニッカン式スコア]

今日の試合に解説なんかいらないでしょ?
今日は観戦仲間からもらったチケットで、ネット裏の特上の席で観戦。
ネット裏から観戦するのは、マリーンズの1軍の試合だと、実に1999年7月の対近鉄戦以来ということになる。あの時は水道橋の素人御免の某有名チケットショップ○-1で、ネット裏の席が1000円で投げ売りされていたのが悲しくて購入したんだっけ。先発が近鉄は高村で、高村がタイムリーを打たれて、グラブを叩きつけて悔しがってベースカバーに入らなくてもう1点献上した珍プレーがあった日である。周りのマリーンズファンは皆「高村ありがとー!! 京葉線ではよ帰れ!!」とさんざん野次ったのは言うまでもない。

今日の試合は、何がよくて何が悪かったかという問題ではない。
試合後にライトスタンドから沸き上がったブーイングが、全てを物語っている。
そりゃあちばテレビの解説クラさんも切れまくるというものであろう。
これだけさんざんやられて悔しくないのか。
これだけさんざん打たれて恥ずかしくないのか。
悔しくとも恥ずかしくともないのなら、プロなんて辞めちまえ。
それともなんですか?
今日のブーイングもファンのせいにする気か?
ブーイングに賛否両論があるのは理解している。やたらめったとブーイングはすべきではないと思うし、恥ずかしいとさえ思う。
じゃあ、今日起こったブーイングはどうだ?
そのまんまおまえらに返してやるよ。
ファンはいつまでも優しくはないんだぞ。 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。